みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 新聞の「読み物」の型に基づく作文・読書感想文用プリント「新プリエッセー」で授業/「楽しかったです」の感想に教育方法の伸びしろ実感!

     ・ノート代わりになる新聞形式プリント教材「新プリ」のうち、新聞の「読み物」の型に基づいて作った作文・読書感想文用「新プリエッセー」について、開発者の一人・加星宙麿(プラススターHR代表)は22日、大阪市鶴見区の鶴見南小学校の6年生2クラスで授業をさせていただきました。  ・小中学生の3人に1人が夏休みの最も嫌な宿題に「読書感想文・作文」を挙げるという調査結果もある中、1時限だけで文章▽見出し▽絵−を仕上げてもらったところ、授業後に児童がわざわざ教壇まで来て「楽しかったです」と一言述べて去っていくといった反響をいただきました。  ・もちろん全員が同じように思っていたわけではないと思いますが、作文に取り組んで「楽しい」と感じてくれる姿が頼もしく、子どもたちの学ぶ意欲を引き出しつつ、将来につながる力をはぐくむ教育方法はまだまだ発展させられると実感しました。 ◆起承「展」結で引き込む◆    新プリエッセーは、起承「展」結の文体で作ります。「印象的な話」から始め、関心を引くのが特徴で、新聞では速報性の高いニュースではなく、じっくり読んでもらう連載などで使う型です。これまでの新プリシリーズは、新聞のニュース系と同様、最初に大事な内容をまとめる「逆三角形」の型でした。    授業は、新プリ共同開発者の樗木厚教諭と連携し、広島への修学旅行を前にした平和学習の一環で実施。新プリエッセーのテーマは「平和な世界にする方法」に設定しました。    書き方の型を学んでもらうのが狙いだったため、起承「展」結のそれぞれに何を書くのかも大枠を設けました。 書く順番は「承」が先で、「承」→「起」→「展」→「結」です。   ・「承(問題提起)」…これまでの授業で「平和とは何か」を話し合った内容を踏まえ、(1)「どんな状態かといった内容・キーワード」と(2)「その理由」を書きます。   ・「起(印象的な場面で文章を始める)」…「承」のキーワードについて、それを直接書かずに、自分の経験と関連した内容の場面や思いを具体的に書きます。「何それ」「答えが知りたい」と思わせることができれば成功です。   ・「展(話をひろげる、問題解決策を提示)※」…これまでの授業で話し合った「平和な世界にする方法」を踏まえ、自分が考える課題解決策を書きます。「承」で示した内容をどうすれば実現できるのかを説明する形です。 ※本来の「転」は「転じる、変える」意味合いとなるため、「ひろげる」意味を持つ「展」を使っています。   ・「結(話を結ぶ、自分はどうするのかを表明)」…「展」の課題解決策に関連し、「自分はこうしていく」という思いや抱負を書きます。   ・その後、文章の大事なポイントを見出しで伝える点を説明し、「展」「結」の中からキーワードを抜き出して見出しを作るようにしてもらいます。   ・さらに、そこまでやって時間があった場合は、見出しの内容を分かりやすく絵で表現してもらいます。   ◇始まりは「小銭を拾う」/思考力、表現力向上へ◇    本文を書く時間は30分もない状況でしたが、子どもたちは例えば下記のように書いてくれました。   タイトル:「まずは助け合い」助け合いが平和をつくる。起:地下鉄で、女の人がさいふを落として、小銭がちらばったので、拾ったら、女の人に「ありがとう」と言われてとてもうれしかったです。承:私は、平和とは、人と人が、助け合える状態だと思います。なぜならこまったときでも助け合えば戦争はおこらないと思ったからです。展:平和な世界にするには、一人一人が助け合い、ケンカをしないことだと思います。結:私は、こまっている人がいると、助けるように努力します!!  「起」があることで、話に引き込まれますし、説得力、発信力が増します。 また、一つのテーマ「承」について、自分の経験と結びつけ、違う角度から「起」で書いたり、「見出し」に基づいて「絵」を描いたりするのは、子どもたちの論理的思考力や表現力を向上させます。    大阪府教育庁がまとめた大阪の2023(令和5)年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果では、中学生の国語の課題として、「「読むこと」では、文章を比較して表現の効果について考えたり、文章を読んで理解したことと知識や経験とを結び付け、自分の考えを広げたり深めたりすることに課題が見られる。また、全体を通して、自分の考えを条件に沿って記述することにも課題がある」と指摘されていました。    まさに新プリエッセーによって解決していける課題だと考えています。 今回実践してくれた児童の皆さんは来年中学生。これからの活躍に少しでも貢献できていればと願っています。   +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • フードロス募金 "堺店ロスゼロ計画"

