正座の要らないテーブルスタイル茶道で日本文化を未来に継承する

共創チャレンジ

2023.05.24

法人

チーム名テーブルスタイル茶道で世界を変えるプロジェクト
共創メンバー土屋瑠美(株式会社ロイヤルセオリー 椿の会テーブルスタイル茶道 創設者)
板見祥恵(プロジェクトメンバー)
松村果 (プロジェクトメンバー)
池田多美(プロジェクトメンバー)
石間理恵(プロジェクトメンバー)
浅野睦子(プロジェクトメンバー)
主な活動地域日本
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 文化・芸術(アート) / 観光、インバウンド / 地域活性化 / コミュニティ・まちづくり、住まい / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス / 海外支援・協力、国際交流 /

私たちの共創チャレンジ

~日本の伝統文化「茶道」を現代に受け継ぎ、生活に取り入れることで心を整え、平和な社会を実現していく~

*違いに寛容な共生社会の実現
*自利利他の思いやりある優しい社会の実現
*豊かな日本を守るために一人一人が手を取り合ってともに力を合わせるチームワークの実現

廃れゆく伝統文化・技術に違う角度から光を当て、多くの人にそのすばらしさを伝え認識していただく中で、
それらの素晴らしさを残す活動の実現。

物を簡単に廃棄せずに大切に扱うSDGsの達成。

以上のことを踏まえて、「テーブルスタイル茶道」という手段を通じてその理念の実現を図ります。

未来への宣言

テーブルスタイル茶道の日本、そして世界への発信。
現在、海外で活動する講師が約20名おり、それぞれの国で活動しています。

このプロジェクトでは、日本の方はもとより、インバウンドで来日される海外の方に向けて、実際に着物を着た茶道家たちによるテーブル茶道ライブパフォーマンスを観ていただき、日本の文化のすばらしさを体感していただきたいと考えております。

きっかけ

椿の会として、日本及び世界各国でお茶会の開催、ホテルでのデモンストレーション等の活動を行ってまいりました。今回わたしたちのチームが、多くの方々が世界各国から集うEXPOに参画することで、茶道のすばらしさ、日本の文化の良さを、よりリアルに感じていただけるのではないかと考えております。
<過去の実績>
2009 テーブル茶道発足
2010 テーブル茶道椿の会教室運営スタート
2011 TBSゴゴネタにテーブル茶道で出演
2012 八事興正寺にて200名の企業パーティーで呈茶
2013 名古屋大学にて800名の外国人ゲストにテーブル茶道で呈茶
2016 建仁寺両足院 水月亭にて代表土屋亭主を務める 名古屋CBCイッポウ放映
   パリ リヨン ロンドンにてフランス大使をお招きする テーブルスタイル茶道のお点前披露
   リヨン領事館長をお招きする
2017 東海ラジオ放送 親子茶道でインタビューを受ける ベトナム茶会 
   パリ リヨン ロンドン アシュモレアン博物館 日本館でお点前披露
2018 新宿伊勢丹にてトークイベントに出演 インドネシア茶会 パリ ロンドン ミラノ
   Fundazione Matalan美術館にてお点前披露
2019 北日本新聞に掲載 白鳥庭園茶会 350名をお招きする
   邦和スポーツランドアイススケートリンクの上で子ども茶会
   渋谷スクランブル交差点大型ビジョンに椿の会CM放映
2020 エチオピアの小学校にてテーブルスタイル茶道  インドでテーブルスタイル茶道
2021 サンデージャーナルにて放映  椿の会本部完成
   パナソニックビューティー銀座様にて講師が登壇
2022 新宿マルイ本館3階に出店  福岡大名 NEW MEに出店
   椿の会法人化(株式会社ロイヤルセオリー)
   ANAクラウンプラザグランコート名古屋
   抹茶のアフタヌーンティー監修   茶道具セットがロイヤルスイートルームに入る
   フォーシーズンズ京都 積翠亭にて100名を招くお茶会
   セレスティン祇園 圓堂貸切茶会を開く
   メタバース茶道部日本初 発足         ほか
                      

取組の展開

今後展開したい地域・方法日本全国

*企業様とのコラボレーション、社員教育でのテーブル茶道の導入
*ホテル等観光施設とのコラボレーションやデモンストレーション
*文化施設等でのデモンストレーション  等
共創を希望する方々*テーブルスタイル茶道の理念に共感いただける企業様
*ホテル等観光団体の皆様
*大学等教育機関の皆様
*お茶業界の皆様
*茶道具等を作られている伝統工芸の職人の皆様や、地域活性化のために活動されている地方自治体の皆様
*着物や能楽等和文化の日本での普及や継承を目指されている皆様

