万博機運醸成チャレンジ

共創チャレンジ

2023.03.27

法人

チーム名PASONA EXPO 2025
共創メンバーパソナグループ CBOボード
主な活動地域日本
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 科学技術、バイオテクノロジー / 安全・防犯、セキュリティ / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / スポーツ / 食 / 文化・芸術(アート) / エンターテイメント / 音楽 / 観光、インバウンド / 地域活性化 / 海洋、水 / 生物多様性、自然環境、生物 / 農業、林業、水産業 / 工芸 / ものづくり、サービス / 生活用品、ファッション / コミュニティ・まちづくり、住まい / 環境、エネルギー / 循環型社会、サーキュラーエコノミー / 防災・減災 / ダイバーシティ、インクルーシブ / モビリティ、交通 / ロボット、AI / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス / Society5.0 / DX(デジタルトランスフォーメーション) / 海外支援・協力、国際交流 / 人権 / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

「いのち」「未来社会」「SDGs」など万博のテーマに合わせた様々なイベントを実施することで、大阪・関西万博開催の機運醸成に寄与してまいります。
・「SDGs」に関連した社会貢献活動の実施
 →全国の各地域において、地域団体とも連携し、社会貢献イベントの企画実施
・万博テーマに沿った機運醸成イベントの実施
 →万博のテーマ・コンセプトをイベントの企画に反映し、全国の各地域にて地域団体・地域住民の皆様にもご参加頂けるイベントの実施

未来への宣言

私たちは、1976年創業以来不変の「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、一人ひとりが心身ともに健康で心豊かな生き方・働き方を実現し、夢と誇りを持って活躍できる未来社会の創造に貢献してまいります。

取組の展開

今後展開したい地域・方法全国の地域と連携をした、万博の機運醸成を実現するイベントを開催いたします。
共創を希望する方々「社会の問題点を解決する」想いに共感いただける方々(個人・法人・団体は問いません)

大阪・関西万博のテーマとの関わり

パソナグループは、1976年の創業以来「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、ダイバーシティを推進し、一人ひとりが夢と誇りを持って活躍できる機会を創造し続けてきました。

また、来る大阪・関西万博では、「いのち、ありがとうー。」をコンセプトにしたパビリオン『PASONA Natureverse』を出展いたします。

今後、大阪・関西万博の「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマのもと、「いのち」「未来社会」「SDGs」などをコンセプトにした様々なイベントを開催していくことで、より多くの方に大阪・関西万博や未来社会に対する期待感を醸成してまいります。

SDGsとの関わり

パソナグループは、1976年の創業以来「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、ダイバーシティを推進し、一人ひとりが夢と誇りを持って活躍できる機会を創造し続けてきました。

2008年からは、兵庫県淡路島にて“人材誘致”による新たな地方創生事業に挑戦。心身ともに健康で心豊かな生き方・働き方の実現と、淡路島の持つ豊かな自然や食、文化を活かした健康産業をはじめとする夢のある新産業の創造に挑戦しています。

問い合わせ先

社名:株式会社パソナグループ 事務局

 

メールアドレス:expo-kyoso@pasonagroup.co.jp

このチャレンジの投稿

  • 【パソナグループ】“よさこい“で多世代交流プログラム

    千代田区社会福祉協議会(かがやきプラザ)で行う多世代交流プログラムの一貫として、日本の伝統踊りである“よさこい”が得意な社員が中心となり、体験プログラムを実施しました。 この活動は、新型コロナウイルスがきっかけで、直接触れ合うことや体を動かす機会が減っている中、世代を超えた交流を通して、充実した時間を過ごしていただきたい、という想いで企画し、当日は、11名の方が参加。1歳のお子さんから90代の高齢者の方まで、幅広くご参加いただきました。 また、健康増進を目的にパソナグループがオリジナルで考案した「パソナ体操」を行い、温かい雰囲気の中で笑顔溢れる時間となりました。今後も、地域の方々と笑顔を共有できる活動を続けて参ります。     <日時> 2023年6月24日 <場所> 千代田区社会福祉協議会 かがやきプラザ

    続きをみる

  • 【パソナグループ】映画「レッドシューズ」完成披露試写会

     女優・朝比奈彩さんが主演を務める映画「レッドシューズ」の全国公開に先駆け、朝比奈さんの故郷である淡路島で、地元の方々や、ひとり親家庭の親子の皆さんなど150名を招待し、完成披露試写会を開催しました!    雑賀監督からは「逆境に負けずに何度も立ち上がる主人公の姿に注目して欲しい」、また朝比奈さんからは「この映画を見た人に明日から少しでも頑張ってみようと思ってもらえたら嬉しい」とメッセージをいただきました。     その後、映画「レッドシューズ」内でシングルマザーの役を演じた朝比奈さんの「ひとり親キャリア支援協会」応援サポーターへの任命式と「ひとり親 働く支援プロジェクト」に参加する3名のメンバーとの座談会も開催されました。朝比奈さんからは「子供を育てる環境として自然が豊かで人が温かい淡路島は最適」との声をいただき、参加したひとり親メンバーからも「自然豊かな環境で子育てをすることに幸せだと感じる」「周りの方がとてもあたたかく見守ってくれ子供がのびのびと成長している」などのお話がありました。これからも、互助の気持ちで支え合う地域社会づくりを目指します!   <日時> 2023年1月24日(火)9:00 ~ 12:30 <場所> 青海波「劇場 波乗亭」兵庫県淡路市野島大川70

    続きをみる

  • 【パソナグループ】【シャドーキャビネット大学院】第24回講義「明日から話せる!ビジネスパーソンが知っておくべき『サスティナビリティ開示』と『ESG情報開示』」

    パソナ・シャドーキャビネット大学院の第24回講義として、 「明日から話せる!ビジネスパーソンが知っておくべき『サスティナビリティ開示』と『ESG情報開示』」と題し、オンラインにて約700名の社員が参加しました。    昨今、気候変動問題など環境に関する世界的な社会課題が顕在化している中、企業における「サスティナビリティ開示」・「ESG情報開示」の重要性が高まっています。日本、世界で起きている課題は何か、またビジネスパーソンとして知っておくべきポイントとは何か、を学びました。    受講後のアンケートでは、「企業の持続的な成長の判断に『ESG』を用いるという考え方や、具体的にどのような情報開示がもとめられているのか、大変勉強になった」「環境課題への取り組みや開示を行うことは社会課題の解決につながるということを再確認した」等、多くの声が寄せられました。    参加した社員ひとり一人が、環境課題に高いアンテナを持つことの重要性を再認識しました。     <日時> 2023年7月25日(火)    <場所> オンライン(zoom)  

    続きをみる