    ★堺店ロスゼロ計画★   今回は”神戸モリ―ママ”さんのとっても美味しいラスクをご用意し、 来店されたお客さまに提供しました// そして、気に入っていただけた方には販売ではなく 「募金」というカタチでラスクをお渡ししました☆   夕方には品切れになるほど、大好評!!! 実は… ねらっていた従業員もいたのですが 😭笑 でも、食品ロス削減に貢献できたのでよかった~(^^♪   募金ブースでは フードロスとは? や ロスゼロさんの取組みをモニターで流しました。 なるほど… 賞味期限が近づいたものを食べるだけ=社会貢献  につながるんですね(''ω'')   集まった募金は「こども食堂」「24時間テレビ」へお届けします。   堺店は、これからもSDGs推進の取組みを続けていきます。 ご協力いただいた「ロスゼロ」さん、「むすびえ」さん 募金していただいた「お客さま」 ありがとうございました。

    続きをみる

  • 大阪発祥地のだし文化を発信!試飲会 in徳島 〜暮らしの頒布会〜

    「大阪発祥地!だし文化」を伝えるだし文化プロジェクト。 だし親子のスミばあちゃんと料理愛好家ゆうこハンは、大阪を飛び出して徳島へ。     徳島の半田そうめんと大阪だしで、食べてもらいました。北室白扇さんの半田そうめんに、野菜たっぷり入れて、徳島名産のすだちをかけて、冷やした大阪だしで頂きます。 最高に美味しい〜     わざわざ、神戸市内からもお越しくださいました。若い方も、食の大切さを知っていて、料理愛好家ゆうこハンと食の話で、盛り上がります。     大阪のだし文化を伝える旅は、続きます。次回は、名古屋と黒門市場です!     大阪・関西万博へ向けて、大阪のだし文化を広げていきます! 応援よろしくお願いします。   だし文化プロジェクト (担当 東) osakadashi43@gmail.com

    続きをみる

  • 課外授業|愛知県立蒲郡高等学校

    2023年9月21日(木)、愛知県蒲郡市にある蒲郡高等学校1年生の240名を対象に企業におけるSDGs活動について学ぶ課外授業を実施いたしました。     授業の様子     折兼の働き方についてご紹介した後は、食品業界を取り巻く環境問題について学んでもらうとともに、折兼のSDGsの取り組みについてお話ししました。 企業にとってSDGsへの取り組みがいかに大変であるかということを感じていただき、SDGsの取り組みには消費者の理解が必要であることを学んでいただきました。       課外授業のご依頼をお待ちしております   折兼では学校の課外授業に対応することができます。ご依頼に関しては、以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。   お問い合わせはこちら   折兼は、グループ全体で次代を担う度もたちへのESD(持続可能な開発のための教育)の取り組みに力を入れてまいります。

    続きをみる

  • 夢叶全国ツアー『にじいろの夢さがし🌈』

    子どもたちの『可能性』 今回のイベントで大切にしてきたこと。 『子どもたちの夢を叶える』これは主催リーダーの強い想いでした。 そのなかでも特に大切にしてきたことは【子どもたちが自分で考える】 考える力と創造性を育てる🌱というところでした。 お店屋さんのお手伝いをする子たちはどうやって宣伝するのか。どう見せるか。を考え MCの子たちはそれぞれの出店者さんたちから情報を集めてまとめてわかりやすくアナウンス 保育士さんを選んだ子たちは読み聞かせで本を選んだり看板を作ったり 受付の子たちはブースの飾り付けをしたり それぞれ自分たちがやりたいことを アイディアを出しあい何度も修正しながら作りあげました。 たった2ヶ月たった6回のキャンプで 回を重ねるたびにイキイキとしてきて最終日には自主的に活動する 頼もしい姿に変わっていきました。 大切なのは 子どもたちに考えさせることやりたいようにやらせること サポートすること応援すること それが形になった当日は会場に来てくださった方たちに伝わり 『みんなイキイキしてるね!』 『子どもたちが楽しそうにがんばってるね!』 キッズたちの魅力が開花して大盛況のイベントになりました。 参加したキッズボランティアのメンバーから「来年がたのしみ!」「100年続くイベントにしたい!」などうれしい感想をたくさんいただきました! なつやすみをイベントのためにがんばってくれたキッズたちに 【 ありがとう 】

