みんなで創る ばらの未来・まちの未来

共創チャレンジ

2021.01.14

法人

チーム名第20回世界バラ会議福山大会2025
共創メンバー小林 幸子(公益財団法人日本ばら会)/枝広 直幹(福山市)
主な活動地域日本 / 広島

私たちの共創チャレンジ

福山市では、ばらを愛でることで培ったローズマインド(思いやり・優しさ・助け合いの心)により、市民と行政が協働してばらのまちづくりに取り組み、平和なまちの発展、人づくり、コミュニティの形成に貢献しました。その取組一つ一つがSDGsが掲げるゴールの達成に大きく寄与するものであり、SDGsの取組を大会の柱に据えています。大会の準備と開催を通じたローズマインドの普及や新たなばらの魅力創出を通じて、持続可能なまちの実現に取り組みます。

未来への宣言

SDGsが掲げる持続可能な社会の実現に向けて、ローズマインドによる共創の取組を広げるとともに、新たなばらの価値を創造し、よりよい社会を目指します。

きっかけ

1950年代半ば、「戦災により荒廃したまちに潤いを与え、人々の心に思いやりと優しさを取り戻そう」と市民の手により植えられた1,000本のばらを発端として、ばらのまちづくりに取り組み市制施行100周年目となる2016年に100万本を達成しました。この60年以上に及ぶばらのまちづくりが認められ、2006年の大阪大会に継ぎ日本で2回目の世界バラ会議の誘致に成功しました。(世界バラ会議は世界40カ国が加盟する世界バラ会連合が3年に一度開催する世界大会です。)
福山市域のみならず、日本全体で連携し、国レベルの大会として開催することにより、日本の魅力を世界へ発信し日本のプレゼンス向上につなげます。

取組の展開

今後展開したい地域・方法大会の会場となる福山市を基本に、日本国内や世界で、ローズマインドを共有し、SDGsに貢献する大会にしていきたいと考えています。
共創を希望する方々新たなばらの価値を創造するため、ばらの育成や調査研究、食や香りなどばらを使った製品に関係する方や、ばら愛好家・育種家・ばら園・ばら関係都市の方々。
世界バラ会議福山大会を盛り上げていただける方。SDGsの理念を共有し、ローズマインドによる取組に賛同していただける方を探しています。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

世界バラ会議では、世界各国からばらの愛好家や研究者が集い交流し、ばらに関する研究成果の発表や、情報交換を行います。情報や知識の交流を通じて、新たな価値の創造やサービスを創出することにより、産業や技術革新に力をあたえ、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献します。

SDGsとの関わり

世界各国からばら愛好家や研究者が集う本会議の開催をきっかけに、新たなばらの魅力を創出し、環境への影響や人的な維持管理負担の少ない、ばらのと植栽と普及を通じて、陸の豊かさを守ると共に、地域のばら花壇を維持します。また、ばらを愛でることで培った、本市に根付くローズマインド(思いやり・優しさ・助け合いの心)によるパートナーシップで、持続可能な住み続けられるまちづくりに取り組みます。
【関連目標:15、17、11】
戦後の復興と平和な未来への願いを「ばら」に託した60年以上に渡る取組を、平和へのメッセージとして発信することにより、平和と公正をすべての人に届けるよう取り組みます。
【関連目標:16】

■活動地域
日本 /広島県福山市

■現在の活動・事業概要
現在、市民や団体・事業者と連携して実行委員会を設立して、実施計画の策定に取り組んでいます。
共創チャレンジ概要に挙げた取組の実現に向け、ばらの専門分野に限らず、幅広く連携先を探しています。

福山大会の開催が決定した
第18回世界バラ会議2018(デンマークコペンハーゲン)
大会の様子
ばらのまちづくり発端となった
「ばら公園」
【2006年世界バラ会連合優秀庭園賞受賞】
ばらの剪定方法や
植栽方法を学んでいる様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■私たちにできること

ネットワーク

産官学民のグローバルなネットワーク(世界バラ会連合、国内ばら制定都市会議、福山ばら大学など)。

情報発信・PR

2021年4月に開設予定の専用ホームページやSNSで国内外へ情報発信します。

技術・ノウハウ   

60年余に及ぶ福山のばらのまちづくり(400箇所以上の地域花壇、ばら愛好家との協働による取組)
無農薬ばら・ばら酵母による商品化。

フィールド

市民にローズマインドが根付く環境があります。

 

■ この共創チャレンジに関するお問合せ先 ■

電話番号:084-928-1210

電子メール:world-rose-convention@city.fukuyama.hiroshima.jp

世界バラ会議福山大会実行委員会事務局(福山市世界バラ会議推進室)〔担当者:小畑/藏本〕