Members' Posts
2025.07.24
大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」にて「いのち輝く未来社会のデザイン」の万博のテーマに沿った絵画展を実施しました。
JFRクリエでは、「障がい者の方の活躍機会の拡大」「JFRクリエで働くメンバーのアート活動の場の拡大」に力を入れています。今回、大阪・関西万博 チームエキスポパビリオン Future Life Villageにて、大阪中央ミレニアルズロータリー衛星クラブ主催の、『あなたが主役の未来の絵画展』が開催され、これにメンバー7名が登壇しました。〈作品〉
絵画展のテーマは『あなたが希望する、未来の姿』。JFRクリエメンバー1人1人が、思い思いの未来の姿を想像し、それをアートにしてくれました。空想の中の未来の世界や、人や動物との未来のコミュニケーションを想像するなど、それぞれが絵に対するストーリー・思いをもって、描き方も人それぞれの個性が光る描き方をしてくれました。
あったらいいな「みらいノ湯」雲にのって空を飛び、富士山をながめながらゆっくりと温泉に入れたらいいなと思い、描きました。こんなみらいノ湯が本当にあったらいいなと思います。色々な肌の色の人達が男の人、女の人の違い無く同じ服を着て、発展した人工知能と一緒に仮想世界の街で自由に生活をしている光景を描いた物です。あい人間に悪用されてしまう機械ですが、そんなことなく人と機械が手を取り合う世界になればいいなと思い、この絵を描きました。空飛ぶ未来空飛ぶ靴で地上のお花畑を走りぬける様子を描きました。 イスも人も建物も全て浮かんでいて 自在に簡単に移動できる未来がくれば良いなと思いました。空に浮かびながら立体表示されたアイドル番組も見れると良いです。ザ・自由♪自由にのびのびと明るく楽しくみんながそれぞれ違うのが面白い。それでいいんだ。心と心でつながる世界
私には自閉症スペクトラム障害があり、福祉施設で支援を受けています。施設には重い障害のためお話できない仲間もいます。一緒に楽しく遊べるけれど、お互いの思いが伝わらないこともあります。未来の世界では、言葉がなくても心と心でおはなしできるといいな。外国の人や高齢で寝たきりの人、動物や植物・・・いろいろな生命の声を聞いてみたいな。花いっぱいの世界私はきれいなお花が大好きです。。未来の世界では宇宙でも植物を育てられるといいな。ロケットにのって宇宙のお花畑を見に行きたいです。銀河の中にたくさんのお花が咲きますように。万博をイメージしてミャクミャクと太陽の塔をコラボしました。ベースは青、私です。色んな国の方とのつながりを大事にしたいと思いこの作品にしました。あとは大阪を主張したいと思いました。いつでも会える天国までのエレベーター数年前に、母方の祖父が長い闘病の末亡くなり、母はあまり悲しみを見せないのだけれど、絶対悲しいに決まっているし、会える手段があれば会いたいだろうなと思い、「天国までのエレベーター」を描きました。母以外にも、亡くなった人に会いたい人は絶対に多いだろうと思うので、こんな夢のようなエレベーターがいつか実現することを願ってやみません。