【Co-Design Challenge】これからのゴミ箱(資源回収箱)をデザインする

共創チャレンジ

2023.03.15

法人

チーム名テラサイクル CDC
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

街中にある、広く利用される施設等で回収するプラスチック空き容器を分別・加⼯・原料化し、会場内に設置する資源⽤(PET 等)ゴミ箱にマテリアルリサイクルします。
小売店をはじめ、学校、オフィス、公共施設など様々な場所に回収拠点を設けることで、より多くの方々を巻き込む市⺠⼀体となったリサイクル活動を展開することができます。
リサイクル活動を通して製作されたゴミ箱を会場に設置することで、資源循環の一連のアクションを示すことにより、万博終了後もゴミ(資源)の分別やリサイクルに対する意識向上、また持続可能な資源循環について考えるきっかけとしていただくことにつなげます。
 会場に設置するゴミ箱については、会場に合うようにデザインした上で、来場者の皆様が楽しくゴミ捨て・分別ができるような仕掛けを追加します。環境に配慮しつつも、楽しみながらゴミを分別・投入する体験ができるような、エンターテイメント性のあるゴミ箱を製作することを目指します。

■展開したい地域

回収拠点は小売店に加え、学校、企業、公共施設なども候補として検討しています。一般の方が参画しやすい回収の導線を築くことで、地域の人々と共創した開発を目指します。

■共創を希望する方々

・プラスチック空き容器の回収にご協力して下さる一般の皆様
・プラスチック空き容器の回収拠点としてご協力して下さる小売店、学校、企業、公共施設様

■大阪・関西万博テーマとの関わり

大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。
そのテーマに沿って、未来社会の象徴の一つとして、「これからの日本のくらし(まち)」に焦点を当て、大阪・関西万博を契機に”まち”を構成する様々な要素を改めて考え、様々なプレイヤーの共創により「これからの○○をデザイン」するCo-Design Challenge プログラムとして実施します。