みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 「防災教育活動(出前講座)を行いました!①」

    初めまして、「N-EXPO(ネクスポ)」です!初投稿です(祝) 私たちは(株)ニュージェック社員有志のチームで「子供たちの防災意識の向上によって災害時の被災者をゼロに近づける事」を目的に、昨年度より関西圏の小中学校やイベントで防災教育活動(出前講座)を行っております。今回よりその活動報告をさせて頂きます(^^)   2023年6月、7月に兵庫県内の小学校2校に出向き出前講座を行いました!集まった子供たちと保護者の方々には都市型水害再現模型や防災クイズを通じて水害や津波の怖さ、ハザードマップの見方、水害発生時に注意する事などを学んでいただきました!開講後のアンケートでは「災害が起きたら大変なことが分かりました」や「クイズが面白かった」などの感想を頂き、防災意識の向上に貢献できたのかなと考えております。 都市型水害再現模型を使って説明をしている様子 防災クイズの様子   また当社は、「流域治水に取り組む企業等や流域治水の取り組みを支援する企業等を幅広く周知するとともに、流域治水に資する取り組みを促進すること」を目的として国土交通省が創設した「流域治水オフィシャルサポーター」にも登録されており、当活動を通じて「流域治水」に関する周知活動も行いました。私たちは今後も積極的に活動を行う予定です!! 活動詳細を確認したい場合やお問い合わせを希望される場合は、当社HP(「TEAMEXPO2025」プログラム/共創チャレンジ)または共創チャレンジ一覧(共創チャレンジ「N-EXPO」)をご覧ください!よろしくお願いいたします!

    続きをみる

  • みらいたうん8月のえほんが更新されたよ!

           \ 8月のえほん更新!/           SDGsをたのしくまなべるサイト「みらいたうん」の今月のえほんが更新されたよ! 今月は・・・?    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   「みんなできょうりょくしてつくる!みらいたうんの夏まつり」   今日は、年にいちどの 夏まつりパーティーの日!みんな、せっせと じゅんびをしています。 ところが、おまつりに欠かせない「だいじなもの」が足りません。 そこへ パズルンがやってきて……?      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   毎月1日にえほんが更新されるよ https://amami.sevenpark.jp/sdgs/story/18/     <お問合せ先> 株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク セブンパーク天美 パークオフィス Email:sp-amami@scl.7andi.co.jp

    続きをみる

  • 【市内イベント】第2回レトロゲーム博物館計画資料展示会を開催(令和5年8月1日〜8月31日)

    阪南市が共創パートナーとして支援している特定非営利法人日本レトロゲーム協会の共創チャレンジとして、「第2回レトロゲーム博物館計画資料展示会」を開催。   1.日時:令和5年8月1日(火曜日)~31日(木曜日)開館時間 11~18時2.場所:旧山中分校(阪南市山中渓191)

    続きをみる

  • 「笑顔つながるワクワクプロジェクトinセブ2023」が実施されました!

    7月15日〜7月19日にて5島巡りの「笑顔つながるワクワクプロジェクトinセブ」2023年を行いました❣️ 今回は4島巡りを予定していたのですが、予定外のことが起きて結果的に5島を巡ることになりました。 1日目はマクタン島に着き、ウェルカムディナーとスタッフなどとの交流会を行いました。 4年ぶりのセブの飛行場に降り立って、「綺麗になった!!」と新しいターミナルに感動しました。 ウェルカムディナーではみんなで合唱する盛り上がりがありました♪さとちゃんの国際デビュータイムでしたね😀現地の方々の日本語での歌の上手さにも感動しました。 2日目は冒険開始!パンダノン島へ大好きなシーモンキー号に乗って出発!! 続きはこちらより...

    続きをみる

  • TEAM KIOUETAIの山形様×認定こども園七松幼稚園で植栽体験!

