EXPO酒場とは、まちごと万博に向けて、街の一人ひとりが万博の主役になるためのきっかけを作り出す場です。
大阪・関西万博に興味がある人もない人も、万博関係者もそうじゃない人も、みんなが分け隔てなく意見を交わす交流の場として全国で展開しています。すでに約30回で開催、3,000人以上の方に参加いただいています。
同時多発的に様々な地域で万博をきっかけとした盛り上がりを作っていきます。

[日時]2023年10月8日(日)21:30 - 23:30
[場所]Music Club JANUS
大阪市中央区東心斎橋2-4-30-5F
[最寄り駅]御堂筋線 心斎橋駅6番出口 徒歩5分
堺筋線 長堀橋駅7番出口 徒歩3分
[料金]イベントページにてご確認をお願いいたします。(https://minamiwheel.jp/topic/?entrytime=20230704)
[対象] 音楽好き、音楽関係者、ラジオリスナーのみなさん。みんなが楽しめる万博の企画をつくろうと思っています。
[店長]FM802DJ 土井コマキ、樋口大喜
[主催]株式会社FM802、一般社団法人demoexpo
[協力]Music Club JANUS
[タイムスケジュール]
※タイムスケジュールは変更の可能性があります
21:15- 受付開始
21:30- スタート
21:35- 乾杯!
22:00- LAYRUS LOOP ライブ
22:30- まちごと万博ゲームコーナー
23:00- Our Shame(凹與山)(from:Taipei) ライブ
23:30 クローズ
[店長]

土井コマキ
3月3日生まれ O型。 FM802「SONIC STYLE」のアシスタントDJとしてキャリアを本格スタート。 その他、VJ、MC、書き物、イベント企画など、徒然なるままに「断らない」をモットーに 音楽を真ん中において活動中。 2004年4月放送ビンタンガーデン「10年目の復活・春一番」で、 日本民間放送連盟賞 近畿地区 エンターテインメント番組部門 優秀賞を受賞。
担当番組
「MIDNIGHT GARAGE」[MON.24:00-27:00]
「Roundtable with Komaki」[SAT.22:00-24:00]

樋口大喜
9月10日生まれ O型。 9月10日生まれ O型。 生まれた瞬間から、『大喜び』と名付けられ、生まれ持ってのエンターテイナーという使命を負う。 中学生の頃、ラジオ番組の電話リクエストでラジオDJに悩みごとを相談し、今までにない励ましを受けたのをきっかけに、ラジオDJになることを決意。大学ではキャンパスDJや実況、テレビ番組の司会などを経験。同時に、女の子にキャーキャー言われたいためだけにバンド活動を開始。その勢いで就職活動を開始するも惨敗。交通費がかさみ、ヒッチハイクで就職活動を続行している中、とあるバンドワゴンに出会い、音楽の素晴らしさを改めて感じ、再燃。 留年を決意し、2度目のチャレンジでFM802DJオーディションに合格。
担当番組
「アコム Somethin'New」[MON-THU.17:51-18:00]
「SATURDAY AMUSIC ISLANDS AFTERNOON EDITION」[SAT.12:00-18:00]
[出演アーティスト]


LAYRUS LOOP(レイルスループ)
2019年夏、専門学校にて結成。 関西を中心に活動中のスリーピースバンド。
フレッシュでいて、どこか懐かしくもある楽曲とキャッチーなメロディ、ボーカルのオオトシ ユリヤの歌声が心に染み渡る、次世代のポップロックバンド。
2022年5月、highlight / UK.PROJECTより、全曲真部脩一によるプロデュースの5曲入りDigital EP『ポップコーン』をリリース。
8月、Digital EP『ダンスフロアEP』をリリース。「ダンスフロア」は、Spotify台湾のバイラルチャート3位を記録するなど、日本のみならず注目を集めている。
【SNS/YouTube】
X (Twitter) https://twitter.com/LAYRUS_LOOP
Instagram https://instagram.com/LAYRUS_LOOP
YouTube https://www.youtube.com/c/LAYRUSLOOP
TikTok https://www.tiktok.com/@layrus_loop


