共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • フェアトレードコーヒーを通じて「生きてるしあわせを!」

    ①現状の課題として、コーヒー生産国と消費国との貧困格差が大きくあります。例えば、一時的な利益を優先するために  未来の子ども達が強制児童労働が行われています。フェアトレード認証団体としての誓願を通じて、コーヒーを通じた  公平な対価、貿易を行い、学校を新設したり、勉強ができるように学びの機会の環境を与えるよう未来の子ども達が  平等に幸せになれる社会を提供したい。 ②フェアトレードコーヒーの原料を使用したSDGSに関する製品を通じて、企業のサスティナビリティに貢献したい。

    続きをみる

  • マチイク~共創が生み出す 想像を超える相乗効果とツナガリ~

    「TEAM EXPO 2025」プログラムが目指す様々な方々との共創。私たちはこの「共創」をあえて我々が取り組む共創チャレンジとして掲げ、同じ想いを有する行政、企業、団体、個人のみなさまとの連携を深めながら、取り組みを進めていきます。 これまでに実施したことや、今後予定している取り組みは下記の通りです。 下記以外にも、新たなパートナーのみなさまと共に取り組みの幅を広げていきたいと考えています。 ・環境改善活動(プラスチックゴミ削減のための取り組み等) ・運動促進活動(ウォーキングイベントの開催) ・健康維持活動(健康に関するイベントの開催、薬剤師、管理栄養士による健康測定会の定期開催等) ・次世代育成(薬剤師、管理栄養士などの子供を対象にした出前授業の実施等)

    続きをみる

  • ニューロダイバーシティ for デジタルトランスフォーメーション by CDLE生成モデル

    DX推進における最初の課題は、人材不足とリテラシーの欠如と言われています。私たちはニューロダイバースな人材との共創によるDXの推進と企業競争力の向上を目指します。 AIの「創造力」である生成モデルの技術とニューロダイバーシティの多様性を掛け合わせた社会実装の実現で日本の産業競争力を高めます。 具体的な取り組みとして、AI深層生成モデルの可能性の模索を題材にした教材をベースに、ニューロダイバースな方達とのコミュニケーションを活性化させ、AI人材へのスキルアップや高度IT技術の習得、社会実装のエコシステム構築を目指します。 CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)とは、日本ディープラーニング協会 (JDLA) が実施するG検定およびE資格の合格者が参加する日本最大のAIコミュニティです。

    続きをみる

  • シザーケースワーカープロジェクト

    美容業界・福祉事業所・革職人・大学生が共同で開発した「人と地球にやさしい”シザーケース”」の取り組みに共感し、さらなる発展に協力してくださる方々を増やしたいと考えています。 このシザーケースは皮製品なので、メンテナンスを行うことで長く使用することができる上に、パーツの組み合わせで出来上がっているので、もし一部が破れてしまっても、その部分のみ取り替えることができるので長く使うことができます。また、製造方法をシンプルにしたので、福祉事業所で商品を製造することが可能になると共に、工賃が大幅にアップするため、障がいがある方々の職業の選択肢の一つになります。それに加え、障がいがある方が革製品の製造に携わることで、革職人の後継者不足も解消されます。その為、このシザーケースを通して美容師、革職人、障がいがある方、若者が主体的に豊かで持続可能な未来を作ることができると考えています。

    続きをみる

  • 献血を通じ、医療への貢献

    日本赤十字社の献血バスを定期的に、店舗に誘致を行い献血に協力を行う。 献血の必要性、重要性を社員、ご来店のお客様だけではなく、近隣企業様にもお伝えし、理解を広める活動を行う。 さらには地域の方々にも活動を知っていただくことでより多くの方々に献血を身近に感じて頂く。 また、血液検査を通じて社員が健康に注意を払うことで医療費削減にも貢献する。 関西マツダとしては初めての取組となりますが、まずは豊中店で開始し今後は他店舗でも展開して参りたいと思っております。

    続きをみる

  • 宇宙にお寺を飛ばそう

    お寺はかつて、さまざまな人が集い、最新の学問を研究し、国を護り、芸術を育成するという役割を担っておりました。まさに、日本の文化を作ってきた、主人公です。「テラスペース」には、そんな現代の寺を宇宙に作る、宇宙の宮大工であらねばならないという決意も込められています。そして、それはテラスペースの最初のミッションでもあります。 お寺は地球の衛星軌道上の高度約1,000km以下のLEO(地球低軌道)での打ち上げを予定しています。この軌道であれば数時間に1回の周期で地球を周回することができ、地球の全ての地域をカバーすることができます。また、衛星の現在位置や、次回自分から見える範囲に来る時間帯などはスマホアプリなどでいつでも確認することができるので、地球上ならどこからでもお祈りすることができます。この宇宙に寺院を打ち上げるプロジェクトをきっかけとして、宇宙規模の視野から、平和、環境問題、災害疫病対策、宇宙事業など、皆さんとの新たな「共創」への発展を目指したいと思います。

