共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 太陽光×大東(住みやすい未来へ)

    私たちは太陽光のプロフェッショナルとして、再生可能エネルギーを選択する各需要家に合わせて、コンサルティングからシステムインテグレート、資金調達・設計・施工維持管理を含めてフルカスタマイズされた提案(※)をすることが出来ます。 (※)全ての人々に手頃で信頼でき持続可能でかつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する為、例えば、   ・ユーザー負担を抑えた太陽光発電システムの初期費用0円サービスの導入   ・耐用年数が通常より長く、優れた再生可能エネルギーを導入しやすくなるサービスを提供 住宅や駐車場等生活の中で太陽光による自家発電・自家消費をすることによって、まず電力の調達リスクをヘッジするとともに脱炭素化、同時に長期的な電力コストの削減、さらに電力の自給自足を支える優れた蓄電池と組み合わせれば、災害時の緊急対応において、スマホ充電など地域住民のライフラインの支援拠点として活用することもできます。 そのノウハウを生かして、大東市の企業の皆様や自治体の皆様と同じ思いを共有し、カーボンニュートラルを実現していきたいと思い、共創チャレンジに参加しました。

    続きをみる

  • 「人のチカラ」で実現するリユーストナーの普及を通じた循環型オフィスの提言

    リユーストナーを普及させることでCO2削減に貢献し、地球温暖化の抑止を目指すために、約30年余り、活動を進めてまいりましたが、ここ10年ほど、普及率は横ばいの状態が続いております。 今一度、私たちディエスジャパンは、より良い地球環境とオフィスの共存の実現に向けて真剣に取り組みたいと思っています。具体的には、今年度より社内でリユーストナーの魅力や環境への貢献を発信するチームを立ち上げ、これまでにない新しい手法で広くステークホルダーの皆様にお伝えする取り組みを開始いたしました。「カーボンニュートラル」をめざし、リユーストナーの普及にスタッフ一同取り組んでまいります。

    続きをみる

  • ものづくり企業と共創する「夢・希望あふれるまちの未来」

    ・大阪市大正区、港区、西淀川区には様々な業種のものづくり企業が集積しています。 ・このメリットを生かして、ものづくり企業とともに、ものづくり体験イベントなどの開催を通じて、まちの魅力向上やものづくり人材の育成等を図ることを目的に公民連携プロジェクトを継続的に展開しています。 ・具体的には、「環境」「リサイクル」「健康・福祉」「SDGs」をテーマとしたイベントの開催や、工場見学と商店街での買い物をセットにしたまち歩きツアーなどを開催しています。 ・これらの取組を通じて、大阪・関西万博の開催PRを図るとともに共創の輪を広げていきたいと思います。 ・また、SDGs達成に貢献するとともに、ひとりひとりの「いのち」が輝き、区民がいきいきと暮らすことができる地域社会を創造していきたいと思います。とりわけ、こどもたちが未来に夢や希望を持ってくらせる地域社会の実現に貢献していきたいと思います。

    続きをみる

  • お茶で世界を変える、伊藤園×阪南プロジェクト

    「お茶のある暮らし」プロジェクトとして、阪南市をフィールドにさまざまなパートナーと以下の取組を行い、本プロジェクトの成果を、全国・世界に展開できるよう発信します。 ①茶の栽培・収穫プログラムを実施 ②小中学生への茶に関する食育授業を実施 ③認知症の方(家族含む)・要支援/要介護高齢者向けの「お茶とともに楽しく過ごす」プログラムの開発 ④一般(子ども~親子~成人~高齢)向けお茶セミナープログラムの開発 ⑤「お茶のある暮らし」の強化によるウェルビーイングに及ぼす影響評価研究 ⑥お茶によるうがい習慣によるインフルエンザ、新型コロナ等の罹患率への影響に関する研究 ⑦緑茶の摂取とウェルビーイングと生きがいに関する疫学調査・縦断研究 など

    続きをみる

  • ローカリティってなんだろう?地方から創るこれからの幸せ研究

    9月23日ローンチ、ローカリティ研究活動を稼働させる。当社のローカリティフロアにて毎月数回高知にゆかりのあるゲストをお迎えし、ローカリティについて意見交換を実施、その内容をインスタライブで配信(1時間番組)、そこから生まれる気づき・出逢いからL_LABが並走して新たな可能性を見出す。少子高齢化や跡継ぎ問題、空き家対策等、地方に共通する課題は枚挙に暇がないが百貨店としての強みを意識し必要とされる活動を紡ぎだす

    続きをみる

  • 子供×明るい未来 ~笑顔豊かさ創造プロジェクト~

    子供たちに質の良い金融教育を提供していきます。 教員向けの教材を提供していきます。 具体的な取り組み 【金融教育】 ・親子セミナー ・夏休み・冬休みのワクワクマネー授業 ・金融教育普及活動(学校、市役所など) ・女性のためのマネーセミナー 【教員向け金融教材提供】 ・セミナー開催 目的 次世代を担う子供たちに金融教育を通して正しい知識を伝えていく 活動内容 小学生向けに夏休み・冬休みのワクワクマネー授業と題してミニゲーム・ミニ講義を行います。 金融教育普及活動として学校、市役所などで講義を行います。

    続きをみる

  • エンゲージメントカードで10,000人ワクワークチャレンジ!

