次世代とともに関西の鉄道と地域を盛り上げる!われら鉄道研究会!

共創チャレンジ

2023.06.21

法人

チーム名大阪観光大学鉄道研究会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

大阪観光大学鉄道研究会は、趣味としての鉄道(撮る・乗る・聞く)にとどまらず、公共
交通としての鉄道の役割や歴史を研究しています。鉄道会社の沿線活性化と地域の「まちづくり」の取り組みは一体であり、関西全域の鉄道に実際に乗車し、沿線地域のフィールドワークも活発に行っています。
 また「鉄道」と「まちづくり」の観点で、鉄道の魅力や地域での役割等を中高生に伝えるため、大阪観光大学の学びの特色を活かして、阪堺電車を貸切る「鉄道オープンキャンパス」の実施・運営も担っています。阪堺電車に乗るだけでなく、大阪市や堺市の歴史や成り立ちを車内で解説するなどの取り組みで、中高生の人気を博しています。2023年5月に実施した阪堺電車企画には、和歌山県や岡山県などの他府県からも高校生が来場し、兵庫県公立高校の教員も参加いただきました。
 大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を鉄道の観点から実現するため、阪堺電車や水間鉄道などのローカル鉄道を含む鉄道各社と連携しイベントを企画します。

■展開したい地域

大阪・関西全域

■共創を希望する方々

・趣旨に同意いただける鉄道を愛する全てのみなさま
・鉄道だけでなく、まちづくりにも興味のある方
・趣旨に同意いただける関西を拠点とした鉄道会社
・鉄道に興味のある中高生
・地域振興や地域貢献に興味のある中高生

■大阪・関西万博テーマとの関わり

 鉄道を軸とした次世代の地域振興の学びにより、サブテーマ「Empowering Lives(いのちに力を与える)」「Connecting Lives(いのちをつなぐ)」に関連して、鉄道を通じて地域に力を与え、地域と人をつなぐことを目指していきます。