Join the "TEAM EXPO 2025" Programme!

TEAM EXPO 2025 is a participatory programme created by people from all over the world, with a variety of teams and activities to take up the challenge of making a better future for Expo 2025 and beyond.

Co-Creation Challenges

Actions taken together towards realising our ideal future

  • 香川県善通寺市を「心身ともに健康で住みやすいまち」にする創生プロジェクト

    当法人は、善通寺市が100%出資する公益財団法人です。
    善通寺市から指定管理者として指定を受け、6つのスポーツ施設・都市公園や、市営駐車場、自転車駐車場などの管理運営を行っています。
    市民体育館では、全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技やプロバスケットチームの試合が開催されるなど、多くの観戦者で賑わうほか、市民グループなども室内スポーツに勤しんでいます。
    夏には、ウォータースライダーで有名な善通寺市民プールに、県外からも多くの家族連れが訪れ、プールサイドでは笑い声が絶えることなく、心身の健康づくりに貢献しています。
    このような素晴らしい施設を、市内外のもっと多くの方に利用し、楽しんでいただくため、また、「心身ともに健康で住みやすいまち」の拠点とすべく、施設の大幅なリニューアルを検討しています。
    このリニューアルについて、多種多様な目線を持った協力者による地方創生プロジェクトとして進めるため、自由なアイデアを出し、共に汗をかいてくれる仲間(個人・団体を問いません)を募集しています。
    また、同様の想いで、他の地域で取り組みを行っている団体と、気軽に意見・情報交換し、共創していきたいと思いますので、ご賛同いただける仲間からのご連絡もお待ちしています。

    See more.

    4
    C10347
  • 土佐打刃物の研ぎ粉から作るサステナブルで高品質な左官材

     KAJIKUROは、高知の新規事業開発や創業支援サポートを行う株式会社アルファドライブ高知と日本のものづくりを軸に高品質の空間設計を提案するGradationDesignの共創事業です。既存の伝統工芸品にクリエイティブな視点を付加することで、新たな価値を創出するプロダクトデザインの企画を行ったり、モノづくりの現場に横たわる課題の解決に資する提案に取り組んでいます。
     400年の歴史を持つ土佐の伝統工芸品「土佐打刃物」。古くから伝わる手作業で一本一本造っていく技法で今日も作られ続けており、今日でも日本国内外から人気を博している伝統工芸品です。この土佐打刃物は、鉄だけでなく鋼(はがね)を割り込ませて作られており、丈夫で強硬という特徴を持っています。そのため、かつては主に農業用・山林用として使われていました。しかし、鋼を含むために製造段階で発生する「研ぎ粉」は再利用が難しく産業廃棄物として扱われてきました。廃棄以外の方法がなく「研ぎ粉」は長年職人の悩みの種となっていました。
     この「研ぎ粉」を新しい何かに生み出せないか試行錯誤する中で生まれたのが、土佐打刃物の研ぎ粉から作るサステナブルで高品質な特殊左官材です。建材としての活用はもちろん、ガラスや金属、立体物にも塗布できるという特徴を持っているので、その高い機能性や意匠性を存分に活かし、左官材を活用した空間デザインやプロダクトデザインまで手がけることで、左官材の新たなあり方を模索していきたいと思います。
     本プロジェクトを通じて、産業廃棄物による環境問題を解決すると同時に、デザインや建築の魅力を最大限引き出していきたいと思います。

    See more.

    4
    C10346
  • 豊泉家認知症ケアメソッドで認知症になっても豊かな生活を実現

    "認知症" は、今や誰がなってもおかしくないコモンディジーズです。
    高齢社会を歩む日本において、"認知症"は社会課題となっています。
    だからこそ、誰もが"認知症"のことを知り、新しい認知症観のもとに"認知症"と共生していく社会がこれからますます必要とされていくでしょう。

    日本においては2024年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、社会が認知症を理解し、共生しようという流れが高まっています。しかし認知症を有する人の中には生きづらさを抱えていたり、これまでの生活が失われてしまう悲しみや苦しみと葛藤している方もおられ、またその対応に苦難し、心を痛めている家族や専門職の人々が多くおられることも事実です。

    高齢になっても認知症を有しても自分らしく生きられる、そして認知症を有する人を支援する家族や専門職も、皆が心穏やかに向き合える、そんな社会を創造するため新しい認知症ケア「豊泉家認知症ケアメソッド」と、認知症になっても、ハンディキャップを有しても、健康増進、生きがいづくりとして続けられる「生涯ユニバーサルスポーツ 棒サッカー」を提案します。認知症により何かを奪われるのではなく、活動と参加の機会が確保され様々なことに挑戦することができる、そんないのち輝く社会の実現を、共創する皆様とともに目指します。

    See more.

