伝え方・受けとめ方で、親と子の自己肯定感を高めよう!

共創チャレンジ

2023.05.10

法人

チーム名伝え方で自己肯定感はぐくむプロジェクト
共創メンバー主体:株式会社ジェイ・バン
共創メンバー:
稲場真由美(富山)、恒川由紀(東京)、柴田正広(東京)、駒野あゆみ(富山)、西岡裕美子(北海道)
榮田明日香(東京)、羽田野季代野(東京)、笠原あさみ(東京)、大井尚子(東京)、大澤はるか(東京)、新井幸子(埼玉)、小椋麻美(栃木)、竹内清華(新潟)、奈須野祥子(富山)、伊藤智美(静岡)、川幡ゆかり(大阪)、平川理彩子(香川)、大村祥恵(鹿児島)
長坂和歌子(東京)、眞光千春(東京)、西澤美花(東京)、森田香苗(東京)、坪田恵子(北海道)、石関祐子(群馬)、岡村真央(千葉)、上野大輔(石川)、森本悦雄(大阪)、田部愛(兵庫)、赤嶺大吾(沖縄)
主な活動地域日本
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / ダイバーシティ、インクルーシブ /

私たちの共創チャレンジ

自己肯定感を高める子育てをしたい方々に向けて、オンラインまたはリアルの両方を活用して、ワークショップ中心のセミナーや個別相談を実施し、「親と子が互いの性格の違いを認め、親子がともに尊重され、自己肯定感をはぐくみ、未来を幸せに生きていく」社会の実現を目指します。
よって本プロジェクトでは、以下の取り組みをします。

1, 伝わるほめ方 90分セミナー開催|無料(2023年9月~)

形式:ワークショップ中心(3名以上)
開催方法:オンラインまたはリアル
開催者:JLCA認定 伝え方インストラクター
その他:出張の場合、講師の交通費は実費ご負担いただきます

2, 自分を知るための30分個別相談|無料(2023年9月~)

形式:1対1
方法:オンラインまたは対面
ヒアリングと専用ツールをもとにした性格タイプの解説
担当:JLCA認定伝え方マスター以上

3, 講師の養成と質向上(2023年5月~)

現在講師は少数ですが、各地でリアルセミナーが開催できるように講師を育成していきます。
リアルセミナーの開催により、コミュニティの創出や母親の孤立防止に貢献します。
さらに、講師のモチベーション向上と質の向上を目指して、定期的な勉強会も実施します。

4,臨床評価を活用し、科学的にメソッドの評価を実施(2023年5月~)

性格統計学のエビデンスを得るために、自治体と連携してアンケート調査を実施します。アンケート結果から親の自己肯定感や育児に対するストレスを評価し、本メソッドを活用してどのように改善されるかを調査することを目的としています。エビデンスが得られることで、セミナーやカウンセリングを行う人が自信を持って情報を伝えることができ、受ける側にも安心感を提供することが可能になります。

対象者
未就学児の母親
※子どもの年齢別にグループ分けして行う

調査・評価方法
黒部市こども支援課の協力を得て、保育園を経由して保護者にアンケートを実施し、その結果をもとに数量的な評価を行います。
さらに、アンケート回答者の中から希望する方を対象に研修とカウンセリングを提供し、研修・カウンセリング前後のアンケート結果を比較して効果を評価します。
講師:稲場真由美
ファシリテーター:斎藤宏暢氏(薬学博士)
評価機関:第三者機関が行う

未来への宣言

親と子の自己肯定感醸成と親子関係の改善を目指します。
お一人でも多くの方に性格統計学の理念や方法論を知ってもらい、以下のステップで実践できる方を増やしていきます!

1,自分を知る、まずは親の自己肯定感アップからはじめよう
2,わが子との性格の違いを知る、受けとめ方上手になろう
3,わが子の自己肯定感をはぐくむ「わが子に伝わるほめ方・かかわり方」を学ぼう

性格は遺伝しません。
親子でも、性格が違うことがよくあります。
伝え方・受けとめ方を変えることで、驚くほどに上手くいくことがたくさんあります。

どんなにほめていても、それが伝わらなければ意味がありません。
子どもたちは「ほめてもらえた」と感じたときに、自己肯定感がはぐくまれるのです。
お子さんに届く「ほめ言葉」を使ってほめてあげてほしい。

そのために本プロジェクトを進めてまいります!

きっかけ

「わが子の自己肯定感を高める子育てをしたい」
そう願ってはいるのに、うまくいかずに悩んでいる親御さんは多いです。

何度言ってもきいてくれない、動いてくれない。
だから、ついつい強い口調で言ってしまう。
急かせたり、怒鳴ったり、泣かせてしまったり。
本当は、わが子の自己肯定感を育む子育てをしたいのに、
このままじゃ、どんどん自己肯定感を下げてしまう・・・。
でもどうすればいいのかわからない。
そんな葛藤を抱え、子どもの寝顔を見ながら自己嫌悪に陥っている。

そんな親御さんのチカラになりたい。
もっと楽に、笑顔で子育てできる助けになりたい。

伝わらない原因、もしかしたらそれは性格の違いで起こるコミュニケーションギャップによるものかもしれません。

私たちには、笑顔で子育てできる具体的な方法があります。
このプロジェクトを通して、一人でも多くの親御さんに、このメソッドを届けたいと願っています。

取組の展開

今後展開したい地域・方法日本|全国各地、オンライン・対面
1、企業との展開
  働きやすい職場環境・子育て支援策の一環として、子育てコミュニケーション相談の外部委託サービスを行う。
  経験を積んだ共創メンバーが、自宅オンラインで講師やカウンセラーとして活躍するなど、新たな働き方の創出を目指す。
2、自治体との展開
  子育てしやすい町づくりの一環として、児童センターなどでの子育てコミュニケーション教室、相談会などを実施。
  経験を積んだ共創メンバーが、各地域の講師やインストラクターとして活躍するなど、新たな働き方の創出を目指す。

子育て中の親はひとりで悩みを抱える傾向にあります。
私たちは上記の取り組みを通し、
・相談できる人や場所
・同じ子育て中の仲間と共有できるコミュニティ
・すぐに実践できる具体的な解決策
の提供に貢献できます。

それにより、多くの親は孤独から解放され、子育てに対する勇気と希望がわくことを願い、
私たちはその環境づくりへの貢献を目指します。
共創を希望する方々1、移住・子育て支援を推進する自治体
・子育て相談窓口の設置や充実
・子育てイベントやセミナーの企画・開催
2、学校や保育園
・教員や保育士向けのコミュニケーション研修
・保護者向けの講演やカウンセリングの実施
3、放課後デイ、学童保育、児童館
・スタッフ向けのコミュニケーション研修
・親や地域の方々との連携・協力による子育て支援の推進
4,子育て世代向けの商品サービスを取り扱う企業様
・コラボイベントの開催
5、子育て世代のコミュニティを支援くださる企業様
・子育て世代が、情報交換や交流を行う場の提供
6、塾やお教室経営をされている方
・生徒に合った言葉がけを学んで実践

大阪・関西万博のテーマとの関わり

親と子の自己肯定感をはぐくむ活動は、「いのち輝く未来社会のデザイン」と深く関連し、子育てしやすい社会づくりに貢献すると考えます。

◎AIをはじめとするテクノロジーとの共存が求められる未来社会において、自分で考え、人と共創できる人材の育成が重要です。そのためには、次代を担う子どもたちが自己肯定感を持ち、自信を持って行動できることが重要です。子どもにあったほめ方・かかわり方を提案することで、子どもの自己肯定感醸成に貢献します。

◎親の自己肯定感をも育む活動は、家庭内の問題を解決するだけでなく、社会全体の問題解決にもつながるといえます。安定した家庭は、社会の基盤を築く重要な役割を持っており、子育てしやすい社会づくりは、社会全体の健康的な発展につながります。そのため、親の自己肯定感をも育む活動は、社会的にも大きな貢献をすることができます。

SDGsとの関わり

4、質の高い教育をみんなに
このプロジェクトは、親が子にあった伝え方・かかわり方を実践することで、子どもたちの自己肯定感がはぐくまれます。それにより、子どもたちは自信を持って学び、質の高い教育を受けることができます。
また教員が子どもたちに合った伝え方・かかわり方を実践することで質の高い教育を提供することができます。

10、人や国の不平等をなくそう
このプロジェクトは、親の自己肯定感を高めることで、親が子どもとの性格の違いに気づき、ありのままのわが子を受け入れられるよう支援しています。子どもの個性を尊重し、子どもあったほめ方・かかわり方を実践することで、コミュニケーションギャップを解消され、子どもの自己肯定感が育ちます。これによって、毒親など家庭を含めた社会的格差が縮まることが期待できます。

17、パートナーシップで目標を達成しよう
このプロジェクトは、親と子のよりよいコミュニケーションのための支援を行っています。また、学校や自治体・企業のイベントやワークショップを通じて、人々が協力してこのプロジェクトを実現することを目指しています。これにより人々がパートナーシップを結び、共同で目標を達成することができます。

■実績|教育分野

今回ご提供する体験セミナーは、平成28年度文部科学省調査研究事業で「教員のコミュニケーション力向上のための研修事業」で採択された実績があります。受講した91%の教員から「子供たちとのかかわり方を振り返るきっかけになった」、77%の教員から「現場で役に立った」という高評価をいただきました。

■動画|体験談

性格3タイプ別 ほめ方・かかわり方。
ワークショップを通して、各タイプの違いが実感できます。
以下の動画では、実践した方々の体験談をご覧いただけます。

 

■動画|あなたは何色?

共創チャレンジで取り組む「伝わるほめ方 無料体験セミナー」の趣旨がわかる動画です。
人間関係でおこるコミュニケーションの悩みは、「伝え方・受けとめ方」を変えることで解決できることを
ストーリー形式でわかりやすくご覧いただけます。

 

■お問い合わせ先

株式会社ジェイ・バン

お問い合わせフォームはこちら