
けいはんなアバターチャレンジ
共創チャレンジ
2023.06.21



1
法人
チーム名 | けいはんなアバターチャレンジ |
---|---|
共創メンバー | AvatarChallenge |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 京都 |
活動テーマ | ////// |
■共創チャレンジの内容
アバター(遠隔操縦するロボット)を道具として利活用する日常生活の実現のため、日常生活の色々な作業を切り出し、それを小学校の運動会のような競技にまとめて競います。アバターおよびその利用に必要な通信技術の進化と生活適応の程度を「見える化」し、アバターを活用した活力ある未来社会のイメージ醸成と実現の早期化に寄与したい。地理的制約なく老若男女、障碍者/健常者が競技に参加し技術の進化を体験できるアバターのF1を目指しています。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
アバターを公道で走行できる場所を作って、競技会を設計するため、道交法との調整の権限を握る警察等の規制当局と話し合う必要がある。それが可能な場所でリアルな競技会を開く。リモート参加はインターネット経由になり、場所には依存しない。
■共創を希望する方々
アバターロボットの作り手と操縦者からなるワークス単位での参加を期待する。
■大阪・関西万博テーマとの関わり
ダイバーシティのある市民によるインクルーシブな創造活動がお祭りです。参加する市民が、能力・財力に応じた役割でお祭りの設計・運用に寄与できるいのち輝く市民による祭りにしたい。