    共創チャレンジに取り組むTEAM KIOUETAIの山形様がにご来園していただき、園内にある苗木を使って植栽体験をさせていただきました。 山形様は、東日本大震災の津波の跡を目の当たりにしたことで、自然災害から樹木の力を最大限に活かして守りたいという思いから、様々な活動をされておられます。 今回、neoharu®をご提供していただくとともに、植栽体験という貴重な体験をさせていただきました。 今後、ご一緒に共創チャレンジを新たに考えつつ、子ども達とも一緒に植栽体験をし地植えが出来るように大切に育てていきたいと考えております。 来園して頂き、ありがとうございました。

    続きをみる

  • みんなでクリーン!ゆめちゅうおう~令和5年度春の取り組み~

    令和5年度春の「みんなでクリーン!ゆめちゅうおう」を実施しました。 多くの方にご参加いただきました。 参加いただいた皆様、ありがとうございました。   令和5年5月10日(水曜日) 北大江地区ゆめまちロードOSAKA     令和5年5月16日(火曜日) 難波駅周辺ゆめまちロードOSAKA     令和5年5月20日(土曜日) 安堂寺橋橋洗い     令和5年5月25日(木曜日) 天神橋橋洗い     令和5年5月28日(日曜日) 本町橋橋洗い     令和5年6月3日(土曜日) 平野橋橋洗い     令和5年6月22日(木曜日) 第44回安心でっせミナミ・すきやねんミナミクリーンアップPR合同キャンペーン     令和5年7月22日(土曜日) 高麗橋橋洗い     中央区役所 市民協働課(まち魅力推進担当) 電話番号:06-6267-9832

    続きをみる

  • 令和5年度 第1回ヒートアイランド対策技術セミナーを開催しました!!

     令和5年7月13日(木)にヒートアイランド対策技術セミナー「水を活用したヒートアイランド対策技術」を会場及びオンライン(Zoomウェビナー)で開催しました。  本セミナーの講演資料と講演動画は、大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアムのホームページ(以下のURL)に掲載しています。  【開催日時】   令和5年7月13日(木)13時30分から16時30分  【開催場所】   会場及びオンライン(Zoomウェビナー)   (会場:大阪公立大学文化交流センター ホール(大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階))  【プログラム】   講演1 大容量帯水層蓄熱システムの実用化と実システムの運用実績       大阪公立大学 特任教授(大阪市立大学 名誉教授) 中尾 正喜 氏   講演2 うめきた2期地区開発における先導的技術の紹介         株式会社日建設計 エンジニアリング部門 設備設計グループ 設備設計部 アソシエイト 藤井 拓郎 氏   講演3 湧水を活用したヒートアイランド現象緩和の実証実験       名古屋市 環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 課長 森 匡司 氏   講演4 神戸市における水を活用した夏季対策(クールスポットと道路散水の実践報告)       神戸市 建設局 技術管理課 新技術担当課長 戸澤 潮 氏   パネルディスカッション  2025年日本国際博覧会 協賛(会場整備参加)の取組み結果の報告   神戸大学大学院 准教授 竹林 英樹 氏  【講演資料】   大阪ヒートアイランド対策技術コンソーシアム(技術情報・セミナー)  http://www.osakahitec.com/seminar/index.html  【セミナーのチラシ】 【問い合わせ先】    地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(梅本、高山)    電話番号:072-979-7062    メールアドレス:hitec@knsk-osaka.jp

    続きをみる

  • ~枚方市「子ども食堂」支援~ 地域のスーパーマーケットと連携をして子どもたちの笑顔に繋げる活動をしています!