    続きをみる

  • インクルーシブデザインアイデアソン

    インクルーシブデザインは多様な人々を積極的にデザインプロセスの上流から巻き込む手法です。「インクルーシブデザインアイデアソン」は、限られた時間の中で視覚、聴覚、四肢障害などのあるリードユーザー(障害当事者)と共にワークショップを行います。デザイナーだけでは気づけなかった課題を見つけ、デザイン提案を行うユーザー参加型アイデアソンです。 私たちはアイデアソンの開催を通じて、インクルーシブな社会づくりを担う人材の育成や社会の実現を目指します。

    続きをみる

  • 神戸旧居留地活性化プロジェクト

    人口減少や企業の転出等の神戸の地域課題の解決に繋がる取組として、スタートアップ育成をはじめ、新たな企業誘致による産業の活性化を図る必要があります。 弊社は神戸の産業活性化の一助となるよう都市間競争力のあるオフィスビルを神戸旧居留地地区に新たに供給するとともに、当該ビルにおいてスタートアップを含めた地元経営者の方々が交流出来るような場を提供することを進めて参ります。 この「経営者交流施設を創設する」という趣旨に賛同頂ける企業様と共創し、取り組んで参りたいと考えております。 なお、ビル建築期間中は、工事現場の仮囲いに神戸旧居留地の歴史を過去の街並みの写真とともに掲出し、街を歩く人々にその魅力を伝えて参ります。

    続きをみる

  • 皆さんのお役に立っているものが、新たな息吹でこれからも私たちの生活に彩りを

    皆さんのお役に立っているものが、新たな息吹でこれからも私たちの生活に彩りを与えたい!身近に利用されているものがいつか廃棄されるものに変わる・・・、日頃から身近な交通機関として親しまれる電車の引退した後の事、SDGsやアップサイクルについてなど、ほんの少しでも身近に感じて知って貰えるようにしたい。 今回のプロジェクトは、《RAU-RAU-G HAITETSU(らうらうじ ハイテツ)シリーズ》として、より皆様に私たちが行っているアップサイクルを共感していただきたく、今回のチャレンジを企画しました。 新たなモノに生まれ変わることで、SDGsやアップサイクルについてなど、ほんの少しでも身近に感じて知って貰えるきっかけとなれば嬉しいです。

    続きをみる

  • 服飾資材で持続可能な社会に貢献するProject

    世界で2番目の環境汚染産業と言われているのがアパレル産業です。アパレル業界では、サステナブルな社会の実現の為、リサイクル素材や生分解、可燃素材、バイオマスなど、脱炭素にむけた素材の活用やアパレル製品のリユース、リサイクル、アップサイクルなど廃棄衣類の削減に向けての取り組みを進められる企業も増えてきました。当社では、アパレル業界と関わる服飾資材のサプライヤーとして、SDGsの17のゴールで あるアイコンカラーをトリムに再現することでSDGsの認知度向上の啓発活動と環境を意 識した消費行動の浸透を目指すとともに、トリムの売上の一部をSDGsの達成に貢献する各団体に 寄付する活動を実施して参ります。

    続きをみる

  • 楽しみながら地域防災力を高める防災フェスを広める。

    いよいよに迫っている南海トラフ地震発生への備えをさらに進めるために、広く防災の啓発に取り組んでいます。そのためには子どもからご高齢の方までが楽しみながらストレス無く取り組める防災イベントが必要だと考え、FUNの要素を詰め込んだ防災イベント「防災フェス」を実施しています。 万博のテーマである、いのち輝く未来社会のデザインの実現には災害への備え、防災、レジリエンスは欠かす事ができない重要な要素だと考えています。またSDGsの11番住み続けられるまちづくりをや17番パートナッシップで目標を達成しようの二つの目的にも貢献できる取り組みとなります。 すでに楽しみながら防災を広めるコンテンツが数種類完成しています。まだこのような取り組みを地域でされていない場合には、このまま既存のコンテンツを使って応用して頂いても大丈夫ですし、共創チャレンジとして、さらに楽しめる新しいアイデアや工夫を加えて良い物へと練り上げて頂いてもいいと思っています。

    続きをみる

  • クラフト焼酎で日本から世界に挑戦!

    このプロジェクトの主な目標は、日本の酒造と共創し、世界にむけて日本の国酒である「焼酎」の魅力を発信できるブランドの立ち上げを行います。 その他、インターネットやSNSを活用して、多言語で焼酎と和食の情報を世界に発信し、世界中の人々に日本の伝統的な食文化を紹介し、関心を高めます。 また、2025年の大阪・関西万博を契機に、多くの国からの訪日観光客に焼酎を体験してもらう機会を提供します。 このような取り組みを通じて、国際的な交流と観光産業の発展を促進し、持続可能な未来を築くことを目指します。

    続きをみる