きのくに信用金庫

Co-Creation Partners

2025.01.14

1

Corporate/Organisation Profile

きのくに信用金庫(以下「当金庫」) は、和歌山県和歌山市に本店をもつ地域金融機関です。同市を中心として、北は大阪府貝塚市から南は和歌山県東牟婁郡串本町までを営業エリアとし、創業以来100年以上の長きにわたり皆さまに支えられ営業を続けてまいりました。当金庫は、2020年1月にSDGs宣言を行い、「地域を愛し、地域とともに歩み、ともに発展する金融機関」として、地域の持続可能な社会の実現に向けた取り組みに努めてまいります。

Location of corporation/organisation Country/Region

日本/和歌山

Co-Creation Challenges that you would like to create and support

和歌山県を中心とした地元の産品や観光資源など地域資源のPRだけでなく、地域が持続できる取り組みを支援します。当金庫のブランドスローガンでもある”夢をかなえるお手伝い”を実践したいと思います。

Resources you can provide

Information dissemination / Promotion和歌山県や大阪府南部にある40店舗のネットワークだけでなく、多方面に情報発信、PRを実施します。
Networking当金庫は地域に根差した金融機関として、資金面だけでなくお客さまのさまざまな課題解決に取り組んでいます。大学や公的機関等やその他地元のステークホルダーだけでなく、全国各地にある信用金庫のネットワークを活用しながら、課題解決に取り組んでいきます。
Funding地域金融機関として、地域の中小企業の事業者さまや個人のお客さまに融資という手段で資金提供を行うことができます。

Regions you would like to support

当金庫の営業エリアである和歌山・大阪府南部エリアを中心とした地域で、社会課題解決に取り組む事業者様等を皆さまとともに応援していきたいと思います。

Relation to the Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan theme

当金庫は、きのくに信用金庫SDGs宣言に則り、地域経済の活性化、地域社会の環境保全、あらゆる人々の幸福、パートナーシップの推進を柱として、地域の持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っています。このような活動は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会」実現に寄与するものと考えています。

Contact Information

Eメール: ksb@kinokuni-shinkin.jp

Co-Creation Challenges you support

  • 自然を支える土木プロジェクト~防災・減災をめざして~

    土木のちからで山の災害をなくしたい。 建築だけでなく土木でも木材を積極的に利用し、間伐による森林保全に役立てることができます。木材利用は地域資源・経済の循環となり里山再生にもつながります。 私たちは林業者・森林組合や部材加工業者など、川上から川下まで多くのご協力をいただきながら、木材を利用した土木工法の提案を行っています。 また、放置された山を再生することも土木のちからならではと考えます。広葉樹の深根性、直根性を生かした苗の育成と広範囲への植栽を行います。 これまで培ってきた経験、技術を生かしながら自然を支える土木プロジェクトで防災・減災の実現をめざします。 木材利用の土木工法や広葉樹を中心とする自然山林の再生は管理する自治体や地域住民の方々の理解、協力が不可欠です。地域全体で森林保全による防災・減災への意識が高まり、国や自治体が主体となって土木工事が進められるようはたらきかけます。

    See more.

P10039
epKGqlQNBQus7HM2IfMSToFUDjA3MnyjgzRlCYpP5fo4sPaeTGNSl3SiBzSLhySvOTkHarn1QHD9deGAEYnq4EhZ9FDuUAftGAIa7ykgxHZMlII5ABbr5u0xiR0ilc2NatDyiyQoqs5-jWN0ZrO6Fg