    「第一生命大阪東支社 子どものみらい応援団プロジェクト」の青木です!   第一生命大阪東支社は、枚方市公民連携プラットフォームを通じて同市と2021年に個別連携協定を締結し、枚方市内19団体21カ所の「子ども食堂」へ食材寄付などの様々な支援活動を行っています。   枚方市では、1人で食事をとる、夜遅くまで1人で過ごすといった環境にある子どもたちに対し、食事や学習、団らんの場を提供する「子どもの居場所づくり(子ども食堂)」を推進しています。   今回、長尾営業オフィスでは「スーパーサンフレッシュ」さんご協力のもと協働で、枚方市藤阪東町にある「子ども食堂すがはらひがし」へ鮭の切り身をお届けしました。子ども食堂のスタッフの方々より「3年も継続して子ども食堂を支援していただき大変ありがとうございます。今回は立派な鮭の切り身を用意していただき、子どもたちが喜ぶメニューが作れます!」とのお声を頂戴しました。     第一生命大阪東支社は、地域企業の支援と共に「子ども食堂」活動を一緒に支え、子どもたちの支援を行っていきます!   第一生命保険株式会社 大阪東支社担当:青木メールアドレス:Aoki074 @daiichilife.com

    続きをみる

  • 「なるほどなっとく がんを知る教室」開催報告

    大阪府・大阪市との共催で「なるほどなっとく がんを知る教室」がグランフロント大阪北館1F ナレッジプラザで開催されました。パネルによる解説や動画、体験型コンテンツ、配布資材を使い、がんに関する正しい情報や役立つ情報をわかりやすくご紹介!楽しみながら「がん」について学んでいただくことができました。 イベント内で「がんの授業」を開催、7月8日(土曜日)宮代 勲 氏(大阪国際がんセンターがん対策センター所長)、7月9日(日曜日)中川 恵一 氏(東京大学大学院医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授)と阿南 里恵 氏(がん対策推進企業アクションアドバイザリーボードメンバー)に講演いただき、多くの方に聴講いただきました。   また、アフラックのWINGSダックや大阪府のもずやんも遊びにきてくれました。3日間で合計約2,000名にご来場いただくことができました。今後、大阪以外の近畿エリアで開催する予定もありますので、引き続きよろしくお願い申しあげます。

    続きをみる

  • 高校生向け経済金融プログラム④川西明峰高校2023.6.20

    経済金融④  兵庫県立川西明峰高等学校の探究プログラム「明峰の学び―経済金融」は4回にわたってお金の重要さ、お金の貯め方、お金の借り方、お金を守るという4つの観点から分かりやすく金融について講義とグループワークを行いました。最終回の今回は「お金の守る」は「自分を守る」ことを理解し、金融トラブルを防ぐにはどうしたらよいかをグループで討議しました。 【実施先】 兵庫県立川西明峰高等学校  【日 時】 6月20日(火)50分 【対 象】 同校の2年生 16名(参加は希望者) 【講 師】 コアネット講師2名  【授 業】 同校の明峰の学び13講座の内の1つとして実施。5-6月4回実施予定 【感 想】 生徒は夏至の日の暑さに堪えながら、体験したことのない金融トラブルについてそれなりにどう対処したらよいか、講師が思う以上に真剣に話をしていたのが印象的でした。

