こどもたちに夢や希望を届ける 地域密着型こどものおしごと体験プロジェクト

共創チャレンジ

2023.06.06

法人

チーム名みらいのたからばこ実行委員会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

地域をつなぐ 想いをつなぐ 未来へつなぐ
地域協創で叶えるウェルビーイング

「みらいのたかばらこ」プロジェクトでは、大きく3本の軸を通じて、地域の繋がりを深め地域の人々の幸福度を高めることに貢献します。
1.地域密着型こどものお仕事体験イベント『みらいのたからばこ』
2.年間を通じ、地域や企業情報を発信するメディア『みらいのたからばこラボ』
3.地域に密着した小規模イベントやセミナーを開催する『みらいのたからばこコミュニティ』

■展開したい地域

●2023年11月11日・12日
みらいのたからばこ2023 in 大阪を開催。3万人来場をめざしています。

●2024年
福島・大阪・神戸・熊本・沖縄(予定)の5都市で同イベントを開催。

●2025年
大阪万博の年。大阪を含めた10都市で開催。

●2030年
SDGsの目標達成の年。
7年間で全国47都道府県開催が目標。

●全てにおいて
自治体・大学と連携しながら、来場者のアンケートより、職業選択の変化・学習意欲の変化・地域意識の変化・子育て世帯の投票率変化、また各都道府県での傾向など、データの統計をとり地域活性や教育に活用していく。

■共創を希望する方々

「みらいのたからばこプロジェクト」の趣旨にご賛同いただける企業・行政・教育機関・地域のみなさま。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

みらいのたからばこ実行委員は、子育て中の母親を中心に構成されています。
「こどもたちの未来のために、今私たちは何ができるのか」ここがこのプロジェクトの原点です。

こどもたちの職業体験は、将来の職業観を培うとともに、働くことの大切さや世の中に様々な仕事があることを知り、将来の夢を考えるきっかけになります。また、誇りを持って働く地域の大人たちの姿や、地域や社会に貢献する企業のあり方は未来への希望につながります。

万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」。
日本中のこどもたちの夢や希望を育みながら、世代や組織をこえた地域・企業の交流を築き、地域共創でウェルビーイングを叶えていきます。