世界初!?うめきたでラジオ体操豆まきを行いました

みんなの投稿

投稿者橋口(ラジオ体操100万人プロジェクト)
最終公開日時2023.03.05

2023年1月29日(日)に、うめきた外庭SQUAREで開催されたキッチンカーイベントで、舞台出演をいたしました。そのキッチンカーイベントは、1日で約3000人の来訪者がありました。私たちは、午前11時ごろから、約20分間の出演。ラジオ体操家族「ラジーン」は、ラジオ体操を普及するなどしている団体であるため、舞台で行ったのは、ラジオ体操です。ただし、節分が近かったことから、普通のラジオ体操はせずに、「ラジオ体操豆まき」を行いました。

「ラジオ体操豆まき」とは

ラジオ体操豆まき」という言葉を初めて聞いたという方がほとんどでしょう。それもそのはず。「ラジオ体操豆まき」は、私たちが企画した世界初の試みだからです。少し大げさに言いすぎましたが・・・、要は、「ラジオ体操」と「豆まき・鬼退治」を組み合わせたものが、「ラジオ体操豆まき」です。

どのような企画だったのか、説明しましょう。

1. まずは、普通にラジオ体操


「ラジオ体操豆まき」は、ラジオ体操第1で実施しました。まずは、普通にラジオ体操第1をします(10番目の体をまわす運動まで)。「普通に」と言っても、ラジーンには、ラジオ体操インストラクターとして活動する「ラジねえ。」や1級ラジオ体操指導士がおりますので、正しい形でラジオ体操を実施し、参加者の皆さまにも実践をしてもらいました。

2. 両足跳びの運動時に鬼が出現!豆まき開始!

ラジオ体操第1の11番目、両足跳びの運動のときに、私たちは鬼のお面を装着。鬼が出現しました。豆まき(鬼退治)を開始。豆にみたてたボールを、鬼にむけて投げてもらいました。イベントに来ていた多くの子どもたちに、豆まきを楽しんでもらいました。

3. 鬼退治成功

ラジオ体操第1の最後の運動である深呼吸が終わると、鬼は倒れてしまいました。豆まきをした甲斐がありました。鬼退治は成功です。鬼役をした私たちは、倒れながら、豆まきにご参加いただいた皆様の無病息災をお祈りしておりました。

二代目ラジオ体操第1も実施

豆まき(鬼退治)を終えたら、気を取り直して、二代目ラジオ体操第1を実施しました。現在のラジオ体操は三代目ですので、一代前のラジオ体操第1ということになります。1946年4月から1947年8月まで放送されていました。

二代目のラジオ体操は、ラジーンの橋口が地域のラジオ体操会で継続的に実践しているものになりますが、今回、初めて、地域の体操会以外の場所で実施をいたしました。特徴的な動きもあり、多くの方に楽しんでいただきました。

新たな形でラジオ体操の普及を

今回のイベントを企画するにあたり、地域で細々とラジオ体操を普及する私は、いろいろ考えたことがあります。すなわち、それは、上記のようなことを行うと、ラジオ体操というブランドを汚すことにつながるのではないかということです。

しかしながら、一方で、このままではラジオ体操が衰退するのではないかとの危機感もあります。ラジオ体操の愛好家は衰退なんてしていないだろうと言うと思いますが、少し距離を置いて客観的に見ると、私はラジオ体操が衰退しているように見えてならないのです。



ラジオ体操は短い時間で全身を動かすことのできる効率的な体操であるにもかかわらず、衰退していくのはあまりにもったいない。

そんな思いから、新たな形でラジオ体操を普及していくことは必要だと考えました。参加者の方に、単にラジオ体操をやってもらうだけでなく、ラジオ体操を楽しんでもらうという視点も取り入れねばならないのです。ラジオ体操の衰退を何としても止める、そして、より多くの人に健康づくりのためにラジオ体操を取り入れてもらう。そのためにも、今後とも全力で活動をしてまいります。

本記事に対するお問い合わせは以下のリンクよりお願いします。
https://raji-nn.or.jp/contact/
担当:橋口

コメント

    コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。