ドローンで作る持続可能な共創社会

共創チャレンジ

2022.04.22

個人

チーム名by DORON
共創メンバー正村武彦 政子
主な活動地域日本 / 岐阜
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 観光、インバウンド / 地域活性化 / 農業、林業、水産業 / 防災・減災 / モビリティ、交通 / 安全・防犯、セキュリティ / 食 / エンターテイメント / 生物多様性、自然環境、生物 / ものづくり、サービス / コミュニティ・まちづくり、住まい / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス / 海外支援・協力、国際交流 / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

ドローンを利用し、以下の支援を行います。
農業支援:ドローン飛行による獣害防止策を図る。
配送支援:交通の便の悪い地区への生活必需品ドローン配送により持続可能な地域とする。
医療支援:オンライン診療等の処方箋に基づく医療品、薬品の配送をドローンで。
観光支援:近隣観光地、明知城、すわがね砦等の空撮体験会等によるインバウンドの掘り起こし。
それぞれについて知人友人を通じ、支援の拡大を図る。そして支援の拡大を図っていく中で、同志が結びつき継続の拡大につながることになる。

未来への宣言

ドローンを利用し持続可能な共創社会を実現する。

きっかけ

JUIDAの準会員として、ドローンの安全運航管理者を習得。あわせて操縦技能を取得しました。SGDsを実現し、私の暮らす田舎町、そしてすべての限界集落が持続可能な状態を維持できるために活用したく思います。

取組の展開

今後展開したい地域・方法日本
共創を希望する方々ドローンを利用し
持続可能な
共創社会を実現する目標を持っている方。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

ドローンを利用した生活雑貨等配送支援および、医薬品配送による医療支援で健康と福祉を、観光支援によりインバウンドを掘り起こし人々を豊かにし、住み続けられる町にし、持続可能な共創社会を実現する。そのためにアクションを起こすことが人々の活性化を促し、産業と技術革新の基盤を作ることに寄与することにもなる。

SDGsとの関わり

ドローンを利用した生活雑貨等配送支援および、医薬品配送による医療支援で健康と福祉を、観光支援によりインバウンドを掘り起こし人々を豊かにし、住み続けられる町にし、持続可能な共創社会を実現する。そのためにアクションを起こすことが人々の活性化を促し、産業と技術革新の基盤を作ることに寄与することにもなる。

khf03046@nifty.com

連絡お待ちしています。

ぜひ一緒に持続可能な共創社会を実現しましょう。

このチャレンジの投稿

  • しらたかキャンプ場 調査飛行

    ずっと住み続けられる田舎づくりに尽力している 岐阜県恵那市明智町のしらたかキャンプ場の空撮調査 もちろん特定飛行なし、第三者なし、登録機体で調査 SDGs目標達成のための飛行で しらたかキャンプ場 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 (nap-camp.com)   サスティナビリティー社会を共創しよう

    続きをみる

  • 明智光秀生誕の地、落合砦から見る明知城と諏訪ケ根砦 **********ドローンで作る持続可能社会 明智光秀の生誕地(落合砦)50メートル上空から ドローン撮影しました 武田勝頼の落とした明知城が右手に 左手はるか前方には織田軍の最前線諏訪ケ根砦が見えます 戦国時代の緊迫感を感じます 仮面の忍者、赤影の視点をどうぞ フェイスブックに動画公開してます ドローンの飛行体験、撮影体験で観光需要を こ

    明智光秀生誕の地、落合砦から見る明知城と諏訪ケ根砦   **********ドローンで作る持続可能社会 明智光秀の生誕地(落合砦)50メートル上空から ドローン撮影しました 武田勝頼の落とした明知城が右手に 左手はるか前方には織田軍の最前線諏訪ケ根砦が見えます 戦国時代の緊迫感を感じます 仮面の忍者、赤影の視点をどうぞ フェイスブックに動画公開してます   ドローンの飛行体験、撮影体験で観光需要を これも持続可能な地域社会のための活動です

    続きをみる

  • 安全安心に ドローンで 屋根点検 雨樋点検 瓦点検 

    ドローンで作る持続可能な共創社会   ご近所の屋根、雨樋の様子確認しました。   台風シーズンを前に、屋根の様子を確認したいとのこと。   高齢でもあり、梯子には危険を感じておられました。   無理をして怪我をされては大変。   ドローンの出番です。   きれいな動画でくまなく点検。   きれいな雨樋に安心しておられました。   ドローンは持続可能な社会の共創に役立ち、   そしてSociety 5.0の目指す社会のイノベーションになる可能性を見ました。

    続きをみる