祝杯プロジェクトに参加してくれてる子ども達や会社の同僚と GWに竹のテントを作成しました✨️
これで祝杯プロジェクトのメイン、トウモロコシ狩りのときに暑さを避けるテントが完成✨️... と思ったら
3日後に風にあおられ倒壊...
なるほどこの方法だとあおられちゃうのか...
そんな失敗や試行錯誤を繰り返しながら、子どもたちも僕自身も、そして親もみんな本気で考えながら ひとつのことに取組む
社会を良くしたいという想いに共感して色んな人が助けてくれる
誰にでもフレンドリーな姿勢から 子どもたちも、こんな姿であれば 互いに助け合える関係性になることを実感できる
お金では得られない価値観を
学校では得られない失敗と挑戦の意欲を 提供します
ということで、風で飛ばないテントの設計を一緒に試行錯誤してくださる方募集中です!
材料は
①放置竹林の竹 ②農業用の紐 ③お隣の生コン屋さんの強度試験用コンクリートブロック ④ビニールシート
です! 追加で必要な買い物があったら要相談! できたらどこかに交渉して 未利用の何かを使うとかでいきましょう!
子どもたちと割り箸と布と紐と石でミニテントを作って強度テストしてみても面白いかも
取り敢えず5月11日に仮設でテントを建てちゃうんですが、2号機として立派なテントをそして来年にはそれをベースに作業できるようにしていきたいです!
大学の方でもどんな方でも大丈夫!
失敗しても大丈夫!
それぞれの本気に寄り添って、より良いものを作りましょう✨️