幼児向け金融教育プログラム「社会体験版おみせやさんごっこ」
共創チャレンジ
2023.06.06
法人
チーム名 | 未来をつくる子どもたちを考える会 |
---|---|
共創メンバー | 株式会社FPパートナー |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 |
活動テーマ | // |
社会福祉法人檸檬会監修による「社会体験版おみせやさんごっこ」プログラムの展開
「社会体験版おみせやさんごっこ」は、幼稚園・保育園・こども園(以降、幼保施設)に通う年長クラス(5、6歳)の幼児を対象とした、お金について学ぶ「体験型プログラム」です。専門家の監修のもと、子どもの発達過程に合わせたカリキュラムで構成されており、通常の園生活の中で実施いたします。
子どもたちが店長となり、仕入れや開店準備・お金の計算・販売などを体験することで、遊びながら自然に「お金の大切さ」「働いてお金を稼ぐしくみ」について学び、「保護者への感謝の気持ち」を育みます。
ご依頼を受けた全国の幼保施設へ、幼児教育の研修を受けたFP(ファイナンシャルプランナー)が「お金博士」として訪問し、子ども主体でお金を学ぶ体験をサポート、保育者の皆さまと一緒にプログラムを展開いたします。
<社会体験版「おみせやさんごっこ」の特徴>
●教育学博士・保育園運営法人の監修による幼児期の発達過程に適した指導内容
・一日だけで終わらない継続的な学び
・実物に触れて感じる、知る、考える
・探究につながる KEY Question のデザイン
・やってみたくなる/自分ごと化への工夫
●通常行事の一環として開催可能
:
全国の幼稚園・保育園・こども園へ展開し活動を広げていきます
幼稚園・保育園・こども園など全国の幼保施設
質の高い金融教育を受け、スキルを身につけることは、これからの時代を担う子どもたちが、自らの人生をより良くデザインするために欠かせないことです。
また、お金に関する知識を持つ人が増えることにより、経済の安定や幸福度の高い未来、さらには持続可能な発展も期待され、個人の幸せだけでなく、社会全体が目指す方向「いのち輝く未来社会へのデザイン」へと繋がります。
このチャレンジの投稿
-
2024.12.27
東京都台東区「レイモンド鳥越保育園」で「おみせやさんごっこ」を開催いたしました。
東京都台東区「レイモンド鳥越保育園」様にて子ども向け金融教育プログラム「おみせやさんごっこ」を開催いたしました。 プログラムの詳細はコチラ 【DAY①~お金のことを知る~ 11月15日(金曜日)】 子どもたちはお金博士と初対面にも関わらず、非常に和気あいあいとした雰囲気の中、DAY①を楽しく学べました。 特に、海外旅行経験のある子が『外貨』に関して、周りのお友だちに教えていたのが印象的でした。 【DAY②では、オリジナル紙幣を作ったり、チャレンジでお金を得たりなど“お金をつくる・稼ぐ”プログラムを実施し、お金について考える期間を設けました。(~1か月程度)】 【DAY③~おみせやさんごっこ~ 11月30日(土曜日)】 おみせやさんごっこが始まる前から、子どもたちは元気いっぱいでした。 お手伝いの内容やお手伝いをしたときの工夫をお金博士に報告してきてくれる子がたくさんいました。 保護者の方にもおみせやさんごっこの様子を見ていただくことができ、子どもたちへの金融教育について、興味・関心を持ってもらえたと強く感じました。 【DAY④~まとめ・振り返り~ 11月30日(土曜日)】 DAY①から学んできたことをお金博士と振り返りました。 子どもたちに質問して、覚えていることを確認したとき、お休みをしていて知らなかった子には子どもたち同士で教えてあげて、助け合っている様子が見られました。 子どもたちの学びの姿勢にお金博士も感銘を受けました。
-
2024.12.27
神戸市灘区「RiccoⓇ六甲保育園」様で「おみせやさんごっこ」を開催いたしました。
