JQA地球環境世界児童画コンテスト ~世界中のみんなで環境について考えよう!~

共創チャレンジ

2025.06.20

146

法人

チーム名一般財団法人日本品質保証機構
共創メンバー
一般財団法人日本品質保証機構
現在の活動地域 国/地域日本/東京
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

●『JQA地球環境世界児童画コンテスト』とは?
世界中の7歳から15歳までの子どもたちを対象に、1999年より開催している絵画のコンテストです。これまでに24回のコンテストを実施し、寄せられた作品の総数は約36万枚を超えました。昨年に開催された第24回のコンテストでは、68の国と地域から8,500点以上の作品をご応募いただきました。
・主催:一般財団法人日本品質保証機構(JQA)、国際認証機関ネットワーク(IQNET)
・後援:UNICEF東京事務所、独立行政法人国際協力機構(JICA)
・コンテストWEBサイト:https://childrens-drawing.com/index.html

●コンテストの目的・私たちの思い
豊かな想像力と感性にあふれた子どもたちの作品は、身近な自然や生き物、家族や自分たちの住んでいる地域を題材に描かれています。また、国境や文化、言語の違いを越えて、地球環境へのメッセージが込められています。
私たちはコンテストを通して、子どもたちが豊かな自然から受けた感動を描き、地球環境について考える機会になることを目指しています。また同時に、社会のより多くの方々に子どもたちの作品を見ていただくことによって、水と緑あふれる地球環境を守る取り組みが広がることを願っています。

●主な活動
<コンテストの開催>
毎年7月に最終審査会を実施し、一次審査を経た作品の中から優秀作品を選出しています。ご応募いただいた子どもたちへは、賞品や参加賞が贈られます。
<全国での展示会の開催>
子どもたちのすばらしい絵をより多くの方々にご覧いただくために、全国各地の美術館・動物園・児童館等に作品の貸し出しを行っています。

■必要なリソース

情報発信・PR: 本コンテストや全国での展示会についてより多くの方々に知っていただきたいため、情報発信やPRを強化していきたいと考えています。

■展開したい地域

世界中の国と地域

■共創を希望する方々

・作品応募にご協力いただける個人・学校・アトリエ・団体
 →子どもたちに環境について考えてもらう機会を、私たちと一緒に作りませんか。
・作品を展示していただける美術館等の施設
 →子どもたちの素敵な作品を、ご来場者の方々にもきっとお楽しみいただけるかと思います。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

私たちのいのちがこれからもずっと輝き続けるためには、この美しい地球を守り続けなければなりません。
今年開催の第25回のコンテストのテーマは「地球の声をきいてみよう」でした。「動物たちとなかよく暮らしてくれてありがとう」「川や森をもっと大切にしてほしいな」。もし地球が言葉を使えたとしたら、私たちにどのような話をしてくれるでしょうか。
私たち主催社は、毎回のコンテストで地球環境に関するテーマを掲げています。大人も子どもも、世界中のみんなでテーマについて考え、感じて、行動に移すことができれば、豊かな地球とかけがえのないいのちを守ることができると信じています。

■連絡先

一般財団法人日本品質保証機構 企画部 広報課
(TEL:03-4560-5420/E-mail:koho@jqa.jp)

■備考欄

●コンテスト開催の背景
本コンテストを開催する背景に、主催社であるJQAが古くから環境保全に向けた事業を積極的に行っていることがあげられます。
・1970年代~:公害問題の深刻化にともない、公害防止装置の検査や水質・環境汚染物質の測定、環境計量器の検定を開始しました。
・1980年代~:太陽電池評価技術の研究や太陽熱利用機器の評価試験等を行いました。
・1990年代~:1992年に国内でいち早く環境マネジメントシステムISO 14001の認証を開始しました。また2006年にはカンボジアのアンコール遺跡に対し、世界遺産として初の認証を行いました。ISO 14001の認証は、国内機関として最大級の実績を誇っています。
・2000年代~:2004年に温室効果ガス(GHG)削減を目的としたクリーン開発メカニズムの指定運営機関に世界で初めて指定されました。現在は、二国間クレジット制度(JCM)の業務において、優れた低炭素技術・製品・システム・サービス・インフラの普及などを加速させ、途上国の持続可能な発展に貢献しています。また、国内でもJ-クレジット制度やSHIFT制度などのさまざまな制度で審査、妥当性確認・検証を行っており、2011年には、GHGに関する妥当性確認・検証機関として、公益財団法人 日本適合性認定協会(JAB)よりISO 14065に基づく国内初の認定を受けました。
JQAは審査・検証を通じて、組織が行うサステナビリティ情報の信頼性を支えるとともに、組織のGHG削減活動などカーボンニュートラルを目指す取り組みをサポートし、持続的発展が可能な社会の実現に寄与しています。

●参考リンク
・JQA WEBサイト:https://www.jqa.jp/
・JQAの社会・環境活動:https://www.jqa.jp/about_jqa/kankyo.html

C10630
xIz0L2RHHJieI8YfVANJPXHJDU8AYptq4BN-Kg4jq3b1Dew5r_0AkUfpQ_U9AGCQnA-zzbNRRgIH5iZKkI6Cfjlf7uFEmuDjAdtNuB5zHQevKrxRt7wYn5C9G3GCMfwXOqiCaWG_jxal_eVnpvf2bQ