    2
    C10345
  • 「未来エネルギー共創プロジェクト」~みんなでつくろう未来エネルギー図鑑

    ■背景
    私たちが暮らすこの地球は、温暖化や地下資源の枯渇といった深刻な問題に直面しています。
    そのため、持続可能なエネルギーの開発が喫緊の課題となっています。自然エネルギー、
    水素エネルギー、核融合エネルギーなど、将来のエネルギー技術は多岐にわたりますが、
    これらの技術を効果的に活用するためには、様々なプレーヤーが力を合わせ、社会課題の解決を
    目指すことが不可欠です。

    ■目的
    本プロジェクトは、世界中の未来エネルギー技術を保有する企業や大学を集め、共創活動から
    新たな気づきや発見、コラボレーションが生まれる事を目的としています。

    ■活動内容
    1.未来エネルギー技術に関する情報提供
     ・未来エネルギーの種類や特徴、関係性を可視化するために、
      3D鑑賞ツール「みどころキューブ」を用いて次世代の図鑑を作成します。
      https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172728_4986.html

    2.未来エネルギー技術への関心を高める
     ・未来エネルギー技術の魅力や可能性を伝えることで、人々の関心を喚起します 
     ・各国の企業や大学が持つ最新のエネルギー関連技術を共有し、技術交流を促進します。

    See more.

    4
    C10344
  • 【Co-Design Challenge】これからの「信楽」をデザインする  ~リサイクル資源とデジタル技術による陶芸文化の創造~

    【事業内容(物品)】
    信楽焼産地の地域連携により、窯業系廃棄物のリサイクル資源化と琵琶湖の生き物をモチーフにデジタル技術を活用し、多様な対話や文化の共創に繋がるアップサイクル製品として、陶製テーブルスツールを開発し、万博会場に提供します。
    提供物品は産地組合が陶土を開発し、庭園陶器や傘立て、手水鉢等の大物製品を得意とする丸滋製陶株式会社が製造します。
    この事業により、産地の課題でもある資源の有効活用、製造エネルギーの削減や最新技術の活用にも繋がり、未来世代へ継承するための信楽焼産地の魅力ある陶芸文化の創造を目指します。
    【事業内容(体験企画)】
    日本遺産の日本六古窯のひとつ信楽焼の窯元で、陶人形や食器、花器を得意とする明山陶業株式会社の実施する陶芸体験をもとに、万博会場の提供物品に使用する産地組合が開発・製造した大物陶土を活用するとともに、加飾に活用したデジタル技術による成形型や模様型を使い、アクセサリー等の小物製品の創作体験を提供します。また、万博会場に陶製テーブルスツールを提供する丸滋製陶株式会社の見学ツアーやレリーフ拓本体験も同時に実施します。今回の取組により、未来世代へ継承するための信楽焼産地の魅力ある陶芸文化の発信・提供を目指します。

    See more.

    2
    C10343
  • 健康チェックを活かしたフレイル予防

    フレイル、ロコモティブシンドローム、認知症のリスクをしることができるヘルスチェック事業と歩行速度の改善や筋量増加の効果が期待できる運動教室事業を実施し、地域在住高齢者の健康増進を図ります。
    ※フレイル:加齢による心身機能が低下している状態
    ※ロコモティブシンドローム(ロコモ):「立つ」・「歩く」ための機能(移動機能)が低下している状態

    See more.

    2
    C10342

Reports

Reports on the activities of the "TEAM EXPO 2025" Programme from the Japan Association for the 2025 World Exposition.

Events

Visit the Expo event information website to post or see the contents.

*Link to an external site.

Members’ Posts

Posts by participants in the "TEAM EXPO 2025" Programme.

  • 「第一生命オール関西クリーンアップ大作戦2024」として清掃活動を実施しました!

    「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の徳島です! 関西しあわせプロジェクトでは、住み続けられるまちづくりの実現に向け、「第一生命オール関西クリーンアップ大作戦」を展開。 2024年9月6日には総勢116名が大阪市役所周辺の清掃を実施した他、2024年10月21日にも総勢63名が、淀川河川敷を清掃しました。 今回は、大阪府が進めるオール大阪でのごみ削減や機運醸成を図る「OSAKA ごみゼロプロセクト」に当社も参画し、清掃活動を行っています。 【大阪府ホームページ】 今後も11月9日に御堂筋沿いの清掃活動を実施する予定としております。 第一生命は、こうした取組を通じて、地域課題解決に向け広く取り組んでまいります。    

    See more.

