みんなで“医療のエコ活”、出来ることから一歩ずつ

共創チャレンジ

2023.06.26

法人

チーム名医療のエコ活動プロジェクト
共創メンバー・同志社大学商学部瓜生原葉子研究室
・ミライアルかわさき
・アステラス製薬株式会社ヘルスケアポリシー部門
主な活動地域日本
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 科学技術、バイオテクノロジー / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 感染症対策 / スポーツ / 食 / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス /

私たちの共創チャレンジ

“医療のエコ活動”とは、私たち一人ひとりが健康でいること、医療資源を大切に利用することで、いつまでも必要な人に必要な医療が受けられる・革新的な治療薬が届けられる社会を目指した活動です。
国民一人ひとりが病気予防や重症化予防などの医療資源に優しい活動である「医療のエコ活動」を始め、
①家族や学校や職場などの知人に行っている医療のエコ活動を共有する
②SNS上で医療のエコ活動を行うライフスタイルを共有するなどにより
活動の輪を広げることで、
必要な人に必要な医療・治療薬がいつまでも届けられる社会を目指します。

※具体的な医療のエコ活動の内容については下段情報発信欄を参照ください

未来への宣言

私たち一人ひとりが医療のエコ活動を始めることで、
・必要な人に必要な医療や治療薬がいつまでも届く社会をつくりたい
・あらゆる人が幸福で健康的な生活をおくれる社会をつくりたい

私たちは、長寿国日本が世界に先駆けて人生100年時代におけるより良い社会(social good)を切り拓く一助となればと考えています。

きっかけ

日本では少子高齢化などの影響により年金、医療、介護などの費用(社会保障関係費)が増加し続けています。実はそれにより、医療資源(医療に関わる人、医療施設や医薬品、財源)が不足してきており、このままでは、必要な時に医療が受けられなくなったり、新しい医薬品も生み出されなくなることが心配されています。

このことは、私たちや家族、そして次の世代を担う子供たちにとっても重要な問題となっています。そのため、国だけでなく私たち一人ひとりが出来ることから行動を起こすことで医療課題の解決の一助にしていきたい、それが“医療のエコ活動”です。

この活動は、環境のエコ活動と同じように、身近で誰にでもできるものです。
私たち1人ひとりが今すぐに始められるエコ活動を医療の分野に取り入れ、医療・くすり作りの課題を解決していきたいという想いから、同志社大学商学部 瓜生原葉子研究室*と伴に”医療のエコ活動”を世の中に広める活動をスタートしました。

*ソーシャルマーケティングを活用してより良い社会に向けた行動変容を促す研究をしている研究室

取組の展開

今後展開したい地域・方法日本全国の個人・企業・行政だけでなく、子どもからお年寄りまで幅広い方に取り組んでいただき、医療のエコ活の輪が広がるよう展開していきたいと考えています。
共創を希望する方々将来にわたり医療が提供されるか、新しい治療薬が生み出されるかについて不安や問題を感じている。そして、その解決策の一つとして「医療のエコ活動」に共感し、世の中への浸透を共創いただける個人・組織の方

大阪・関西万博のテーマとの関わり

“医療のエコ活動”にとって「いのち輝く未来社会のデザイン」はまさに中心となる考えだと認識しています。人々が医療のエコ活動を通して、健康増進が図られ、医療資源の効率的な利用が促進されることで必要な人に必要な医療・治療薬が届く社会が実現することを願っています。

SDGsとの関わり

目標3.全てのひとに健康と福祉を
“医療のエコ活動”は、必要な人に必要な医療・治療薬を将来にわたって届くことのできる社会の実現を目指した活動です。誰一人取り残すことのないより良い社会に向けた活動でもあります。

目標17.パートナーシップで目標を達成しよう
“医療のエコ活動”を世の中に浸透していくには、個人やコミュニティ、社会全体が共助の精神でパートナシップを持ち取り組む輪を広げていくことが重要と考えています。

【私たちができる医療のエコ活動】

・健康増進:栄養バランスのとれた食事、定期的な運動、十分な休息や睡眠など

・感染症防止:うがい、手洗いなど

・病気の早期発見・早期治療につながる健診・検診

・処方された治療薬の適切な服用

・軽い病気の症状緩和等に対して、OTC医薬品(薬局やドラッグストアで市販されている医薬品)を利用

 

皆さんが既に取り組んでいることもあれば、分かっているがなかなか実践できていないこともあるかもしれません。

 

このような自分自身の健康増進や病気の重症化予防のための行動は、医療機関への受診頻度を軽減するなど医療資源に優しい活動でもあります。そして、医療資源を大切に利用することが、未来の医療のため、社会への貢献にもつながるのです。

 

【問い合わせ先】

アステラス製薬株式会社 ヘルスケアポリシー部門 

金丸(norihiro.kanamaru@astellas.com)/ 大田(hiroko.ohta@astellas.com)

このチャレンジの投稿

  • 簡単に始められる“医療のエコ活動”紹介動画

    “医療のエコ活動”って聞いたことがないし、何のことだかわからない、、、   そういう方のために、“医療のエコ活動”を紹介する動画を制作しました! 皆さんがすでに取り組まれているもの また、今日から簡単に始められるものもあると思います。   あなたも“医療のエコ活動”を始めてみましょう!   動画はこちら↓ https://www.youtube.com/watch?v=43h8bBt6ofk

    続きをみる