訪日外国人の万博会場への誘致とガイド

共創チャレンジ

2023.07.05

法人

チーム名カデコSGG関西 & (一社) IKIGAIDAI
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

関西伝統工芸品ボランティアガイド協会SGG関西(カデコSGG関西)は、2010年5月京都で設立以来、世界38カ国の訪日外国人の方々にガイドを8カ国語で、提供してきました。
本年5月末現在の累計で、約20,000名にガイドを関西一円で実施した実績があります。

長年培ったノウハウを活かして万博会場への訪日外国人の誘致と、世界各国への宣伝活動を行いたいと考えています。私達の顧客は富裕層が多く、また世界の大学教授、マスコミ関係者、世界の博物館、美術関係者、建築家、ハネムーン、世界の旅行会社などのクライアントが中心です。更にリピーターは約300名にのぼります。
数ではなく日本のインバウンドに貢献できるクライアントに対して、大阪・関西万博への来場促進活動のお手伝いができると確信致しております。

■展開したい地域

近畿2府4県でのガイドに力を入れていきたいです。訪日外国人が案内を希望する都市の大半は、京都、 大阪、奈良が中心です。その殆どは日本旅行が初めてという方々が多く、中心部の限られた観光地に集中しています。訪日外国人のリピーターを増やすことが、大阪・関西万博の来場促進では重要です。そのため、訪日外国人を案内する際に、リピーターとなる宣伝広報活動がポイントになると考えられます。

関西は、長い間日本の歴史と文化の中心にあり、限られた観光地を1度訪れただけでは、その特異性を理解することはできません。近畿2府4県には、それぞれの歴史や地域性があり貴重な文化財が多く残されています。長期滞在型ツアーを開発して中心部周辺への観光を促進することで、大阪を含めた関西をもっと知りたいと感じてもらえると思います。その「もっと知りたい」という気持ちが、リピーターの確保につながります。

■共創を希望する方々

国際交流やインバウンドに関心のある方々や団体

■大阪・関西万博テーマとの関わり

万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。このテーマは、世界中の人々が幸福に暮らせる未来社会を万博会場で提案、実現する事だと思います。私たちの取組みは、ガイド活動を通し て未来社会に必要な国際交流の大切さを訴える事だと考えています。また、老若男女を問わず快適で生き生きとした生活が送れる世界を実現する事だと思います。今後も、万博テーマに沿ったガイド活動をしていきたいです。