【世界の美髪プロジェクト】地球とわたしをツヤやかに

共創チャレンジ

2023.07.04

法人

チーム名Team ririQ
共創メンバー阿部 敬一郎(旭川高専)
坂巻 哲也(apish)
IKKO (アンルミエール)
加藤 正人 (AXIS Group)
柏木 裕 ( HOULe )
倉田 和俊(KEEN creative hair)
青木 一平(KEEN creative hair)
吉田 三晃 (Smile hair)
山崎 真希 (thank)
小川 奈美 (東銀座飯)
志水 洸一(美容革命家)
千葉 健太郎 (focus)
前原 弘隆 ( emusalon )
大塚 英雄 ( emusalon )
岡本 貴文 ( emusalon )
Sarang ( emusalon )
関 ちぐさ ( emusalon )
岩瀬 翔太 ( emusalon )
野村 知永 ( emusalon )
荒川 裕也 (hair design fleuve)
荻野敬文 (ヘアーメイツ Beach)
森山 裕史(北海道新聞)
小美濃 崇 (LoLonimoc)
日本製紙 株式会社
主な活動地域日本 / 北海道
活動テーマ科学技術、バイオテクノロジー / 文化・芸術(アート) / ものづくり、サービス / 生活用品、ファッション / 宇宙 / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 地域活性化 / 環境、エネルギー / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

ヘアケア新成分キューティクルコルセットを用いて産業と技術革新の基盤を作るため美容のプロが中心となり企業や学校、行政が連携してヘアケアの固定概念を覆す製品や技術として発信。共創プロジェクトを実現するために以下のことを実施します。

①世界の人々の髪の悩みを一掃する新成分を確立し、製品やサービスに反映させることで、人々を髪の悩みから解放し気持ちが高ぶる未来社会を大阪・関西万博でお披露目することを目指します。

②ビューティやファッションを含めた新時代の美容をリードし活躍する人材を育て、ヘアケアの本質を考えること(そもそも、何のために美しくなるのか?)を考え、より良い未来を作るアプローチやスキルを一緒に考える機会を提供。

③カーボンニュートラルに向けた取り組み
「地球とわたしをツヤやかに」をコンセプトにヘアケア新成分の原料にはバイオ系ナノ素材CNF(セルロースナノファイバー)を使用。人々も地球も美しくなる活動。
*ririQ基剤の原料となるCNFは植物バイオマスを原料とした,低炭素で循環型社会基盤の構築に貢献できる可能性の高い新規バイオ系ナノ素材で、2014年度以降は政府の国家再生戦略に記載され,2017年以降は政府の未来の投資戦略に記載されており,国家的に基礎及び実用化研究開発が促進されている素材です。そのような背景からCNFの様々な研究開発が進められていますが,CNFを使ったヘアケア製品は前年度の商品研究開発によって世界で初めて発売されました。

未来への宣言

世界の先端を担う日本のヘアケア技術が持続的に発展し、さらに美しい髪の毛を叶えるためには業種、ジャンルを超えたパートナーシップが重要であり社会全体で取り組むことが必要です。さらに製品開発を通じて働きがいにつながる技術革新に向けて取り組んでいきます。

きっかけ

きっかけは2017年に開発者が趣味のロケット燃料開発で偶然発見した新たな美容成分(発酵ナノオイル)に日本製紙株式会社のバイオマス新素材CNF(セレンピア)を掛け合わせることで髪の毛の補修効果が高いヘアケア新成分キューティクルコルセットを開発しました。
2020年より「世界の美髪プロジェクト」として世界中の髪の悩みを持つ人に「人生史上最高の髪の毛を得る感動」を提供することを目標に、美容界のレジェンド坂巻哲也氏などの美容師、旭川高専の教授や生徒、日本製紙株式会社、北海道新聞社などの企業、地方行政など多岐にわたるジャンルのメンバーが中心となって活動しています。
今後も業種や分野を横断して髪の悩みを一掃する新成分を確立の為、様々な方と連携し企画を実施していきたいと考えています。

取組の展開

今後展開したい地域・方法現在は北海道を中心に活動、今後は関西や日本、そして世界に向けて実施します。
現在はオフラインの共同研究開発が中心ですが、今後はオンラインサロンなどで双方向によるコミュニケーションによって髪が美しくなる感動をより多くの地域に届けていきます。
共創を希望する方々私たちの活動に賛同していただける方はお声掛けください。ぜひ一緒に人生史上最高の髪の毛を創る方法を考えて、伝えていきましょう!美容業だけではなく他の業種でも大歓迎です。
髪の毛をもっと美しくしたい、製品開発について一緒に考えたい、そんな想いを持つ方とコラボレーションして企画を検討できれば嬉しいです。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