    続きをみる

  • 『 NFTクリエイターズファイルNo.10 』開催いたしました。

    2023/8/22に 大阪・関西万博開幕600日前に合わせて ✨600日前!新しい文化芸術/NFT/アート/映像/展示交流イベント❗️【 NFTクリエイターズファイルNo.10 】を開催いたしましたぁ!!✨✨ ARTや映画、アニメ関係の方々も多く住む街なので、回を重ねるごとにそういった方も少しずつご来廊くださる様になり、NFTアーティスト、クリエイターの方と交流も出来たりと、すごく楽しく今後も楽しみな展示交流イベントとなりました!! また、パラアーティストの方の作品も展示させて頂き、メタバース美術館もより良い形で活用出来たと感じております。 そしてアーティストさんの中には地域や保護動物、小児がん患者、ご家族などのケアや寄付をNFTアートを通じてボランティア活動をされてる方もいらっしゃって、社会問題の解決の糸口となるNFTやNFTアートの有効活用法など考えるお話しなども出来てとても勉強になりました。 ------------------------------ 【 2025大阪関西万博の会場内でNFTの技術を用いたアート、音楽、伝統工芸、地域活性、創生、などの NFTの有効活用の模索、また社会問題の解決の糸口となるNFTの有効活用の模索。などのプレゼンや、新しい文化芸術のアーティスト、クリエイター、パラアーティスト、エンジニアなど技術、技術者等を知ってもらえる場としてメタバース、XR、リアルの融合フェスを目指してます。】 今後も色々とやってみながら考えて行きながらですが応援よろしくお願いしますっ!!

    続きをみる

  • 第3クール始まりました!

    みなさん、こんにちは! Pointillismの三木です!!   私たちの活動が開始してから約1年!   半年1クールの 長期農業体験である「キッチンガーデン」も 早いことに第3クールとなりました。   今クールは活動を皆様により多く見ていただくため 活動の様子を多く上げていきます!   よろしくお願い致します!!

    続きをみる

  • 四天王寺大学短期大学部で「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」の出張授業を実施!

    「第一生命大阪南支社 地域に寄り添うプロジェクト」の安廣です!   第一生命大阪南支社は、住み続けられるまちづくりとして地域の幅広い年代の皆さまへ、当社が開発した消費者・金融保険知識をすごろく形式のゲームで学ぶことができる「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」のご案内を行っています。  今回、2023年7月7日、四天王寺大学短期大学部にて約80名の生徒さんを対象に、ライフデザイン授業の一環として「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」 を実施しました。当取組みは昨年度に引き続き、四天王寺大学よりご依頼を受け実施したものです。   授業では、生徒さんは真剣にゲームに取り組まれ、ライフイベント、病気やケガなどのリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例やその対策などをゲーム内で知ることで、お金の大切さや将来に備えることの重要性について楽しみながらもしっかりと学んでいただくことができ、「これからの人生は想像以上にお金が必要になること分かり、その大切さを痛感しました」「様々なライフイベント・消費者被害事例についてゲームを通じて楽しく知ることがきできた」などのお声をいただきました。   「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」を活用した出張授業やセミナーにご興味がございましたら、以下【問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい!    第一生命大阪南支社は引き続き、地域に寄り添った活動・課題解決に一生懸命取り組んでまいります!     【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 大阪南支社担当:安廣メールアドレス:Yasuhiro062@daiichilife.com

    続きをみる

  • \新聞形式教材「新プリ」キャラのマンガ/No.6

    ■登場人物■   名前:カアト誕生日:6月9日(ロックの日・鍵の日)性格:孤高のカリスマ特技:ギター演奏趣味:フェス好きなもの:音楽苦手なもの:ジョークくせ:ため息夢:世界一のロックバンドになる   名前:ウィズ誕生日:7月16日(世界ヘビの日)性格:冷静沈着特技:的確な(時には毒がある)ツッコミ(実は「知恵の神」の力を持っている)、異世界でなじむ(実は「先生」の世界から「犬」の世界にやってきた)趣味:一皮むけること好きなもの:リンゴ苦手なもの:蚊取り線香くせ:つえがあると巻きつきたくなる夢:「的確なツッコミ」を通して「夢」の実現をサポートする   +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 「堺ブレイザーズ」と協働し、地域の中学・高等学校でバレーボールの部活指導を実施しました!