大阪・関西万博のテーマとの関わり

茶道は現代のストレス社会の中で、禅「ZEN」とも関係が深く、マインドフルネス、瞑想など平静をもたらす
ツールとして近年注目されており、沢山の書籍も出ています。
 
 かつて名のある戦国大名や有名な大企業の創業者も茶人でありました。

 テーブルスタイル茶道は、朝起きてから夜ねるまでテーブルという小スペースさえあれば、足腰の痛みや世代の違いを考えることなく、気軽に抹茶(Matcha)をお楽しみいただくことができます。

 わたしたちは、このテーブル茶道が健康、生きがい、人との調和、平和の大切さ、命の尊さを伝えることのできるすばらしい作法であると認識しており、大阪・関西万博のテーマとも深く関係すると考えております。

SDGsとの関わり

3.すべての人に健康と福祉を
  茶葉すべてを体に取り込む抹茶はスーパーフードとも呼ばれ、健康になるための沢山の栄養素が含まれています。人生100年時代といわれる現代においては健康寿命を延ばすことも大切なキーワード。いくつになってもいただける飲み物です。

4.質の高い教育を
 テーブルと椅子があればどこでもできるテーブルスタイル茶道。学校で子どもたちにお茶の飲み方を教えたり、我々が大切にしているお茶を通した心の教育「茶教」で、人びとを心豊かにするとともに、講師として活動を目指したい方々には専門の教育を行います。

17.パートナーシップで目標を達成しよう
 茶道文化はお茶を育んでくれる自然、農家の方々、茶道具を作る職人の方々、そして人(講師)の存在がないと実現しません。互いに相手を尊敬し、思いやる利他の精神をもって日本に元気を、そして世界へと繋げます。

連絡先

株式会社ロイヤルセオリー

代表 土屋るみ

tsubakinokai63@gmail.com

 

このチャレンジの投稿

  • クリスマス住宅祭 テーブルスタイル茶道 体験レッスン

    ハウスメーカー様とのコラボ企画 クリスマスイベントに絡めて、テーブルスタイル茶道の体験と和菓子クラフト体験を12/9、10日株式会社ハシモトホーム展示場にて株式会社ハシモトホーム様の協力のもと開催しました。 殆どの方がテーブルスタイル茶道を耳にした事がなく、畳の茶道は敷居が高いと思われている方が多く見受けられました。 テーブル茶道のお点前デモンストレーションで現代のライフスタイルにあった茶道を見て頂きました。ご参加の皆様には普段の生活に取り入れていきたいと仰っていただきました 和菓子作りにお抹茶にと楽しい時間を過ごしてもらうことができました 今回のイベントで茶道に興味を持っておられる方がとても多いのに驚いたと同時に現代のスタイルにあったテーブルスタイル茶道で日本文化を国内は勿論世界中にお伝えしていきたいと思ってます   担当 田村 智子さんでした     

    続きをみる

  • 大山崎町社協へGO あかりちゃん祭り

    地域の方々に社会福祉協議会がどんな所でどんな事をしているかを知ってもらうためのお祭り『あかりちゃん祭り』に参加してきました。少しでも多くの方に知ってもらうためにテーブル茶道でお抹茶とお菓子の販売をさせて頂きその一部を社会福祉協議会に寄付をさせてもらいました。 当日はお天気もよく近所の方をはじめたくさんの方が来られ賑やかなお祭りとなりました 当日は近所の方をはじめたくさんの方が来られ賑やかなお祭りとなりました。

    続きをみる

  • 夏休み小学生体験教室

    8月1日に大山崎町社会福祉協議会主催の夏休み小学生体験教室のボランティアで 茶道を通して伝統文化を学ぶ、練り切り作りを楽しむということでテーブル茶道で子供達に茶道を体験してもらいました。 定員よりたくさんの申し込みがあり、子供30人、大人16人と50人近くの方が参加してくれました。 まず和菓子屋喜久春さんの練り切り作り、菊の花を作る子供達はとっても楽しそうに作っていました。 次は茶道のお点前を見てもらいました。みんな周りに集まりキラキラ🤩した目で静かに見てくれました。 最後にみんなでお茶を点てて和菓子といっしょに頂きました。 美味しい、ちょっと苦い、おかわりなど自分で作った練り切りと自分で点てたお抹茶を飲んで楽しんでくれました。 子供達に和菓子や茶道を通して日本の伝統文化を伝える事ができました。 笑顔でいっぱいの夏休み小学生体験教室でした 定員以上の申込があり今回参加できなかった子供達もいます。茶道を知らない子供達にもっと伝える機会を作っていきたいと思います

    続きをみる