神戸市灘区「RiccoⓇ六甲保育園」様にて子ども向け金融教育プログラム「おみせやさんごっこ」を開催しました。 プログラムの詳細はコチラ 【DAY①~お金のことを知る~ 11月6日(水曜日)】 子どもたちはお金博士と一緒に元気いっぱいお金の研究をしてくれました。お金博士からの問いかけに子どもたちが活発に答えてくれたので、とても盛り上がりました。 お家の方が働いてお金を稼いできてくれていることは5歳児の子たちは理解をしているようでした。外国の紙幣を当ててもらう時に正解率が高くてびっくりしました。 【DAY②では、オリジナル紙幣を作ったりチャレンジでお金を得たりなど、”お金をつくる・稼ぐ”プログラムを実施し、お金について考える期間を設けました。(~1か月程度)】 【DAY③~おみせやさんごっこ~ 12月13日(金曜日)】 子どもたちは、お金博士が来るのを楽しみにしてくれていたようです。とても元気でした。振り返りでは、物々交換に関することや外国のお金のことをよく覚えていてくれました。 おみせやさんごっこでは一人ひとりが工夫をしていました。おみせの子が多くお金をもらってしまっていた時もありましたが、そのことに気付いてその後はきちんと数えてから品物を渡さなければならないと学んでいました。 【DAY④~まとめ・振り返り~ 12月18日(水曜日)】 子どもたちは皆、お金博士の話をよく聞いてくれました。今までの振り返りのこともしっかりと覚えていてくれて嬉しかったです。子どもたちにとっておみせやさんごっこが大変楽しかったようです。寄付の話やお家の方への感謝の気持ちを一人ひとりが考えている様子でした。 【保護者報告会 12月13日(金曜日)】 DAY③の際に保護者説明会も同時実施しました。1時間ほどの長い時間でしたが、保護者の方々が真剣に耳を傾けてくださり、大変有意義な時間となりました。 【先生からの報告】 世の中がキャッシュレス主流になっていることもあり、実際のお金に触れる機会になって良かったと思います。 DAYが進んでいくごとに日に日に成長していく子どもたちを見て感動しました。お金博士の言動をよく見ていて、覚えていたので、ごまかしは効かないと思いました。 チャレンジしたからシールが貰える、シールがお金の代わりになるので、お金のためにチャレンジするという思考になる子もいました。 今後については保育園でお友達と一緒に研究してお金に興味を持っている状態で保護者の方にもご協力いただきながら継続していけるとより良いと思いました。
-
2024.12.26
東京都大田区「レイモンド南蒲田保育園」で「おみせやさんごっこ」を開催いたしました。
東京都大田区「レイモンド南蒲田保育園」様にて子ども向け金融教育プログラム「おみせやさんごっこ」を開催いたしました。 プログラムの詳細はコチラ 【DAY①~お金のことを知る~ 9月19日(木曜日)】 子どもたちは元気いっぱいな様子で、積極的にお金博士の質問に答えてくれました。 外国のお金のにおいや大きさ、色、手触りなど、とても興味深そうに手に取って体験してくれました。 中には、「お仕事は大切」、「お仕事は大変」など仕事についてのイメージを話してくれる子もいて、思ったこと・感じたことを素直に教えてくれました。 【DAY②では、オリジナル紙幣を作ったり、チャレンジでお金を得たりなど“お金をつくる・稼ぐ”プログラムを実施し、お金について考える期間を設けました。(~1か月程度)】 【DAY③~おみせやさんごっこ~ 11月7日(木曜日)】 おみせやさんごっこでの子どもたちは、おみせやさんの立場もお客さんの立場も、ルールをよく理解して楽しそうに取り組んでいました。 商品の並べ方など子どもたち同士で相談し、工夫を凝らしている様子が見られました。 商品が売れたときに「やったー!」と嬉しそうに喜んでいる子を見ると、お金博士も自然と笑みがこぼれます。 【DAY④~まとめ・振り返り~ 11月19日(火曜日)】 DAY①から学んだことをとてもよく覚えている子が多く、たくさん発表してくれました。 DAY②での取り組みであるお手伝いをしているときの気持ちを聞いてみると、「お手伝いが楽しかった!」と答えてくれる子が多かったです。 積極的で元気な子が多かったので、楽しく盛り上がったプログラムとなりました。