ツナガル、 ヒロガル、 区民の輪「大阪市北区民カーニバル」

共創チャレンジ

2023.10.24

法人

チーム名大阪市北区役所、大阪市コミュニティ協会北区支部協議会、大阪市北区民カーニバル実行委員会
共創メンバー大阪市北区役所、大阪市コミュニティ協会北区支部協議会、地域住民、市民協働団体、地元企業等
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / スポーツ / 地域活性化 / コミュニティ・まちづくり、住まい / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

大阪市北区では将来ビジョン「人が集い、ともに支えあい、絆をはぐくむまち」を基本に、世界の人びとと「いのちの賛歌」を歌い上げ、大阪・関西万博を「いのち輝く未来をデザインする」場となるよう、地域住民や市民協働団体、地元企業等、北区に関わる様々な方との協働により北区民カーニバルを地域対抗の「体育祭」と「区民まつり」の2部構成で開催し、人材育成、交流促進、コミュニティ育成、健康増進につなげ、「人と人がつながり、助け合うまちづくり」を目指しています。

カーニバルでは、新型コロナウイルス感染症の拡大により、様々な活動の自粛、人との交流が停滞した今だからこそ気づく、家族、友達、一緒に働く仲間など、身近な人や大切な何かへ感謝の気持ちを伝えることで、人とのコミュニケーションを促し、絆を深めることを目的に取り組んだ「ギネス世界記録™に挑戦! 10万枚の感謝状〜北区から世界へ〜」に関する世界記録発表や、認定証授与式を開催するなど、持続可能な世界を実現するためSDGsのテーマに沿った様々なプログラムを通じて、まちづくりへの参加意識を高め、潤いのあるまちづくりを進めていきます。

未来への宣言

大阪・関西万博の開催を機会として「人が集い、ともに支えあい、絆をはぐくむまち」づくりを更に推進します。

きっかけ

北区民カーニバルは、大規模集合住宅の開発やICTの進展等、社会環境の変化により新旧住民間や世代間においての交流促進が進まず、地域コミュニティの推進に影響を及ぼしていることを背景に、誰もが楽しめる交流の場として、平成元年から継続的に開催してきました。
地域住民や市民協働団体などによる地域協働イベントとして、運営などを主体的に行う仕組みにより区民カーニバルを開催することで、区内最大規模の事業として、地域のつながりづくりや、健康づくりに寄与してきたところです。
令和5年度は、第35回「北区民カーニバル」として、10月15日(日)扇町公園で開催されました。開会式にはマーチングバンドが登場し、大声を出しての応援も解禁。ギャルみこしも帰ってきました。 周囲にブースがたくさん並び、4年ぶりに完全な形での開催となり、大勢の皆様が参加していただけました。

取組の展開

今後展開したい地域・方法区民カーニバルを通じて一人ひとりの行動がつながり重なっていくことで、人とのコミュニケーションを促し、絆を深めるとともに、「いのち輝く未来社会をデザイン」につながっていき、万博機運の向上及びSDGsの啓発推進につなげていきたいと考えています。
区民の方々等に広くご参加いただくことで、区域全域に共創の輪を広げ、更なる地域コミュニティの促進や健康増進、体力向上につなげていきます。
共創を希望する方々共創チャレンジの趣旨にご賛同いただける区民、企業、学校関係者など北区に関わるすべてのみなさま。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

あらゆる世代が参加・参画し、人とのコミュニケーションを促し、絆を深め、健康づくりを促進するとともに、「いのち輝く未来社会をデザイン」につなげ、万博機運の向上及びSDGsの啓発推進を進めてまいります。

SDGsとの関わり

市民協働や地域活性化を主として、「人と人がつながり、助け合うまちづくり」の実現を目指しているため。

【令和4年度】

午後からの区民まつりのオープニングは「ギネス世界記録™に挑戦!10万枚の感謝状~北区から世界へ~」の認定証授与式式を行いました。新型コロナウイルス感染防止策を徹底し、子どもから大人までが楽しみ、交流できる秋の祭典をつくりました。

【令和5年度】

北区民カーニバルの体育祭、区民まつりには、子どもからお年寄りまで多数の方々が参加、ふれあい交流しました。

区民まつりでは、元気な園児による鼓笛の披露や、女性会158名による民謡総踊り、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」のオリジナルダンスを会場全体一緒に踊りました。

そのほか会場内では、大阪・関西万博映像の上映や、企業・学生ボランティアによるごみステーション運営、エコバック作成、マイボトルへの給水体験、防災・人権啓発などを行い、万博機運の醸成とSDGsの啓発推進を図りました。周囲に多くのブースが並び、4年ぶりに完全な形での開催となりました。

<お問合せ先>

大阪市北区役所地域課

電話番号:06-6313-9568