共創チャレンジ

フリーワード

主な活動地域

活動テーマ

SDGsの取組内容

共創チャレンジ一覧

自分たちが描くワクワクする未来の実現のためのアクション

  • 社会課題解決型メディア 『ココラボ ソーシャルえほん』

    社会課題解決型メディア『ココラボ ソーシャルえほん』を通じて社会問題・社会課題への知識を深め、対話のきっかけを創出し、さまざまな社会課題の解決を目指します。 社会問題や社会課題の多くは、実はその実態をよく知られていない、ということが根底にあるものが多々あります。そういった社会課題の知識を子どもの時から学び身に付けておくことで、社会問題に対して活躍できることが期待できますし、結果として持続可能な社会へとつながっていくことでしょう。 『ココラボ ソーシャルえほん』は、全ての世代の人に世の中にある、あまり知られていない社会問題について知ってもらえるように、絵本という親しみやすいツールを選択しました。大人から子どもまで、色々な社会問題について知り対話をし、SDGsなどの社会課題へ取り組むための第一歩として、取り組みを展開してまいります。

    続きをみる

  • こどもプログラミングまつり【kidsPGフェスいたみ】

    子供達がプログラミングに触れ合う きっかけの場を。 プログラミングや開発の楽しさを伝え、 身近なシステムや技術に興味・関心を持ってほしい。 kidsPGフェスは、多くの子供達にプログラミングや最新技術に触れるきっかけの場を提供することで、プログラミングの楽しさを伝え、身近なシステムや技術に興味・関心を持ってもらうことを目的としています。 また、プログラミングに取り組む子供達から大人までの世代を超えた交流の場や、プログラミング作品を発表する場となることも目指しています。 気軽に家族や友達と参加できるイベントとして、今後はその他の地域での開催も検討中です。

    続きをみる

  • JAPAN KIDS FES ~遊びと学びを融合した未来の為の地域活性イベント~

    子供達の未来のために、体験を通じたワクワクする感動を提供し、地域課題や社会課題にも触れ合えるきっかけを創造し、子供達に伝えていく場をイベントや取り組みを通して子供達に伝えていきます。 ・幼い時に出会う地域の人達の沢山の笑顔 ・未知の体験にチャレンジする勇気 ・自分にでもできたという達成感 私たちが演出するイベントを様々な方と一緒に、「ワクワク」の仕掛けを創り上げ沢山の学びや笑顔と感動を届けること。 これが私たちの使命です。 私たちが出来るイベントでのコンテンツ内容の一部を下記に示します。 ・キッチンカーや縁日、ふわふわ遊具などのコンテンツ ・医療や介護、ヘルスケアにおける専門家や関連団体による体験型のイベントや相談ブース、体験ブースの設置 ・様々な業種の企業のネットワークによる体験型の子どもの職業体験の機会 ・防災、SDDs関連の体験コンテンツ(電気自動車や防災関連ブースなど) など 以上に加え地域の自治体や企業と一緒に、その地域ならではの魅力や課題を体験出来るイベントを一緒に様々なエリアで作り上げていきたいと思っています。 ぜひ様々な地域エリア(関西圏以外でも可能)で一緒に創り上げていける仲間を募集しています。

    続きをみる

  • MERRY SDGs FASHION SHOW

    年齢・性別・国籍・障害の有無を超えた、 ダイバーシティファッションショーを実施。 大阪・関西万博のテーマでもある「SDGs」を ファッションを通じて発信するとともに、 日本、そして世界の未来を担う、若きデザイナーたちへ 「サスティナブルなものづくり」を通して、 SDGsと、大阪・関西万博の認知を広げます。 ーーー 「SDGs」をテーマにした、 サスティナブルファッションショー。 環境問題となっているプラスチックなどの廃材が、 未来を担う若きデザイナーたちの手によって、 世界でひとつだ けの、アートで個性豊かな「SDGsドレス」に大変身! また、世界中の子ども達の笑顔でデザインされた 「 笑顔ドレス」もランウェイに登 場 ! ファッションを通じて、 地球の未来とSDGsについて、みんなで一緒に考えて学ぼう!

