みつろうラップではじめるエコな暮らし。

共創チャレンジ

2023.06.21

法人

チーム名エシカルカウンセル
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

みつろうラップは食品を保存するラップフィルム代わりに使うだけで誰でも簡単に脱プラに貢献できます。
洗って繰り返し使える・抗菌性が高く食品の鮮度が保たれる・使用後は土に還って堆肥となるなどメリットはもりだくさん。
自社ではオリジナルデザインのオーガニック生地・日本生産のみつろうを使用した
「エシカルラップ®」を国内で製造・販売しています。
※エシカルラップ®はエシカルカウンセルの登録商標です。
手触りのよい生地に、使うだけで華やかな気分になれるデザイン。
気軽にエコな暮らしが楽しめます。
ご自身はもちろん、プレゼントでお渡しし使用してもらうことでSDGsに貢献できます。
定期的にワークショップも開催。
作り方をお伝えしエシカルラップの魅力をお伝えすると同時に
一人一人のSDGsの意識改革のお手伝いを目指しています。

■展開したい地域

みつろうラップが一般的ではない海外地域にも広めていきたい。

■共創を希望する方々

脱プラ・脱炭素など環境問題に興味がある方
ポジティブな気持ちでおしゃれなエコアイテムに囲まれて生活したい方
以上、私たちの取り組みに共感して頂ける皆様との深く関わっていければと思っています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

ハチが絶滅すると世界から7割の野菜や果物が消えると言われている現在。
言い換えればハチが生きる環境を守ることで未来の子供たちの食を守ることにもつながります。
みつろうを材料にしているエシカルラップはミツバチの生きる環境をつくっており、またプラスチックゴミ削減になります。
大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現に貢献できると考えています。