    「第一生命堺支社 地域のチカラプロジェクト」の吉本です!   第一生命堺支社では、地域のスポーツ振興を目的としてV.LEAGUEのDIVISION1 (V1)に所属し堺市に拠点を置くプロバレーボールクラブチームの「堺ブレイザーズ」とパートナーシップ協定を締結しており、地域社会の発展・地域市民の活力推進に向けた取組を行っています。   今回はその一環として、2023年7月4日~2023年8月3日に堺市立大浜中学校、堺市立月州中学校、泉大津市立誠風中学校、 香ヶ丘リベルテ高等学校、羽衣学園高等学校の5校へ「堺ブレイザーズ」の選手と訪問し、バレーボール部の部活動指導を 実施しました。   当日、生徒はスパイクやブロック等の技術指導の他に「ボールに対して責任を持つこと」の大切さを学び、熱心に練習をしていました。また、プロ選手のプレーを間近に見た生徒たちからは大歓声が起こり、部活動に参加していた生徒や顧問の先生から「貴重な体験ができました!」とのお声を頂戴しました。   第一生命堺支社ではこれからも、地域社会の発展に向けた取組みを行ってまいります。 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 堺支社担当:吉本メールアドレス:Yoshimoto355@daiichilife.com

    続きをみる

  • なわてオクトーバーフェスト実行委員会・TCG GROUPの皆さんがゲスト★第28回ムックとおしゃべりですぞ~-大阪・関西万博とSDGs-【EXPO PLL Talks】

    配信はこちらから! YouTubeアプリでもご覧いただけます ※配信終了後も見逃し視聴可能です ちなみに前回=第27回はこちらです! 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と西尾レントオール株式会社共催のTEAM EXPO 2025共創チャレンジ・EXPO PLL Talks「ムックとおしゃべりですぞ~-大阪・関西万博とSDGs-」最新回=第28回を9月20日水曜日正午から開催いたしました。どうぞご覧になり、産官学各主体の取組みを参考にしてください。 🙋ゲスト🙋‍♂️・竹内 達哉さん(なわてオクトーバーフェスト 実行委員長) ・船﨑 知子さん(なわてオクトーバーフェスト 副実行委員長) ・巻野 隆宏さん(株式会社タナベコンサルティンググループ ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 エグゼクティブパートナー) ・平原 陽子さん(株式会社タナベコンサルティンググループ コーポレート戦略本部 経営企画部 マネジャー) 📍司会📍ムック(雪男の子ども・5歳) ガチャピンちゃんねるhttps://www.youtube.com/channel/UCxx49bVTrbx4_vcMden64iQ ムック【Mukku】ツイッターhttps://twitter.com/mukkuofficial 西尾レントオール公式YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCjzv1iEfHbY-Gmv8fzlRC9Q 番組特設サイトhttps://www.nishio-rent.co.jp/rentall/news/news/expo-pll-talks-mukku/ ☺️募集してます☺️あなたもムックと万博・SDGsについておしゃべりして発信しませんか?(出演無料)■ゲスト出演者募集中!!一緒に情報発信しませんかhttps://forms.office.com/r/fHKH0sM16W EXPO PLL Talks(協会公式サイト)https://www.expo2025.or.jp/overview/expo_pll_talks/ Nol(シェアリングで新しい生活を共有するメディア)https://nol-share.com/ 撮影場所について西尾レントオール東京簡易配信スタジオhttps://www.nishio-rent.co.jp/rentall/news/blog/rental-studio-nishio/ 大阪簡易配信スタジオhttps://www.nishio-rent.co.jp/rentall/news/blog/rental-osakastudio-nishio/ これまでの配信はこちら!第10回ではミャクミャクとムックの共演が実現しました!

    続きをみる

  • 夢叶全国ツアー“にじいろの夢さがし”

    『魅力に気づく 心のカラー診断』 ネイルと色で夢を叶える人を増やす全国ツアー🌈 ネイルは視覚から取り入れるカラー☆その時の気分や季節感にあわせて選び  指先を見るたびに笑顔になりその笑顔が周りの人を巻き込んで笑顔にします。 そして今回の全国ツアーに掲げている【色】 実は ひとりひとり心のカラーを持っているんです。 『心のカラー』って? 心のカラーとは生まれ持った魅力や才能そして 大切にしたいことをお伝えしています。 自分では気づかなかったこと言われて やっぱり!と気づくこと 気が合わないのではなくてお互いの考え方が違うだけ 言うことを聞かないのではなくて伝え方で変わるということ たったそれだけを知ることでストレスに感じてたことが笑いに変わる 笑顔が増える 素直になれる 心のカラーは『らしさ』を惹き出してくれます 診断に来てくださった80名を笑顔にしてくれた魅力診断士 みんなの活躍で笑顔を届けることができました🌈

    続きをみる