    続きをみる

  • NFTクリエイターズファイルNo.9 活動報告

    TEAMEXPO2025 NFTクリエイターズフェスギャラリー 活動報告   2023年7月28日、東京吉祥寺ギャラリーカフェにて「NFTクリエイターズファイルNo.9」を開催しました。   本イベントは、ブロックチェーン技術を付随させた新しい分野のアートとしてNFTアート、デジタルアートの展示、プロジェクター投影、世界中どこからでもアクセス可能なメタバース美術館での作品展示、交流イベントで、2025年大阪・関西万博共創チャレンジのパビリオンとしてリアル展示×ARやメタバースを融合させたフェスの開催を目指す前進イベントです。   当日は、ご近所の方々やWeb3やNFT、メタバースなどに関心のあるクリエイター、アーティストはもちろん、この分野を取り入れたい各企業の方々にもご来廊頂き、NFTの仕組み及び、NFTアートやデジタルアートと大阪・関西万博にご興味のある多くの方々がいらっしゃいました。   会場では、NFTアートやデジタルアートの展示や販売、また、NFTに関する情報交換、大阪・関西万博への期待など各所で交流が盛り上がりました。   参加者からは「NFTの可能性について知ることができた」「NFTアートに興味を持ち、今後も学んでいきたい」などの声が寄せられました。   また大阪・関西万博でチケットがNFTで販売する事が決定した事でより多くの方にNFTや NFTアートが認知されて行く期待感の中イベントは終了いたしました。     ♦︎イベント実施後の感想 ⚫︎本イベントは、大阪・関西万博 、NFTアートやデジタルアートの普及と周知に貢献することができました。 ⚫︎また、大阪・関西万博近づくにつれ、関心を寄せる個人や企業が増えてきていると感じました。 ⚫︎今後も、NFTアートやデジタルアートの分野で活動を継続し、新しいアート芸術文化を創造していきます。   ♦︎今後の展望 今後は、本イベントを継続開催し、NFTアートやデジタルアートの普及と周知に努めながら共創を活発にして行きたいです。 また、NFTに関する知識や技術を学べる機会を作り、新しいアートの表現を模索していきます。 NFTアートやデジタルアートには、新しい文化を創造する可能性を秘めていると考えています。 新しいアート、芸術、文化を創造する出発点となる様、今後も活動を継続し、そして日本から世界中に発信できる場所が2025大阪・関西万博だと考えております。   最後に 共創頂けるチャレンジ、パートナーの方々がいらしたらお気軽にご連絡くださいませ。よろしくお願いします! メール owlmanblossom@gmail.com    

    続きをみる

  • 〝ノート代わり〟の子ども向け新聞形式プリント「新プリ」普及に向け、鶴見南小学校で研修会/連携拡大に弾み、新バージョン誕生も

     子どもらの編集力や発信力の向上を目指した〝ノート代わり〟の新聞形式ワークシート「新プリ」をめぐり、大阪市鶴見区の市立鶴見南小学校さまが7月27日、教員の皆さまを対象にした研修会を校内で開いてくださいました。新プリを共同開発したプラススターHR代表と教諭が登壇し、新プリの使い方や効果を説明。今後の導入に意欲を示す教員の方もいらっしゃって新バージョンも誕生し、連携拡大に向けて弾みがつきました。 「新プリ」の使い方や効果が紹介された研修会=27日、大阪市鶴見区   ◆任意参加でも盛況、他校から参加も    研修会は、校内向けのキャリア教育研修の一環として企画してくださいました。任意参加にもかかわらず、16人の先生方が出席。このうちお一人は、朝日新聞での掲載で新プリの活動に関心を持ってくださった交野市の小学校からのご参加でした。     研修会では、プラススターHR代表が、新聞作成の技術の習得は、どのような力になり、どんな場面で役立つのかを最初に説明。その仕組みをどう新プリに落とし込んでいるかをご紹介し、各単元用からグループ活動用まで計4種類の使用方法をお示ししました。   ◆子どもの将来に役立つ仕掛け説明    新プリは、新聞の形式以外にも、問題解決に使われる「フレームワーク(思考の枠組み)」を活用しており、編集力と発信力はもちろん、キャリア教育で育成が求められる「人間関係形成・社会形成能力」「自己理解・自己管理能力」「課題対応能力」「キャリアプランニング(将来設計)能力」−の四つを育成するのに役立つ点もお伝えしました。    また、新プリを共同開発した教諭は、現場での使い方のポイントを明示。使い慣れると授業をより効果的に進められたり、児童の学習状況を把握しやすくなったりする利点を示す一方、さらに学習成果につながるよう試行錯誤を続けている現状を紹介しました。   ◆絵図描き込み用を追加    先生方は真剣な表情で臨んでくださった上、「理科や道徳といった教科で導入してみます」との前向きなお声もいただきました。    新プリは、子どもたちや教員の皆さまのご指摘を踏まえて内容の改善を続けているのが特徴。今回も、いただいたご意見を踏まえ、絵図描き込み用の新しいバージョンの作成につながりました。    今後も現場の声に合わせて「より使いやすく、より分かりやすい」新プリを模索し続け、子どもたちの育成に貢献していきます!   ◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる