共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 制服の余り生地をアップサイクル!学校にエコフラワーを咲かせるプロジェクト

    学校の制服・体操服は、その時代によって求められる価値や役割もさまざまに変化しています。 菅公学生服株式会社(カンコー学生服)は、創業から170年。スクールユニフォーム業界のリーディングカンパニーとして、日本全国の学校15,000校以上に納入実績があり、自社・国内工場で年間約600万枚を生産しています。 自社工場では、自動マーキングシステムを用いて生地にムダが出ないように設計図をつくり、制服・体操服を縫製することで、資材廃棄の低減に取り組んでいます。 しかし、製造過程でどうしても残ってしまう余り生地があります。 今回はその制服の余り生地を使って、オリジナルグッズ「お花」を作る教材(余り生地と作り方説明書)を学校に提供し、制服の余り生地をアップサイクル!学校にエコフラワーを咲せるプロジェクトにチャレンジします。 子どもたちに身近な制服・体操服を題材にして、地球環境のためにできることについて考える機会をつくり、未来を生きる子どもの学びを支援します。

    続きをみる

  • がんサバイバーと運動する場をつなぐ

    「治療と並行して運動を行う」ことで、治療における副作用の軽減や体力の回復など、元の生活に戻る近道になる手段の一つであることを、様々な視点から発信していきます! そのために、がんと運動に関わる団体、トレーナー等の運動提供者の連携組織として、情報の流通や課題解決に取り組みます。

    続きをみる

  • 身近な自動販売機で機運醸成に貢献

    コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催に向けて、機運醸成を目的に、「大阪・関西万博支援自販機」設置の取り組みを進めています。 この自販機は、大阪・関西万博の公式ロゴマークをあしらったオリジナルデザインを施しています。大阪・関西万博の周知と更なる機運醸成につなげるとともに、購入金額の一部が2025年日本国際博覧会協会に寄付されます。寄付金は、様々な機運醸成の取り組みに役立てられます。 大阪・関西万博の成功が日本全国の活性化につながるため、弊社は地域密着型の企業として、大阪を含む関西圏のみならず、日本全国での認知度の高まりと機運醸成に貢献してまいります。 機運醸成をさらに高める活動に賛同いただける、多種多様なメンバーと一緒に、大阪・関西万博の開催に向け、チーム一丸となって盛り上げていきます

    続きをみる

  • ツナガル、 ヒロガル、 区民の輪「大阪市北区民カーニバル」

    大阪市北区では将来ビジョン「人が集い、ともに支えあい、絆をはぐくむまち」を基本に、世界の人びとと「いのちの賛歌」を歌い上げ、大阪・関西万博を「いのち輝く未来をデザインする」場となるよう、地域住民や市民協働団体、地元企業等、北区に関わる様々な方との協働により北区民カーニバルを地域対抗の「体育祭」と「区民まつり」の2部構成で開催し、人材育成、交流促進、コミュニティ育成、健康増進につなげ、「人と人がつながり、助け合うまちづくり」を目指しています。 カーニバルでは、新型コロナウイルス感染症の拡大により、様々な活動の自粛、人との交流が停滞した今だからこそ気づく、家族、友達、一緒に働く仲間など、身近な人や大切な何かへ感謝の気持ちを伝えることで、人とのコミュニケーションを促し、絆を深めることを目的に取り組んだ「ギネス世界記録™に挑戦! 10万枚の感謝状〜北区から世界へ〜」に関する世界記録発表や、認定証授与式を開催するなど、持続可能な世界を実現するためSDGsのテーマに沿った様々なプログラムを通じて、まちづくりへの参加意識を高め、潤いのあるまちづくりを進めていきます。

    続きをみる

  • Umekiki木曜マルシェ

    マルシェを開催することで、都市農業の重要性をPRし、住み続けられる街づくりをサポートします。商品に責任を持った生産者と購入者をつなぎ、つくる責任と購入する方の安心安全意識を高めます。各生産者が工夫を凝らした多様性のある商品が流通することで、陸の豊かさを守ります。

    続きをみる

  • アートとデザインで平和を!

    【アート・デザインの国際交流を通じ、「For Peaceful world!」や「Osaka Expo 2025!」をPRします!!】 ① アート・デザインを専攻する大学生が主体となり、平和と万博のテーマをキーワードとした作品発表会、国際交流イベントや展覧会などを行います。 ② アート・デザインを専攻する大学生が主体となり、平和と万博のテーマをキーワードとしたワークショップ、国際交流イベントや展覧会などを行います。 ③ アート・デザインを活かし、個人、企業や団体(組織)との連携活動を行います。 これは、教育活動の一環であり、参加した学生達は、このような活動を通じ、アート・デザインの力で「国際平和」や「大阪・関西万博」の貢献にチャレンジします。また、我々教育者は、このようなプログラムの体験を通じ、グローバルで未来的な志向を持つ人材育成に挑みます。

    続きをみる

  • 「はんなん海の学校」プロジェクト

     阪南市が推進している「海洋教育」をSDGsの理念を踏まえた持続可能な教育の取組とするためには、学校教育のみならず、社会教育として「海洋教育」を地域に根付かせる必要があります。  そのため、社会教育として子どもや若者を中心に「海洋教育」に関する専門的な内容の講義や体験など気軽に学べる機会を提供するため、阪南市と特定非営利活動法人大阪湾沿岸域環境創造研究センターとの協働・共創により、「はんなん海の学校」を令和5年度に創設します。  また、「はんなん海の学校」の活動を多くの方に知ってもらい、大阪・関西万博の機会に万博会場に近い阪南市から全国に横展開をめざすとともに、大阪・関西万博の機運醸成につなげます。 【主な実施内容】 ・海の体験活動の実施 ・市民向け講習会の開催 ・学校の取組みとの連携(共創研究) ・「はんなん海洋(教育)サミット」の実施 等

    続きをみる

  • 関西のゲートウェイ阪南市の食資源と暮らし文化を組合わせたガストロノミーツーリズム

     大阪湾で初めて養殖に成功した牡蠣をはじめ大阪湾の海産物や大阪最古の日本酒、G20大阪サミットで各国首脳にもふるまわれた黒毛和牛等、関西国際空港から20分の好立地にありながら、里海・里山が育んだ豊かな地域資源に、これまで育んできた人々の暮らし文化を組合わせ、大阪・関西万博の来訪客の取り込みを見据えた「阪南市ガストロノミーツーリズム」を展開し、集大成として阪南市が一つのパビリオンとなるよう「阪南グルメEXPO」を開催します。  また、食を通じて大阪・関西万博の機運醸成を図るとともに、日本の食文化の魅力向上と地域の活性化に貢献します。

    続きをみる

  • ジョブ型時代の多様なキャリアパス:選択肢の拡大と多様性の促進

    外資系IT企業でのキャリアの多様性や選択肢を紹介します。技術職からマネジメント、ビジネス開発、マーケティングまでの幅広い職種や、国際的なキャリアの選択肢、異文化での働き方などの情報を提供します。

    続きをみる

  • 廃棄物の削減と循環型経済の実現プロジェクト

    全体的な廃棄物発生量(紙/カートン、プラスチック、金属、ガラス、一般廃棄物など、有害廃棄物、資材の再利用率、寄付資材などを記録し、 様々なリサイクル業者と連携をして廃棄物削減プログラムを確立したいと考えています。 Monitor overall waste generation (paper/carton, plastic, metal, glass, general waste, hazardous waste, etc., Monitor materials reuse rate. Quantify the materials that donated or giveaway and establish waste reduction awareness program.

    続きをみる

  • 10代のヒラメキをカタチにする、探究アクセラレータプログラム “Hi-Katachi!”(ヒカタチ)

    中高公教育の探究学習支援を行うべく、外部組織や個人のもつ知見やリソースを集約し、学校現場に適切な形で支援を届けるプラットフォームを構築します。 具体的には、学校から「やってみたいアイデアがあるが、自分たちだけではカタチにできない」プロジェクトを募集・選考し、外部パートナーと共に支援を行うといった「中高生探究版 アクセラレータプログラム」を展開します。

    続きをみる

  • 人権デューデリ☆100社チャレンジ!

    100社の中小企業に対して、人権デュー・デリジェンスの実施を提供します。

    続きをみる