11月1日、千里文化センター「コラボ」の屋上で開催された、
「コラボ星空観察会:月と土星と秋の星座観察」に参加しました!
@toyonakatenmonkyokai
チーム竹未来は会場に竹あかり、植物発電を置かせていただき、
来場される方々をお出迎え。
6月に東泉丘小学校で開催された、東泉丘フェスタで小学生のみなさんが考えてくれたアートシンシキングの竹あかりを、たくさんの方に見ていただき、楽しんでもらえました。
@higaizu
実際にデザインした竹あかりを探しに来てくれた方もいて、とてもうれしかったです!
9月に出前授業でご一緒した北丘小学校の竹で作った竹あんどんには、くりちゃんちで植物発電実験をした際に咲いた、ビオラとジニアを押花にして飾りました。
7月からくりちゃんちで行ってきた植物発電の寄せ植えはとてもよく育ち、コキアもとてもきれいに色づきました。
植物発電は株式会社ニソールさんの「N-Energy 植物発電実験キット」を使用しています。
@nisoul_nenergy
星空観察会は昨年に引き続き2回目のお誘い。
豊中天文協会さんの星のお話し、とても楽しかったです!
特に土星は大人気!
行列の待ち時間にたくさんの方に竹あかりを見てもらうことが出来ました!
チーム竹未来のメンバーも並んで、倍率の違う色々な望遠鏡で、たくさんの星を観察させていただきました。
月のクレーターもはっきり見えて、感動しました。
素敵な時間をご一緒させていただき、ありがとうございました!