%5B%E8%AA%AD%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%B0%82%E7%94%A8%5D_page-0001.jpg?locale=ja)
1月26日TEAM EXPO 交流会@大阪を開催しました!
レポート
投稿者 | TEAM EXPO 2025 事務局 116 |
---|---|
最終公開日時 | 2023.02.06 |

こんにちは、EXPO共創事務局です。
今回は、1月26日に開催しましたTEAM EXPO交流会@大阪の様子をレポートします。
当日は「TEAM EXPO 2025」プログラムの参画者14名にご参加いただきました。
この交流会は、共創パートナーの株式会社オカムラ関西支社さま(以下、オカムラさん)のご協力のもと、「TEAM EXPO 2025」プログラムの参画者同士が直接会話する機会を通じ、お互いを知り、繋がるきっかけにしていただきたいと考え、TEAM EXPO 2025事務局が主催いたしました。
↑オカムラさんの共創空間Open Innovation Biotope “Bee”での開催
~ 協力企業さまご紹介 ~
オカムラさんより、会社の概要と「TEAM EXPO 2025」プログラムでの取組内容をプレゼンテーションいただきました。
↑オカムラの岡本さんのプレゼンテーション
~ 自己紹介 ~
交流会で恒例の参加者全員による1分間の自己紹介を行っていただきました。
↑皆さん活動の紹介に力が入ります。
~共創ワークショップ ~
今回は、オカムラの岡本さんにワークショップのファシリテートをしていただきました。
オカムラさんは本業でも”共創”に取り組んでおられ、ワークショップも手慣れた様子。
「各参加者の取組・活動の加速やブラッシュアップを考える」をテーマに、ワークショップを通じてお互いを知り、交流を深めます。
①自己紹介シートの作成
↑まずは、自己紹介シートを作成
②チームアップ
↑自己紹介シートを手に、会場内を自由に移動し、一緒にディスカッションするメンバーを探します。
↑お互いの活動に興味津々です!
③グループワーク
チームが決まれば、ディスカッション開始です。
チームメンバーのアイデアを掛け合わせ、「当たり前」や「常識」を変える共創アイデアを生み出します。
↑使用したワークシート
↑皆様、アイデアが尽きません。
↑「なるほど!」「そのアイデアめっちゃいい!」
↑忘れないうちに、メモメモ…
④アウトプット
グループワークによりまとまったアイデアの共有。
和やかな雰囲気の中、笑いを交えつつ発表していきました。
↑短い時間でしたが、どれも素敵なアイデア!実現すれば楽しいだろうな、とワクワクさせられました。
~ 集合写真~
こちらも交流会恒例の参加者全員での記念撮影。
今回も、オカムラさんご協力のもと、素敵な会場で交流会を開催することができました。
オカムラさん、本当にありがとうございました!
アンケートでは
『同じ志の方と繋がりが持てました』
『前向きで活発な意見交流ができ大変有意義な時間でした』
『よく話ができてよかったです。多くの方と話ができればより良いと感じました』
などのご意見をいただきました。
次回の交流会は、2月27日(月)@大阪(道修町)にて開催します。
後日、詳細のご案内をさせていただきますので、奮ってご参加ください。
関連リンク
◆共創パートナー 「株式会社オカムラ関西支社」さまの取組内容 →
https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/78
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
コメント