DSA 空間デザインツーリズム

共創チャレンジ

2023.03.30

法人

チーム名一般社団法人日本空間デザイン協会
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

大阪・関西万博のテーマにある「未来社会のデザイン」のヒントを空間デザインの専門家の視点から、全国の地域社会に存在する価値ある「空間・コト(脈々と続くヒトの営み)・ものづくり」を地域資源として再評価し、新しいデザインとの融合で活性化させ未来へ継続させていく活動に取り組みます。実際に現地を訪れる全国展開の活動とすることで人の流れを創り出します。

■展開したい地域

全国組織として各支部の拠点(仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、福岡)を中心に活動を広げ、地域のものづくり、空間づくりの個人や企業と結び付きを強め徐々にエリアを広げていきたいと考えます。また、対象を空間デザインに一定の知識を持たれている一般・学生とすることで内容と質にこだわった魅力あるツーリズムにしたいと考えます。この全国レベルの活動で人の移動と交流を活発化させ、それぞれの地域活性化に貢献していきたいと考えます。

■共創を希望する方々

地域のものづくり、空間づくりに関連する個人(デザイナー、職人、作家の方々)、地元企業、行政団体、このテーマでのツーリズムに興味を持たれる旅行業の方々。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博が会場内に終わらず、大阪の街へ、全国へと波及させる効果を生み出す活動になりうると考えます。テーマの未来社会のデザインは先端技術、環境技術だけではなく、日本が歴史的に継続させてきた地域にある文化や技術にも大きなヒントがあることを万博の機会に知らしめる活動としたいと考えます。