公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2021.05.08
法人
万博のレガシー【ツーリストシップ】としたい!!! 観光客と住民が共生できる観光地を創るために、ツーリストシップの普及・共有を行っています。 ツーリストシップとは、スポーツマンにスポーツマンシップがあるなら、ツーリストにもツーリストシップがあってもいいとの発想から生まれた造語で、それぞれがお互いに寄り添っていこうという考えを基本とします。様々な文化風習をもつ人が集まる観光地では問題が起こりやすいですが、ツーリストシップを世界中の観光地と共有した先に、みなが楽しい観光地を築けると考えています。
スポーツマンシップと同じくらい「ツーリストシップ」を有名な言葉にし、 200年間放置され続けた観光地の課題に皆で終止符を打ちたいと考えています。 ぜひ、寄り添い溢れる皆が楽しい観光地を創っていきたいので、宜しくお願い致します!
代表が大学3回生の時に、始まった活動です。(現在は社会人として活動中) ぜひ、一人でも多くの方に「ツーリストシップ」を知っていただき、ご賛同いただき、一緒に新しい観光地を創っていきたいと考えております。 また、万博を機に、世界中の観光地に発信していきたいとも考えております!宜しくお願い致します!
いのち輝く未来社会をデザインする一つの手段として、ツーリストシップは、観光地に集う全ての人を輝かせるという点で、お役に立てるのではないかと考えています。 さらに、移動が容易になった今、住むと訪れるの共存を考えることは、社会を考えることと同義です。 いのち輝く未来社会をデザインするには、住むと訪れるの共存を。ツーリストシップを。
ツーリストシップの醸成は、世界の文化遺産及び自然遺産の保護・保全につながり、地方の文化振興・産品販促、責任ある消費につながると考えているためです。 そして、SDGs達成に向けて頑張るパートナーになれると考えています。
私たちは、ツーリストシップを広め、よりよい社会を築くために、様々な取り組みをしております。
詳しくは、HPをご覧ください。
https://touristship.jp/
ここに登録をさせていただいた思いはひとつ。
この万博のレガシーになりたいと思っています!!!
<NEWS>第171回BIE(博覧会国際事務局)総会動画 The 171st General Assembly of the BIE (Expo 2025 Osaka, Kansai)に、代表が登壇いたしました。
2022.06.28
第一回ツーリストシップサミット
続きをみる
2021.06.11
インスタ映え? ーツーリストシップを考えるワークショップー
SHARE: