わんにゃんワークスが届ける、人・動物・環境のいのちのつながりプロジェクト

Co-Creation Challenges

2025.02.21

3

Corporation

Team Nameヘルスプロダクト株式会社
Co-Creation Members
ヘルスプロダクト株式会社
尼崎信用金庫
NPO法人武庫川ECO-LABO
Country / Region日本
Theme of Activity
■Our Co-Creation Challenge

命を無駄にせず、大切にする取り組み
私たちのプロジェクトは、魚の捨てる部分を有効活用し、保護犬や猫たちのために栄養価の高い魚おやつを作る活動です。この取り組みを通じて、魚の命を無駄にせず、自然からいただいたものを大切に活かしています。そして、魚おやつ作りは地元の障がい者の方々が行っており、彼らに仕事の機会と居場所を提供し、社会的価値を生み出しています。
魚の命を大切にする活動
地域の漁業から提供された、通常は廃棄される魚の部位を活用し、犬や猫にとって栄養豊富な魚おやつを作ります。この方法で食材を無駄にせず、自然の恵みを最大限に活用しています。また、魚の資源を無駄にせず活用することで、環境への負荷を減らすことにも貢献しています。
障がい者の方々による製品作り
魚おやつを作るのは、障がい者の方々です。彼らが製造過程に携わることで、仕事の機会と社会参加の場を提供しています。仕事を持つことは、やりがいと自信を与えるだけでなく、地域とのつながりを深める重要なステップでもあります。私たちの活動は、障がい者の方々の生活を支援し、その生きがいを作り出すことを目指しています。
地元の犬猫たちに喜んでもらう
作られた魚おやつは、地元の犬や猫の飼い主さんが購入されます。彼らはそのおやつをおいしそうに食べてくれます。また、ホームの保護犬猫たちもおいしく食べています。地産地消のこの活動は、地域社会との絆を深める一助となっています。
命をつなぐ循環を広げる
私たちの活動は、魚の命を無駄にせず、障がい者の方々に仕事を提供し、地元の犬猫たちに喜びを届けるという命の循環を作り出しています。この「いのちをつなぐ」活動が、地域社会に広がり、持続可能な社会を作るための一歩となることを信じています。
私たちは、命を無駄にせず、活かす方法を模索し続けています。障がい者の方々が作った製品を通じて、地元の犬猫たちに幸せを届け、命の大切さを次世代にも伝えていくことが私たちの使命です。

■Required Resources

Information dissemination / Promotion: この活動を広めるために情報発信をお手伝い頂けると嬉しいです。
皆様のご協力により、この活動がさらに広がり、命をつなぐ循環を広めることができます。ご支援をどうぞよろしくお願いします。

■Regions you would like to expand to

海に面した地域

■People you would like to co-create with

地元の漁業関係者、食品業者、障がい者支援団体、動物愛護団体、地域コミュニティ

■Relation to the Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan theme

このプロジェクトは、魚の廃棄部分を活用して犬猫のために安全安心できるおやつを作り、命を無駄にしない取り組みです。また、障がい者の方々に仕事を提供し、社会参加の機会を創出しています。これにより、地域の絆を深め、持続可能な社会の実現に貢献しています。
万博のテーマである「持続可能な開発目標」に合わせ、命を大切にする循環型社会の実現を目指しています。地域との協力を通じて、新しい価値を創造し、環境と社会に良い影響を与える活動を広めています。

■Contact Information

ヘルスプロダクト株式会社
お問い合わせ

お問い合わせURL
https://healthproduct.jp/contact/

メールアドレス
healthproductbynurse@gmail.com

C10515
Xc4NK0Po6sdWuXQTHci5eLdxS_SSDGUuo0bPJBANap3cob5vmQQkgacV_KAkM_k4wNP6EEUQEUvJYTPl_iw5XxNp5yQ_o20iCy2nSqryFa3tQnxNRreSg3hp7W350TAp0IuELF5MWnCgC55ZHum7Pg