~ まちじゅうがミュージアムの海辺のまちで秋の休日を楽しみましょう ~
西宮市西宮浜の西宮マリナパークシティには、日本を代表する彫刻家である福嶋敬恭作の「宇・宙の詩」、日本を代表する絵本作家・画家である元永定正作の「あめかぜてんき」、世界的な彫刻家であるアンソニー・カロ作の「プール」、嶋本昭三作「平和の証」などのパブリックアートが26点ほど点在しています。
また、桜並木、パセオ・パセオサイン、音楽広場、アートストリートなど住民交流のための様々な仕掛け、安藤忠雄氏の建築による西宮市貝類館・西宮浜公民館があります。
そんな、まちじゅうがミュージアムのまち、西宮浜をお散歩しましょう。西宮市貝類館(無料開放)では、単独太平洋横断を達成した堀江謙一さんのヨット「マーメイド号」のキャビン公開にも参加できます。
イベント終了後に、潮風の心地よい海辺で、乾杯しましょう。
「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1300
令和5年度兵庫県阪神南県民センター「阪神南ふるさとづくり応援事業」
まちたびにしのみや2023プログラム
<開催日時>
2023年10月8日(日)14時~16時(約2時間)
開催15分前より受付
少雨決行、荒天中止
イベント終了後に、懇親会を予定(自由参加)
<集合場所>
新西宮ヨットハーバー センターハウス
西宮市西宮浜4-16-1
阪神バス 阪神西宮駅南口バスターミナルより「マリナパーク行」で「ヨットハーバー前」下車すぐ
<以下をガイドします>
●パブリックアート:「創造の門」、「私は泉」、「地球家族」、「この美しい星の庭」、「宇・宙の詩」(福嶋敬恭)、「海・あめかぜてんき」、「空・あめかぜてんき」(元永定正)、「プール」(アンソニー・カロ)、「平和の証」(嶋本昭三)、「耳のためのホバリング」(長谷圭城)、「ZERO SPACE」(森野晋次)、「青と黄のかなた」(新田佳郎)、「BABY PHOENIX」(永沼理善)、「光の種子・98」(岩野勝人)
●建築物・広場等:桜並木、西宮市貝類館・西宮浜公民館(安藤忠雄)、パセオサイン、音楽広場、アートストリート
<参加費(当日現金)>
500円(飲み物・記念グッズ付き)
<定員>
20名
<ガイド>
西宮市教育委員会 足立年樹さん
神戸女学院大学地域創りリーダー養成プログラム西宮浜班のみなさん
<お申込み>
こちらのフォームよりお申し付けください
https://forms.gle/pkngtxuusUSBzur5A
<お問い合わせ先>
西宮浜観光社
nishinomiyahama.kankousya@gmail.com
フェイスブックページ「西宮浜観光社」
https://www.facebook.com/nishinomiyahama.kankousya
西宮浜全景(写真協力:西宮市)

海辺の道公園(写真協力:西宮市)

西宮浜の桜並木

音楽広場・「宇・宙の詩」(福嶋敬恭)

「空・あめかぜてんき」(元永定正)

「プール」(アンソニー・カロ)

「平和の証」(嶋本昭三)

マーメイド号(西宮市貝類館)
