
第2回「オンラインブレスト交流会」を開催しました!
レポート
投稿者 | TEAM EXPO 2025 事務局 e |
---|---|
最終公開日時 | 2021.12.09 |

2021年11月16日(火)に第2回「オンラインブレスト交流会」を開催いたしました。
このブレスト交流会は、共創パートナーのand Beyondカンパニー のご協力のもと、Beyondミーティング(※)の手法を用いて、参加者同士のブレストを通じて取組のブラッシュアップや新たな仲間を見つけていただく機会として活用いただくべくTEAM EXPO 2025事務局が主催し、今回が2回目の開催となります。
※Beyondミーティングとは?→ https://bm.andbeyondcompany.com/
今回は事前にご応募いただいた2つの共創チャレンジの参加者にアジェンダオーナーとして登場いただき、各共創チャレンジで取り組んでいることや、アイデアをいただきたい課題、悩みについてプレゼンしていただきました。
~ プレゼンタイム ~
アジェンダオーナーは徳島大学の医学部生 中井さんと管理栄養士やアーユルヴェーダ・ヨガ講師など多彩なお顔をお持ちの岡さん。
プレゼンの持ち時間は5分でしたが、お二人からはチームで作成した動画を使った取組紹介など、持ち時間を超えてしまう熱のこもったプレゼンが展開されました。
中井さんのプレゼン資料にはチームで制作されたというスタイリッシュな動画が添付されており、若い人の創造力に感服し、また、岡さんは、緊張しているとご発言されつつも堂々とプレゼンされていたのが印象的でした。
~ ブレスト作戦会議 ~
アジェンダオーナー以外の参加者は、プレゼンを受けて気になった方のアジェンダオーナーが待機するブレイクアウトルームに移動し、「ブレスト作戦会議」を行いました。
今回の参加者は大学生から社会人まで、世代や所属、身をおく環境も様々であり、また初対面のメンバーも多数いましたが、各ルームともアイデアや意見が尽きず、あっという間に30分のブレスト作戦会議の時間が終了しました。
~ つながるタイム ~
最後は「つながるタイム」。全員が同じルームに戻り、各ルームで出たアイデアや感想を共有し、ブレスト交流会は無事閉会となりました。
どちらのアジェンダも気になって別のルームにも行きたかった、様々な人・団体・企業と意見交換ができて良かったなど、参加された皆さんの反応は概ね良好でしたが、ブレスト参加の人数が多すぎてアジェンダオーナーとの質疑で終わってしまい、深いディスカッションまで至らなかったなど、運営には課題が残る部分や改善点など反省すべき点がありましたので、今後の運営に活かしていきたいと考えております。
このブレスト交流会は今後も継続して開催してまいりますので、ぜひ皆様ご参加よろしくお願いいたします。
◆第2回「オンラインブレスト交流会 開催概要◆
・開催日時:11月16日(火)16:00~17:30
・内容:
1 プレゼンタイム(各5分)
2 ブレスト作戦会議(30分)
3 つながるタイム
関連リンク |
◆共創パートナー 「and Beyondカンパニー」の取組内容 → https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/38
◆共創チャレンジ 「世界最古の伝統医学アーユルヴェーダを現代日本に伝承し、個々それぞれの“いのち”を救い・力を与え・つないでいくプロジェクト」の取組内容→ https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/250
◆共創チャレンジ「誰もがいのちを守り合う「inochiのペイフォワード」」の取組内容 → https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/185
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
コメント