    続きをみる

  • すみのえSDGsアクション/大和川から世界を笑顔に

    「大和川」に寄り添う、人々の想いを、 EXPO 2025、その先の「未来」へ繋ぐ。 時代を超え、人々の生活を支えてきた「大和川」。 たくさんの支川が合流しながら流れている大和川。 この川から流れ着く先にあるのは、 2025 年大阪・関西万博が開催される「夢洲」。 支川がこの大和川に集まるように、 たくさんの人々の「想い」が、 この大阪・関西万博へ続く「大和川=EXPO ロード」に集まり、 大きな想いの結晶「ハート」となる。 大和川と人々の想いから誕生した 大和川の妖精「ヤマトちゃん」は、 みんなの「想い(ハート)」を 大和川の流れに乗せて、 大阪・関西万博の地「夢洲」へ繋げます。 ーーーー 大阪・関西万博の開催にむけて、大阪住之江区の「大和川」を舞台に、 住之江区の人々と一緒につくる「笑顔プロジェクト」。 これまで一級河川の大和川再生に向けてライオンズクラブ(大和川再生委員会)が中心となって 取り組んできた「大和川クリーンキャンペーン」「桜の植樹」「陶板画アートストリート」「しじみの放流」を通じて 「きれいな大和川」を目指して様々な活動が行われてきました。 大和川を未来に託すため、次世代を担う子ども達にSDGsに参加してもらい、 大和川再生の大切さやSDGsを学んでもらい、子どもたちの笑顔で街を、社会を元気にします。 この活動を多くの方に知ってもらい、大和川の再生をさらに推進し、 2025年大阪・関西万博に向けて機運を盛り上げていきます。 ① 大和川再生活動(川のクリーンアップ・上流での稚貝(シジミ)の放流など) ② 大和川で学ぶSDGs出前授業 ③ 大和川から笑顔を発信!MERRY UMBRELLA ④ 大和川MERRY WALK ⑤ 陶板アートウォールギャラリー ⑥ 大阪・関西万博 機運醸成コーナー(ミャクミャク塗り絵 体験など) <スケジュール> 2023年4月2日・大阪・関西万博まで2年前に合わせて、第1回イベント開催予定 (大和川クリーンアップ・MERRY UMBRELLA ほか) 2023年11月 大阪・関西万博まで500日前に合わせて、第2回イベント開催予定 2024年4月 大阪・関西万博まで1年前に合わせて、第3回イベント開催予定 2025年4月 以降、万博開催に合わせて、第4回イベント開催予定

    続きをみる

  • やさいTABE店で野菜を食べよう

    健康寿命の延伸と生活習慣病予防のため、健康関心度の程度に関わらず誰1人取り残さない食環境づくりをすすめます。 大阪市民の野菜摂取量は目標に100g足りません。特に外食・中食をする機会が多い働き盛り世代の野菜摂取量が少ない状況です。 外食、中食で提供されるメニューの野菜量増加のため、野菜をたくさん食べることができる飲食店の登録制度を設け、誰もが外食・中食で野菜を食べたいときに食べることができる環境づくりをめざします。また、健康維持のために野菜を食べることの意識づけに取り組みます。

    続きをみる

  • MERRY EXPO/DUBAI EXPO 2020 → EXPO 2025 , Osaka, Kansai, Japan

    いのちの輝きは、笑顔。笑顔は世界共通のコミュニケーション。 ドバイから、2025年大阪へ笑顔を繋げよう!ドバイ万博、大阪・関西万博、それぞれのテーマである 「Connecting Minds, Creating the Future/心を繋いで、未来を創る」 「いのちの輝く未来社会のデザイン」をつなぐため、笑顔の花を咲かせます。ドバイ万博から、未来の希望である世界中の子どもたちの笑顔を咲かせ「未来への希望」を発信し、2025年大阪・関西万博に笑顔のバトンをつなぎます。 具体的には、ドバイ万博会場内で、未来への希望である世界中の子どもたちの笑顔を傘にプリントした「笑顔の傘」を開きます。傘を開くことで、参加者やそれを見た人たちが笑顔になり、そして未来の子どもたちも笑顔で居られる社会を創ることを願い、世界に発信します。このアクションをドバイから大阪・関西万博に笑顔のバトンとしてつなぐことをめざします。 ドバイでの共創チャレンジ実施想定日:2022年3月26日〜3月31日