    1
    M10398
  • 【土庄町】使用済レンタル自転車回収

    先般、土庄町さまで使用されているレンタル自転車の代替えがあり、 リサイクル可能で不要な自転車を回収させて頂きました。 同町職員さまがトラックでフェリーに載せて、弊社までお持ち込みいただきました。 暑い中のご支援ご協力、誠にありがとうございました。 次回の2便目もどうぞよろしくお願いいたします。

    See more.

    0
    M10397
  • 【丸亀市】イベント(SDGs祭り)

    9月21日(土)に丸亀市の市民広場で開催したリユースイベントの模様が NHK「ゆう6かがわ」にて紹介されました。 下記リンク先に動画がありますのでぜひご視聴下さい。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240925/8030019420.html 共創チャレンジ参画企業(2社,3名)さまからも回収にご協力いただきましたこと、併せまして、ご報告します。 ご協力に感謝申し上げます。

    See more.

    0
    M10395
  • ひがしおおさか企業交流運動会2024に参加しました

    「第一生命布施支社 明るい未来プロジェクト」の福富です!  2024年9月21日に全国トップクラスの工場数によるモノづくりのまち東大阪市が、地元企業の活性化・健康増進・ビジネス交流を目的に「企業交流運動会」を開催し、当支社も参加しました。  約180名の方が参加し、初めて顔をあわせる企業の従業員が6チームに分かれて、障害物競争などの5種目を実施。他にも名刺交換チャレンジやキッズコーナーを設置し、企業同士や大人と子どものが枠を越えてスポーツを通じて熱く盛り上がり、交流を深めることができました。  今後も第一生命布施支社では企業交流を通じ、地域を盛り上げてまいります。  【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 布施支社 担当:福富 メールアドレス:Fukutomi654@daiichilife.com

    See more.

    0
    M10394
  • サイエンスフェア2024 おもしろ博士の実験室に出展します!

      2024年11月10(日)にダイバース・ユニバースチームが「サイエンスフェア2024 おもしろ博士の実験室」に出展することが決定しました。   「SPACE STEAM FESTIVAL in あすたむらんど徳島 」と同時開催される当イベント。   一人でも多くの星好きの子供たちに、星座の面白さを知ってもらえる場にできたらと思います。   【サイエンスフェア2024 おもしろ博士の実験室】 あすたむらんど徳島 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22   時間:10:00~16:00 会場:ジャンボパラソル イベント名「星座について知ってみよう」 詳細はこちら⇒https://asutamuland.jp/events/event/6572/

    See more.

    1
    M10393
  • 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にてイベント開催中!

    空へのあこがれをお届けする岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にて、「月面推薬生成プラントVR体験イベント」を実施中!月に存在すると考えられている氷を原料に、推薬(ロケットの燃料)を生成する月のエネルギー工場「月面プラント」を、VR(仮想現実)機器で体験できます。みなさまのご来場をお待ちしております!   開催日 10月26日(土)・27日(日)11月  2日(土)・  3日(日)・  4日(月・休)・23日(土)・24日(日)・30日(土)12月  1日(日)・14日(土)・15日(日) 時間 10:00~17:00(最終受付は16:45) 対象 13歳以上※12歳以下は保護者同意のうえ、簡易VRゴーグルで参加 料金 入館料のみ 申込 上記開催時間に、随時受付※一度に4人まで参加可 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館リンク:https://www.sorahaku.net/イベントリンク:https://www.sorahaku.net/event/plant_vr_1026/  

    See more.

    1
    M10392

Co-Creation Partners

Corporations and organizations that support multiple Co-Creation Challenges.

  • 株式会社Vector Vision

    2
    P10024
  • JCTI株式会社

    2
    P10023
  • 香川県観音寺市

    4
    P10022
  • 株式会社かた

    2
    P10021
  • 株式会社Chocostory

    3
    P10019
  • TANOTECH

    5
    P10018
  • 観音寺信用金庫

    3
    P10017
  • 株式会社ARTerrace

    1
    P10016
  • 洲本市

    5
    P10014
  • 全国社会保険労務士会連合会 近畿地域協議会

    5
    P10013
  • 尼崎市

    7
    P10012
  • 公益財団法人堺市産業振興センター

    2
    P10011