    自分の価値観と向き合うカードゲームの体験を通じてワクワーク(わくわく働く)する人の輪を広げ、10,000人のワクワーク達成を目指します! 「いい組織はいい人材育てるが、いい人材だけではいい組織にならない」。 中小企業の繁栄をサポートする事業を起こす中で私たちはその事実に気づき、「企業の大小に関わらず、いい人材を育てる、いい組織を作るお手伝いをしたい。」そう考えたのが「エンゲージメントカード」のオリジナル製作の始まりでした。変化や競争の激しい時代で生き残るためには、どのような人に、どのような役割を担ってもらうのかを考える企業の姿勢が大切です。また、互いの価値観を認め合いながら、個人個人が力を合わせて強い組織やチームを作り上げていくことがこれからの社会には欠かせないと考えます。 そこで、より多くの人とのワークショップの体験を通じ、働きがい改革のための意識づくりと風土づくりを目指したいと考えました。

    続きをみる

  • 今まで音楽のなかったところに音楽を取り入れるプロジェクト

    音楽にはエンターテイメントの枠を超えて、マスキング効果やイメージ誘導効果、同質効果など、様々な効果があるとされています。そしてその効果を活かすことで、医療現場における緊張緩和や職場におけるコミュニケーションの増進、従業員の業務効率向上など様々な社会課題の解決につなげることができると考えており、また音楽を取り入れることができるシーンはまだまだあると考えています。 今回の共創チャレンジは、音楽の持つ効果を活かして、今まで音楽のなかったところに音楽を取り入れる取組みを拡げていきます。 本市では、BGMの持つ効果を利用し、まずは職場環境において業務コミュニケーションの円滑化、業務効率の向上を図るため、今までBGMを流していなかった公共施設にBGM導入し、それを企業や空間に広めていくことで音楽があるより良い社会の実現を目指します。

    続きをみる

  • 心豊かに自然と共に

    古民家・空き家の再生。その物件を最大限利活用して住宅にしたり商業施設にしたり畑にしたりと自治体と連携して活用を進めていきます。また、食料自給率の低下や、食糧危機という課題の解決のため、無農薬畑の農業者と連携し、一軒ごとの家庭菜園設置を目指します。便利や大量生産大量消費(利益至上主義)が作り出した人類が不自然に生きる物質文明を見直し精神的豊かさを追求し、限られた資源を大切に、守ってくれているご先祖様や自然のエネルギーを大切にし、精神的豊かさを追求した暮らしを創造していきたいです。

    続きをみる

  • 「もったいない」で喜びと健康を

    私たち大市珍味は、「食べた人を幸せに」を第一に考えた商品作りを行っております。 蒲鉾を主に魚肉を使用した手作り感のある創作商品をたくさんの方々にお楽しみ頂いております。 ①フードロスをゼロに 生産ラインで発生する廃棄物や規格外商品を有効活用し、フードロスゼロを目標にします。新しい商品作りや魚骨などを別資源への変換、市場に出せない商品の寄付などを行い、フードロスの抑制を目指します。 ②飢えをゼロに 世界では、満足に栄養やごはんを食べられない子供たちが世界中にはたくさんいる事を知りました。未来の子供たちが安心して成長できるよう食品の提供を行い、食育を交えながら子供たちが、健康で安心して生きていける世界を目指します。 ③排水汚染をゼロに 生産を行う上で日々排出される工場内排水があります。水質汚染は、海洋生物に関わる問題であり、大市珍味の商品作りにも大きな影響を与える可能性があります。 大市珍味では、排水の浄化機能を考慮し、水の環境問題の解決に寄与致します。

    続きをみる

  • 東住吉区は「子どもが輝き、みんながしあわせなまち」をめざします。

    大阪市東住吉区は「子どもが輝き、みんながしあわせなまち」の実現に向けたまちづくりを進めます。 未来を担う子どもが夢を持って生き生きと輝き、みんながしあわせになることをめざします。 具体的な活動としては、区民一人ひとりの人権が尊重される社会の実現を基本に、次の取組を重点的に推し進めます。 ・「みんなで子どもを育てるまちづくり」  子育てや教育に様々な人や団体等が関わることで、子育て教育環境が良い、みんなで子どもを育てるまちをめざします。 ・「みんなが健康で安心して暮らせるまちづくり」  健康づくり・防災・防犯に様々な対策がとられ、区民の意識が高く、みんなが健康で安心して暮らせるまちをめざします。 ・「みんながつながるまちづくり」  区民相互が交流と助け合いを行い、地域の自主的なまちづくり活動が活発に行われている、みんながつながるまちをめざします。

    続きをみる

  • 京都おこしやすモデル

    京都をはじめとする日本のさまざまな伝統文化や生活文化に関する情報を発信し、各種講習会やイベント、交流会などを通じて特に日本で生活する留学生にとって新たな気づきの機会を提供します。

    続きをみる