    続きをみる

  • まちなかグリーンオアシスプロジェクト

    私たちの社会生活や暮らしの場である都市空間、生活空間において緑の存在は不可欠です。 社会、地域、住環境など、用途や場所に応じて緑の癒し空間をもっと身近に、臨機応変に増やすことができたら―。 緑化・環境・景観資材、植木生産・流通、造園、水技術などに関わる〝緑のプロフェッショナル集団〟の知恵と技術を結集し、移動可能な仮設型コンテナ植栽をベースに、可変性と安全性、さまざまな機能を併せ持つ緑化アイテムを開発。これまでにないアイデアで、欲しい時、欲しい場所に変幻自在なグリーンオアシスを創出します。

    続きをみる

  • INAC CUP  ~サッカーで育む 子どもたちの健やかな成長~

    子どもの頃からスポーツに親しみ、体を動かす習慣を身に付けていることは、心身ともに健やかに過ごしていくためにとても重要なことです。 またスポーツは、仲間を思いやる気持ち、そしてルールや公平性、礼儀の大切さなど、人と人が関わりながら生きていく上で欠かせない、大切な面を育んでくれるものでもあります。 私たちは、この「INAC CUP」というサッカーの大会を通じて、子どもたちが思う存分に体を動かしスポーツを楽しむことができる機会を支援するとともに、スポーツを通して子どもたちの健康や心身の成長をサポートしていきます。

    続きをみる

  • 色素を抽出した後の天然素材を活用した印刷

    主に食品添加物として使用される天然素材(クチナシ、ベニバナ、赤シソなど)から色素を抽出した後の残渣物を、大平印刷が保有する友禅印刷技術によりインキ化し、紙に印刷をするアップサイクルの施策。

    続きをみる

  • 10代・若者向けプレコンセプションケア「じぶんの身体と人生を考える Body and Life ワークショップ」

    「性教育後進国」と言われる日本では、子どもの頃からの健康を守る知識や、将来人生を選択するための妊娠に関する知識を伝える機会が不足しています。この度、日々不妊治療に向き合う中で「女性が自然妊娠しやすい期間(年齢)には、タイムリミットがあることを子どもの頃からしっかり学ぶ必要がある」と考えるまるたARTクリニックと、想いに賛同した命育との協業が決まりました。両社は、多様な人生・いのちのはじまりを尊重しながら、子どもたちが人生を自分で選択できるようになるための健康教育ワークショップを共同企画。妊娠や将来など、子どもたちが自分ごととして捉えづらいテーマを、クイズやマンガを活用することで身近に感じてもらえるよう工夫しました。

    続きをみる

  • つながるひろば

    孤立しない社会の実現に向けて、「人と人がつながる場所」をつくります。そして、すべての人が健康を意識し、輝く人生を送ることができるよう、下記の活動に取り組みます。 ・健康に欠かせない女性下着の選び方を広める活動として、下着の講座を開催。   年頃のお嬢さんを持つママのお悩みに応えたり、同じ悩みを持つ方々の交流を活性します。 ・学校訪問などで学生に向けた下着教室の開催。 ・ヨガイベント(オンライン含む)を開催し、健康増進のお手伝いをします。 ・孤立しがちな高齢者と、若者に交流して頂くため、ヨガや健康をテーマにしたトークイベントを開催。 イベントや相談会を開催することで、誰もが気軽に相談でき、孤立しない社会の一助になれればと考えております。

    続きをみる