「ファッション」を再考・再価値化するコンテスト型プログラム「Rethink Fashion Program」

みんなの投稿

投稿者株式会社morning after cutting my hair
最終公開日時2022.02.18

概要

ファッション産業における多様な課題や解決策について学び、さまざまな目線から熟議することで「Rethink」するためのプログラム。

大阪を拠点に廃棄衣料の処分や再利用について取り組んできた株式会社Shoichiと、次世代のファッション業界を担う人材を育成する大阪文化服装学院が連携し、これからのファッションや産業のあり方について考え、持続可能な未来に向けたファッションの再価値化をするための学びと実践の場を創出。

どなたでも参加が可能な『講義プログラム』と、それぞれが描く次世代のファッションを考える『エントリー形式のコンテストプログラム』の二部構成で、ファッションを取り巻く様々な課題の現場で活躍する講師から学び、考え、作品や仕組み・アイデアを生み出すところまでおこないました。

 

実施期間

2021年10月11日(月) ~ 2022年1月16日(日)

 

参加者数

コンテストプログラムエントリーチーム数:15チーム

受賞作品

・総合WINNER「オオサカRethinkMaster」服のマッチングアプリ・フクマチ

同じ関心を持つ人たちでコミュニティをつくり、服をマッチングさせて循環させていくアプリのアイデア。

 

学生WINNER「DOKKA×GAGAKO」シーチングリサイクルシステム

服飾学校の試作で使うシーチングのリサイクルシステム。次世代のクリエイティブの持続的発展に貢献するという目線で生まれた、服飾学校生ならではのアイデア。

 

・審査員特別賞「個人応募者チーム」途上国の文化や多様性をベースにしたアップサイクル作品

服の回収活動と寄付活動における課題を洗い出し、支援先の文化や多様性を守る例として、途上国ベースのアップサイクル作品を制作し、提出。「ファッションとは何か」という定義から自分達で再考した作品。

 

事業成果

【プログラム満足度:推奨者76.9%】

・なかなか服飾に関するコンテストにおいて一般の学生であったり社会人が参加できるものは少ないと感じる中、開催頂けていい経験になった

・コンテストという形式だが発表するだけではなく、講義を受けた上で考え発表しフィードバックまでもらえたので全ての工程でとても勉強になった。また立場や考えが違う人とチームを組む機会はほとんどないのでその点でもありがたかった。 など

 

【アンケート結果より上位3項目】

1.ファッション業界の課題を知ることができた(76.9%)

2.自分のスキルを高められた・活かすことができた(61.5%)

3.ファッションの持つ価値について再考できた(61.5%)

 

協力パートナー

主催:株式会社shoichi
共催:大阪文化服装学院
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
協力:TEAM-EXPO、NPOグリーンズ、SUSTAINABILE COLLEGE

 

お問合せ先

info@macmh-inc.com

コメント

  • プロフィール画像

    株式会社morning after cutting my hairさん、投稿ありがとうございます! 共創チャレンジ:Rethink Fashion Program /https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/241

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。