ハイパーソニック楽器開発

共創チャレンジ

2023.06.21

法人

チーム名HSI プロジェクト
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

人間の耳には聞こえない50kHz以上の高い周波数の音(ハイパーソニック)を含む音楽や環境音は、皮膚表面から脳に伝わり、その音楽を心地よいと感じさせ、感動や興奮を引き起こします。更に、ストレスを緩和し、内分泌系と免疫系の働きを高めることが報告されております。これはハイパーソニック・エフェクトと呼ばれています。
しかし、ハイパーソニックを多く含む音楽は、ガムランや高級オルゴールなどの音源に限られ、一般に耳にすることは珍しいため、ハイパーソニック・エフェクトを体験する機会がありませんでした。
HSI プロジェクトでは、ピアノやギター、ドラムなどの一般楽器の形状と奏法で、ハイパーソニックを発生させる楽器を開発し、大阪・関西万博の会場で来場者に体験していただけるイベントの開催をめざします。

■展開したい地域

HSI プロジェクトは大阪のジースタサウンズ合同会社が本拠地であるため、まずは大阪地域でハイパーソニックコンサートの常設会場などを設置したいですが、将来は日本国中のコンサート会場がハイパーソニック仕様対応になり、どこでもハイパーソニックコンサートが開催できるようにしたいと考えています。
同時に、放送や配信に規格を拡大することにより、日本国内に展開していきたいと考えています。
更に、世界中で、ハイパーソニックコンサートを開催できるようにしたいと考えています。

■共創を希望する方々

ハイパーソニックをコンサート会場に拡声できる音響機材を準備可能な事業者の方
ハイパーソニック楽曲を配信できるできる配信事業者の方
ハイパーソニックを家庭や小規模事業所で再生できる機材を開発可能な事業者の方
ハイパーソニック楽器を量産可能な事業者の方

■大阪・関西万博テーマとの関わり

ハイパーソニック・エフェクトは、人間のストレスを緩和し、内分泌系と免疫系の働きを高める、まさに
人の命を輝かせます。
ハイパーソニック楽器の開発は、まさに「いのちの輝きプロジェクト」そのものにふさわしいチャレンジです。