Our Shame
Our Shame(凹與山)は創作を主導するヴォーカル・Estelleとドラマー・Isanによる女性デュオ。2022年に1stアルバム『Modern Problem』をリリースし、冷たい電子音のリズムとあたたかな楽器演奏を融合したフォークトロニカ(Folktronica)風格は世界中の音楽ファンの心を掴み、欧米豪、アジア各国の音楽編集者のプレイリストに追加、推薦されています。
2023年10月末に開催予定の台湾インディーズ音楽最優秀賞「金音奨」のベストオルタナティヴポップアルバム部門とベスト新人部門にダブルノミネートされ、Our Shameは現在台湾の音楽シーンで注目、期待されています。
ITコンサルタントの背景を持つ女性の創作者二人は人間性とテクノロジーの関係を探求し、現代社会の問題に触れながら、実験かつポップの要素を取り込んで、エレクトロ・ノイズ、シンセサイザーなど工業感のある音にフォークのようなヴォーカルとアコギなどのサウンドを加え、SFのファンとインディポップラヴァ―とも愛する音楽を創作しています。
人気曲「Richard」(理查)が再生回数100万回以上を達成し、Our Shameも積極的に Streetvoice The Next Big Thing、Sonik Philippines、Takao Rock、Megaport Festival、Simple Lifeなど台湾や海外の様々な音楽フェスに出演することを通し、ライブの経験を積んでいます。
Social media
Facebook : https://www.facebook.com/ourshame/
Instagram : https://www.instagram.com/ourshame92/
Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCsJ1zfrqiMHCAyXs5S5aVng
StreetVoice : https://streetvoice.com/ourshame92/songs/
[協力]

EXPO2025について勝手に考える
プロデューサー&クリエーター集団
demo!expoは、企業の垣根を越えて集まる非公式の活動体です。2025年の大阪・関西万博に向けて、自分たちができること、やるべきことを勝手に考え、万博をきっかけに一人でも多くの人の目的や願望、野望が実現するように活動しています。
万博に訪れる人々の体験を最大限に面白いものにするとともに、その成果を街に残すことで、関わる一人ひとりにとって本当に価値のある万博を目指します。
demo!expo公式サイト
https://demoexpo.jp/
今日から、勝手にパビリオン
EXPO 1000 DAYS
https://demoexpo.jp/expo1000days/
[FM802の万博に関する活動]
FM802は大阪府を放送対象地域とするラジオ局で、2府4県(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀)、約2,000万人のカバーエリアに対して放送。また年間を通じて様々な音楽関連イベントを開催。万博に関しては大阪・関西万博開幕ほぼ1,000日前となった2022年7月23日・24日に大阪大学・箕面キャンパスにおいて第一回目の「TEAM EXPO FES」を実施。その後、複数のイベントや番組で万博に関しての情報発信を継続的に実施している。
[EXPO酒場 店舗一覧]
EXPO酒場 大阪店: 心斎橋PARCO B2F TANK酒場 / フルタニ店長
EXPO酒場 京都店: FabCafe Kyoto / ハモニズム店長
EXPO酒場 奈良店: 奈良コンベンションセンター / タカマツ店長
EXPO酒場 兵庫店: VILLA BLANCHE / 長井店長
EXPO酒場 和歌山店: WhyKumano Hostel & Cafe Bar / 奥川店長
EXPO酒場 滋賀店: カレーセンターマエダ / 木下店長
EXPO酒場 淡路島店: 淡路ラボ / おみゆ店長
EXPO酒場 東京店: point 0 marunouchi / 日水店長
EXPO酒場 ほぼうめきた店: 西田ビル / 山田店長
つながれ!EXPO大酒場: QUINTBRIDGE / 及部店長
EXPO酒場 けいはんな店:京都ハンディクラフトセンター / 中室店長
EXPO酒場 湖南店『ブラジル酒場』:湖南市魅力発信拠点施設HAT / 柴崎店長
EXPO酒場 八尾店:みせるばやお / 松尾店長
EXPO酒場 青森店 in 弘前:RINGO DAO / 永井店長
EXPO酒場 阪南店:浪花酒造 / 松本店長
EXPO酒場 鹿児島店:Jazz Spot Lileth / 吉永店長
EXPO酒場 豊能店:吉川自治会館 / 相澤店長
EXPO酒場 アフリカ店 in 京都:きんせ旅館 / 奥店長
EXPO酒場 和歌山店 with 和歌山ものづくり文化祭:和歌山城ホール / 山家店長
EXPO酒場 大阪梅田店:OSAKA FOOD LAB / 皆川店長
EXPO酒場 青森店 with 神戸店:灘五郷酒所 / 永井店長、長井店長
EXPO酒場 中船場店:ナカセンバカフェ / 永長店長
EXPO酒場 鎌倉店:まちのスナック / 高山店長