大阪、関西万博のコンセプトは「いのち輝く未来社会のデザイン」であり、 キューティクルコルセットで実現する新たなヘアケア製品と技術はこれまでのヘアケアでは想像もできなかったような人生史上最高の髪を叶えることで、人々がより良い未来社会を作っていくものであると確信しています。

SDGsとの関わり

・製品開発に関わる関係者は次世代の育成に携わることで改めて仕事の面白さとやりがいに向き合う機会を創出します。
・キューティクルコルセットは新たな製品だけに実装されるものではなく、既存の製品においても代替が可能な技術革新の基盤となり得る美容成分です。
・2025年の実装に向けては様々な企業や団体等からの協力が必要なためパートナーシップが不可欠です。関係者は業種を越えた多様性がある学びの場を提供することで未来社会をより良いものにしていきたいと考えています。

<キューティクルコルセット開発者より>

 

こんにちは、北海道で美容師と化粧品製造をしている美容革命家、志水洸一です。

まずは皆さんに質問です。もっと髪を簡単にきれいに強くできる方法があったら良いと思いませんか?

数年前、僕は趣味のロケット燃料を作っているときに偶然不思議な成分を発見しました。

それは髪のキューティクルが整えられて髪が強くなったり手触りが良くなったりする新成分です。シャンプーやトリートメントなどのヘアケア商品に配合すると気持ちいい指通りの良さとしなやかさを感じることができます。

そして、いま僕はこのプロジェクトを一緒に作り上げてくれる仲間を探しています。

まずは新成分を配合したシャンプーやトリートメント使った声をもとにアップグレードして完成度を100% 120%どんどん向上させ、美容の歴史に残る新成分を一緒に作りましょう。

そんなことを言っている僕ですが数年前は美容室の経営も効率化や利益が優先で美容への情熱を忘れてかけていました。そのせいなのかスタッフも離れていって店舗の運営がうまくいかなくまりました。そんなときこの新成分に出会ってから髪の毛をきれいにする感動を思い出したことで人もお客様も前以上に増えて美容師としての充実感を得ることができました。

これからは目の前にいる人の髪の毛がきれいになって自信を持って外に出られる、そんな仕組みを世界中で広めて行けたらと考えています。

 

僕はこれからこの新成分を世界に向けて発信したいと考えています。

まずは2025年の大阪・関西万博に出展して、ステージや展示で新成分を世界に最高のタイミン成分をお披露目することを目指します。

しかしその夢は1人では叶いません。一緒に走ってくれる仲間が必要です。どうか皆さんのお力も合わせて世界中の髪をきれいにするプロジェクトを始めてみませんか?

ご協力いただける方は下記問い合わせ先からメッセージをいただければ嬉しいです。

旭川高専での共同研究開発  

     (旭川高専の共同研究開発)       (apish 未来塾、美容師との活動)

<お問い合わせ先>

美容革命家 志水洸一

k.shimizu@marvelous-beauty.com

このチャレンジの投稿

  • 雑誌クロワッサンに掲載されました。

    キューティクルコルセットがカリスマサロンの「apish」×「日本製紙」のコラボレーションで見開き2ページ! 大きく掲載されました! (企画や撮影に関わってくれた皆様、大変お疲れ様でした!)   #キューティクルコルセット は、髪の毛にハリコシ・ツヤを与える発見されたばかりのすごい美容成分です。 ヘアミストに配合することで、ご自宅のケアでサロン帰りのクオリティに! 目指せ、-10歳の若見え髪!

    続きをみる

  • キューティクルコルセットのロゴが誕生しました!

    ヘアデザイナーなどの美容のプロと研究者が産業と技術革新の基盤を作るために開発した新たな美容成分「キューティクルコルセット」のロゴが完成しました。 成分を配合している商品には、パッケージ等にロゴマークを使用可能となります。 世界の先端を担う日本のヘアケアとなるよう発展させていきたく思います。 となるよう発展させていきたく思います。 皆様どうぞよろしくお願いします。

    続きをみる

  • 群馬県の地域No.1サロン「emusalon」とコラボレーション

    地域No.1サロングループの全店とオンラインストアにて、ヘアデザイナーと研究者が開発した新たな美容成分「キューティクルコルセット」の利用が始まりました。 詳細はウェブサイトへ。 emusalon.store online https://emusalon.store/collections/emusalon-original

    続きをみる